ヘイト管理も仕事の内なんてDPSは分かってるんだよね。分かった上でヒャッハーしてんだよ。
タゲ合わせが面倒臭いとか、ヘイト管理スキル使うと火力下がるとか。そういう気持ちが優先になってる。
別に雑魚の攻撃1~2発くらったとこで死なないからタゲ奪っても気にしてない。焦ってるのはタンクだけ。
DPSは一発喰らったら即死(笑)ぐらいにしないと意識付けなんか無理無理ィ…。
ヘイト管理も仕事の内なんてDPSは分かってるんだよね。分かった上でヒャッハーしてんだよ。
タゲ合わせが面倒臭いとか、ヘイト管理スキル使うと火力下がるとか。そういう気持ちが優先になってる。
別に雑魚の攻撃1~2発くらったとこで死なないからタゲ奪っても気にしてない。焦ってるのはタンクだけ。
DPSは一発喰らったら即死(笑)ぐらいにしないと意識付けなんか無理無理ィ…。
Last edited by D_GEYE; 06-28-2017 at 04:57 PM.
2.0時代から元々、DPSにもPT運行に関しての責任はある。
ILの上昇等によって攻略方法が変わって行ったのとタンクのヘイト獲得量の
上昇によって気に掛ける部分が少なくなったのは確かだから仕方ない面もあるけど
今更、追加されたような話は間違いだよ。
今の修正が上記の面で正しいかの答えは別にしてもヘイト軽減スキルを召喚や弓は最初から持ってたし
使うように言われてたんだよね。周りの認識が変わるかは時間を掛けなきゃならんから
簡単に失敗とは言えんさ。
Last edited by sijimi22; 06-28-2017 at 05:42 PM.
駄目出しというかロールアクションに入れていても使う暇がないとか、ホットバーに空きがないとか使われない原因は色々あるとおもうんですよね。
各種ダメージありのインスタントスキルにSTRDEXINTMNDダウンとか、近接DPSなら気合いにヘイトダウンとかつけるとかすれば良かったのかなと。
DPSを出す為なら特に気にせず使うでしょうし。
体感としては、TANKが不足しているだろうと思われますが・・・。
多数のコンテンツを個別に選んだ場合、4.0と、3.Xとでは、15~20数分待ちますが
大差はないと感じられます。
一方で、コンテンツの量と、目的用途を考えると、今自分が本当に必要としている所へは、
HOTの筈なのに、多くの時間がかかっている現実があって、それはTANKが不足しています。
例えば、ルーレットで統一化されたレベリングダンジョンは、明らかにTANKが不足していて、
EX、5060は、なんとなく前と変わらずな様子。
具体的に書きますと、Lv50からレベルを上げたい侍、赤魔道士は待ち時間が長く、死者の宮殿に
本来の目的用途とは若干離れた目的で人が集中しています。
TANKの人数が増減しているわけではなく、ここで言うTANK不足は、多くの待ち時間を必要としている
コンテンツに、TANKが来る様、あらかじめ調整して欲しかった。こういう事です。
一番良いのは、TANKをCFで出したら、ほかのJOBにEXPを割り振れる。
これが一番、Win-Winでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.