Page 4 of 24 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 234
  1. #31
    Player
    NNowa's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    11
    Character
    Nonowa Nowa
    World
    Fenrir
    Main Class
    Conjurer Lv 32
    Quote Originally Posted by Panel View Post
    海外でも「なぜ売らないのか」と言う声が多数あるようですが
    その逆もまた多数あるようです
    [Discussion]No thanks to "Jumping Potion", FFXIV isn't WoW(self.ffxiv)
    JPの配慮ではなく全プレイヤーに配慮されて今回の形になられたのだと思います
    http://www.inven.co.kr/webzine/news/...&site=ff14

    「日本のプレイヤーはこうしたアイテムに慣れていない。拒否反応が出るだろう。
    よって3.0では入れなかった」

    もちろん海外にもXIVが初MMOだと言う方はいらっしゃるでしょうが
    P自ら「JPへの配慮」と言っていますので、
    JPへの配慮としてこうなっている、と言う事実は受け入れた方が良いのではないかと。
    (5)
    Last edited by NNowa; 05-31-2017 at 06:14 AM. Reason: 主に、という文はありませんでした。

  2. #32
    Player
    horah's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    190
    Character
    Hora Horah
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    何ていうか、見えない所で決められていて結論ありきな感じがしますね
    個人的には1ジョブだけでも反対ですが
    (9)

  3. #33
    Player
    tigergummi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    80
    Character
    Set Asha
    World
    Valefor
    Main Class
    Arcanist Lv 30
    新規の人に追いついてもらうためのアイテムなら1アカウント1つで十分だと思います。
    2ジョブ目行以降も使えてしまうとしたら、それはもうDDやID、FATEといったレベリングの選択肢のなかに、お金で解決という手段を追加したも同然でしょう。

    ほかのジョブで遊んでみたいなら1からプレイすればいいんですよ。なにも60以上じゃないと遊べないわけではないんですから。
    前々から僕は思っているのですが、レベリングだって立派なコンテンツの1つです。
    (29)

  4. #34
    Player
    Panel's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    36
    Character
    Panel Phlite
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by NNowa View Post
    P自ら「(主に)JPへの配慮」と言っていますので
    ※引用元から(主に)の部分が消去されたようです
    主にと書かかれているように日本だけの配慮では無いです


    日本や海外にもいる反対されている方たちの気持ちを押し通し意見を取り入れるなどをしての実装となりますので
    過度な制限の解除はあまり良いとは思えないです
    (8)
    Last edited by Panel; 05-31-2017 at 03:07 PM.

  5. #35
    Player
    aqua_steve's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    うるだは
    Posts
    4,001
    Character
    Aqua Steve
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 80
    制限解除せずにどうしてもほしい人は
    サブアカウントをパッケージ買って作れば使えますよね多分

    レベリングに関してもアディショナル廃止で相当楽になりますよね
    (私のサブキャラはアディショナルの都合で黒です)
    特に解除しないといけない理由がないと思います
    (7)

  6. #36
    Player
    TAKchanman's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Posts
    94
    Character
    Tak Tac
    World
    Alexander
    Main Class
    Alchemist Lv 72
    ストーリースキップとレベル60にするポーションを1アカウント1個にしてるのは、ドマなどのハウジングを個人宅で大量に買うこと規制するためだと推測されます。
    個人ハウスの購入条件
    ①いずれかのクラスがレベル50以上
    ②所属するグランドカンパニーの階級が少甲士(黒渦団)/少牙士(双蛇党)/少闘士(不滅隊)

    ①はポーションで条件クリア、②は制限解除や討伐手帳がかなり簡単になるため、大幅緩和になる

    以上のことから、ハウジングの新土地販売、引越し後の土地2次、3次需要が落ち着くまではポーションの開放は難しいのではないでしょうか?
    (1)

  7. #37
    Player
    FF14Guest's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    9
    Character
    U'shakkal Lhuil
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 19
    まず、ジャンプポーションの実装意図を箇条書きでおさらいすると、
    ・第一に今から新たにFFXIVのプレイを開始する“新規プレイヤーがコミュニティに合流しやすくするため”というのが最大の理由
     ―リアルの友達を「一緒にプレイしようぜ!」と誘う場合に、返ってくる答えが「え、今からプレイしても追い付けないじゃん……」となるのは目に見えているから
    ・「メインジョブを育てて行くこと」に精いっぱいになっている方がサブジョブに着手しやすく
     ―他のジョブをプレイするきっかけづくりの一つにもなりますし、そうなれば、これまでは忙しくてプレイできなかったサブジョブの装備を取得するために、既存コンテンツへ行く機会が生まれ、結果コンテンツの回転率も上昇

    吉田Pの投稿を内容を変えずに省略しました。

    2つ目が誤解されがちですが、サブジョブのレベリングに着手しやすいように、メインジョブを省略させようというのが実装意図の様に思います。
    メインジョブがカンストし、サブジョブを育てながら、その装備も狙って取りやすく、目的・目標を明確化出来るようになる事がモチベーションに繋がるのかと思います。
    決して、サブジョブまでスキップさせるのが実装意図ではないと解釈出来ますね。

    しかし、先日の吉田Pの投稿では「解除をするかどうか」というブレた発言がありました。
    純粋なゲーム内システムで得る利益よりも、ジャンプポーションでの利益を得たいという気持ちが透けて見えていた事は、正直な所ガッカリしております。


    さて、気を取り直しまして・・・
    私自身の意見では、実装意図に反しておらずシステムも崩さないポーションの在り方は、1アカウント(又は1キャラクター)に1個が最も望ましいと考えます。
    制限解除が望ましくないと考えている方で納得且つ同じ意見だったものがありましたので、箇条書きします。

    ・ゲームシステムバランスを崩す恐れがある
     ―ポーション未使用者のレベリングや、低レベルコンテンツの拡充、低レベル帯の全体的な調整が疎かになる等
    ・コンテンツに対して最適なジョブが優遇される現状、それが更に加速される恐れがある
    ・友達と一緒に遊んだり、最新コンテンツやるだけなら1個で足りる
    ・一つ触ってみたものが気に入らないという話で、2が大丈夫なら3と、3が大丈夫なら4ときりがない
    ・2ジョブ目以降に手を出すほど意欲的なら過剰なサポートは必要ない
    ・主たる目的がアイテム課金による利益目的になる(実装意図から大きく外れる)
    ・制限解除せずにどうしてもほしい人はサブアカウントをパッケージ買えば良い


    解除派の意見もありますが、それは本当に制限を解除する必要があるの?という疑問が残りました。

    社会人で時間の無い方はその分仕事をされてお金を保有していると思いますので、複数アカウントを。
    受験生等で限定的に時間の無い方は特に配慮する必要はないと思います。
    そもそも、ゲームなんてやっている場合ではなく、生活のサイクルを改善することに努力した方が良いと思います。
    手伝い目的でも、メインジョブがあれば十分なのではという疑問が残りますし、別のサーバーで遊ぶなどもアカウントを購入で解決出来ます。

    そもそも、実装意図を踏まえても、お手軽に使うアイテムでは無い事は明らかですし、
    値段設定も手軽に使えないようにという意図でされているはずです。

    その部分も踏まえて、解除はするべきではないと思います。
    (13)
    Last edited by FF14Guest; 05-31-2017 at 05:32 AM.

  8. #38
    Player
    HNNH's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    374
    Character
    Romi Romi
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    制限解除に反対する理由は今のところ見つかりません

    ただ、強く反対する人がいるということは、それなりの理由が存在するのだと思いますので、
    当分の間は様子見で良いと思います

    そして、その結果解除しても良さそうという判断に至るのであれば段階的に解除しちゃって良いと思います
    (5)

  9. #39
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by FF14Guest View Post
    まず、ジャンプポーションの実装意図を箇条書きでおさらいすると、
    ・第一に今から新たにFFXIVのプレイを開始する“新規プレイヤーがコミュニティに合流しやすくするため”というのが最大の理由
     ―リアルの友達を「一緒にプレイしようぜ!」と誘う場合に、返ってくる答えが「え、今からプレイしても追い付けないじゃん……」となるのは目に見えているから
    ・「メインジョブを育てて行くこと」に精いっぱいになっている方がサブジョブに着手しやすく
     ―他のジョブをプレイするきっかけづくりの一つにもなりますし、そうなれば、これまでは忙しくてプレイできなかったサブジョブの装備を取得するために、既存コンテンツへ行く機会が生まれ、結果コンテンツの回転率も上昇

    吉田Pの投稿を内容を変えずに省略しました。

    2つ目が誤解されがちですが、サブジョブのレベリングに着手しやすいように、メインジョブを省略させようというのが実装意図の様に思います。
    メインジョブがカンストし、サブジョブを育てながら、その装備も狙って取りやすく、目的・目標を明確化出来るようになる事がモチベーションに繋がるのかと思います。
    決して、サブジョブまでスキップさせるのが実装意図ではないと解釈出来ますね。

    しかし、先日の吉田Pの投稿では「解除をするかどうか」というブレた発言がありました。
    純粋なゲーム内システムで得る利益よりも、ジャンプポーションでの利益を得たいという気持ちが透けて見えていた事は、正直な所ガッカリしております。

    以下略
    メインをスキップし、サブを1からじっくり上げるという解釈には違和感があります。
    率直に言って解除反対のためのこじつけに思えます。
    あくまで解釈ですから人それぞれで構いませんけれど、
    それにしては「誤解されがちですが」「吉田Pがブレた」など、
    確信的な表現をされてるのが気になります。

    あなたの意図ではなく吉田Pの意図ですから、
    あなたのその解釈は間違いで、吉田Pはブレていないと解釈する方が自然では?
    (18)
    Last edited by Otsdarva; 05-31-2017 at 08:27 AM.

  10. #40
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,479
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    吉田氏の意図がってんなら導入意図は2つのポーションに対して発言されてるから
    2つのポーションがどう関わるのかを考えないとダメっしょ。

    先行者に追いついて一緒のコンテンツでって言う意図に対しての答えは
    レベル+クエストスキップの話でしょ。そもそも、どちらか一方だと一足飛びに
    追いつけない形を維持してるわけで片方のポーションに対しての発言じゃない。

    遊べるジョブをって話はクエストスキップまるで関係ないからどちらかと言うと
    クエストスキップを使うか使わないか関係なく遊べるジョブを増やせるレベルスキップが
    答えな気がするんだけどね。

    後、ジョブのレベル上げの時間がって言うけど、これについては経験値の整理などを
    行った後の4.0でどのくらいレベルが上がりやすくなってるかに依存する話だから
    それによってどこまで短縮されてるかを見てからじゃないと何とも言えんのじゃない?
    社会人だけど、今のレベル上げの時間で60まで上がるならレベルアップポーションが
    必ず必要であるとは言えないと思うしね。
    (2)

Page 4 of 24 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast