ブレハの効果とメイムの効果を逆にした意図がわかりません。元に戻すべきだと思います。
以前はブレハとヴィントをうまく撃ち分けることが出来ていました。
斬耐性低下のデバフは現状では忍者のコンボルートに入り、新ジョブで人気の高い侍がPTに入る確率も高いため
あえて戦士がうたなければならない状況は減ってきています。必要な状況のときのみ撃てればよかったのです。
またヴィントにも問題があります。
以前のヴィントには強力な支援効果に加えHP吸収効果までついており、優秀なコンボでした。
現在では強力な支援効果がなくなってしまったとは言え、戦士の重要なリソースであるIBを通常より多くためることが出来ます。
敵視コンボを打たなくてもよい状況で、ブレハコンボの効果が持続しているなら可能な限りヴィントを撃ちたいところですが
ヴィントコンボの威力は戦士の三つのコンボルートおよびタンク全体でも最弱の威力しかありません。
以前の強力な支援効果を得られるのであればそれでも撃つ価値はありましたし、現在の効果が悪いわけでもありませんが
IBのために仕方なく撃っている状況であり、コンボの効果で撃ち分けるなら戦士のコンボルートにおいて最強の威力を持つべきだと思います。
現在の戦士のコンボは無計画に弱体化させ使いにくくしたようにしか思えません。
この事実から推測されるのは開発は「斬耐性低下というシナジースキルを持っている分本人の火力は低くした」という考えなんでしょうね。
タンク同士だけで考えれば一理あるかもしれませんが(いや防御面も考えたらあり得ないですが)DPS側でも斬耐性低下を入れれることは全く考えてないようです。
戦士の斬耐性低下が生きるのはDPS側で斬耐性低下を入れられない状況だけ。
モ竜構成だし仕方なく戦士入れるか…みたいな。いや今のスペックだと斬耐性諦めてでもナイト入れた方が良さそうです。
3.xの「MTナイトだから忍竜のどっちか諦めてモンク入れなきゃ…」の構図と似ていますね。
そういうシナジーに起因する面倒臭いジョブハブりを無くす方向だと思ってたんですけどね違うんでしょうか。
Last edited by Sasaluca; 06-24-2017 at 03:56 AM.
IBという新たな、かつ重要な要素を持ってきたわりになんだかIBを貯める方法は自由度低いのは楽しく感じられない理由の一つだと思います。
というかむしろバーサクで増えなくなったってことは3.xよりも減ってるんですよね。
せっかく端数も扱えるようになったしトマホークやオバパ、各種防御バフとかにもIB増える効果を小さくともつけて欲しい気はします。
あと、端数の気持ち悪さを抑えるためにIB上限を100から110あるいは109にしたほうがいい気がします。
この9のマージンはIB100を一気に使い切りたい時(6連フェルグリーブ等)に端数が切り捨てられることが無くなり損した感覚は和らぐと思います。
戦士上げてる途中ですが、なかなか楽しいですね。ヘイトも低レベル以外では安定してますし、ダメージ出す手段が増えてるので爽快感もあります。
が…やっぱりIBを使わないアクションが弱すぎると感じてます。
というわけで流れを読まずに、やってて思った、こうだったら良いのにって妄想でも投下しておきます。
・ヘヴィスイング:消費TPを70→60
・スカルサンダー:コンボ時威力を200→210
・メイム:コンボ時威力を190→220、消費TPを60→70
・ボーラアクス:コンボ時威力を280→290、消費TPを60→70
・シュトルムヴィント:コンボ時威力を250→260
TP周りは低レベルで使うスカルサンダーまでの消費TPを抑えるのが狙いで、それ以外では結果的に消費TPは一緒という形式で増減させてみました。
メイムとヴィントの威力アップは、基本今の戦士ってヴィントを主軸にIBを貯めて~ってスタンスになってきていると思うのですが、
その中でヴィントルートの威力の低さがどうしても目についてしまいます。
そこでメイムの威力を大きく上げて、ヴィントも威力アップさせることでヴィントルートでの火力低下を補おうという魂胆です。
ボーラアクスの威力も上げることで、総合威力としてはボーラ650、ブレハ640、ヴィント630と最大ダメージを出すという点ではボーラという図式も残してます。
斬耐性ダウンもち&ブレハによる与ダメージ+20%があるからという理由でWSの威力全体的に低くなってると思うのですが、
あまりに低すぎると思うので要望も兼ねて書いてみました。
とりあえず散々上がっているシェイクオフさんについてはあえて触れません…w
きっとすごい神アビにそのうち生まれ変わると信じてます…(ヽ´ω`)
火力がナイトと同じならわざわざナイト比べて面倒な戦士使う必要なくなりませんか?
自分は戦士が好きだから!って理由は野良PTでは通用しません。
実際、致命的に欠陥ジョブなのかはともかく多数のプレイヤーに戦士弱いって騒がれた時点でもうおしまいだと思うんですよ。
印象操作と言うか戦士弱いって空気が流れ始めたら募集も減るしプレイヤーも減ります。
ゲージ半減は実際使っててイライラしますし、シェイクオフは不要です。
開発はレイド基準で調整しているはずなのにレイドで使えないスキル入れるってどういう事なんです?
4.0は不要なスキル消す調整なはずですよね?
Last edited by hawk-r; 06-24-2017 at 09:53 AM.
戦士はMT適性がかなり上がったと思うのですが皆さんはどう思っているのか聞いてみたいです。
原初撃ちやすいし、アップヒーバルで火力も悪くない。
ナイト暗黒にはST時のサポートスキルがあって戦士には無いということも考慮すると開発は戦士MTを想定しているのかも。
そうだとしたら戦士はMTが強いと発信していって居場所を作らないと!
MT想定ならデスト時限定の解放はなんなんだとも思えてしまいますが。
Player
Player
リキャ共通且つデストの時にしか使えないスキルを与えられ
特に使い道の無いスキルをレベル68で与えられ
戦士の特徴自己回復の要ブラバスを没収され
斬デバフという利点も薄れ
唯一のPT貢献スキルヴィントの―10%デバフを没収され
戦士のメリットだった高火力が横並びにされ
得た物といえば敵の攻撃をケツで受け流す方法だけ
ゴージ達は今、血の涙をケツから流している
2chも情報源としてみていると思いますがフォーラムと言う正式に抗議・改善を促せる場所がある以上
2chのゴージ達にもフォーラムでその思いの丈をぶつけてほしいです。有意義な意見が多くあるのも間違いありません。
2chがダメだとは言いませんが、それほどの不平不満があるのならばフォーラムでしない理由もないはずです。
公式のフォーラムに全てのユーザーの意見を集め、議論したほうがより確信に近づくはずです。
公式としても「2chで言われてるから直した」では格好がつきませんしフォーラムの存在意義も問われかねません。
検閲に引っかかるような言葉を使わずともその熱い思いを伝えることは、紳士的なゴージ達にならば容易いでしょう。
3.Xの戦士は完成されてたように思います。4.Xで戦士は大幅な改革が行われ今や全くの別ジョブです。弱くなるのまだ目を瞑れます。しかしここまでつまらないジョブに成り下がったら別です。致命的です。3.Xの戦士を返してくださいお願いします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.