Page 23 of 24 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 LastLast
Results 221 to 230 of 233
  1. #221
    Player
    E-S's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    113
    Character
    Eclair Sweets
    World
    Hades
    Main Class
    Weaver Lv 63
    (その1)
    ざっと一通り読ませて頂きました。

    なかなか難しい話になっている感じですね。
    参考になるか分かりませんが、私なりの考えを書いておきます。

    まず、問題となっている点は「特典」という言葉ですね。
    人それぞれ、個人の解釈にバラつきがある言葉のように感じられます。

    これを「特典」から「プレゼント」に置き換えると見えてくるものもがあるかな?と。

    例えば、
    有料視聴(1500円)して下さった方に 感謝を込めて ○○ をプレゼントいたします。

    無料で頂いたプレゼント なのですから、いらなければ捨てても良いですね。
    または、記念として大切にしても良いです。

    1500円という金額が、有料視聴に対してのもの だと、誰しもが理解する事が出来ます。

    では、その ○○ を後に、課金アイテムとして販売したとします。

    何か問題はありますか?

    いつ頃、課金アイテムにする予定です。とか、公言する必要もないでしょう。
    だって無料で配った物なんですから。

    ではこれが、
    3000円の有料視聴です。視聴して下さった方には 感謝を込めて ○○ をプレゼントいたします。

    となった場合どうでしょう。
    普通に3000円は、まぁ、倍の金額なので高いと思いますよね。

    そこで、その金額の実質の内訳がこうなんじゃないかって予測するわけです。

    有料視聴1500円は分かる。(百歩譲って)
    じゃあ、残りの1500円って何?
    ○○ の開発費じゃないの?とか。
    そしたら、どこがプレゼントなの!ってなりますよね。

    しかも、後に課金アイテムとして販売します!1500円です!
    って事になったらどうでしょうか?
    レアやらプレミアム感やらは置いておくとしても

    えー、有料視聴だけで良かったわ。という人。
    えー、○○売るなら、○○だけ課金でよかったわ。という人。

    両方いらっしゃると思います。
    (3)

  2. #222
    Player
    E-S's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    113
    Character
    Eclair Sweets
    World
    Hades
    Main Class
    Weaver Lv 63
    (その2)
    実際はフェスの人件費やら会場代やら、その他を回収しなくちゃでしょうけど。

    (綿あめの件は、それプラス思い出補正価格?
     あと、お祭りや遊園地での食べ物が高い系?みたいな。
     無理やり買わされたわけではない。お互いその金額に了承して、売買が成立した。
     という事になるので、これについては問題視しません。)

     ※上手に集金するのであれば、綿あめと一緒にミニアルバム一冊配る。
      各コーナーを体験する事で、スタッフのコメント付き生写真。暁や各国の主要NPCの生写真??などがもらえる。
      それらをコンプリートする事で、あなただけの 素敵な思い出の一冊 となります。
      みたいな感じにすれば、皆さんに喜んで頂けたのではないでしょうか。

    脱線しました。話は戻ります。

    ようは有料視聴が、3000円たりうる価値がそこにあったのかどうか。
    プロによる演奏ライブが2時間あるとか?(その人の大ファンなら納得出来るかも?)

    中身が分からない物に3000円。(予定表でわかるが、価格に見合った物かどうかの部分)
    購入する事に不安を感じてる人に
    ここで「プレゼント」を 「特典」という言葉にすり替えて 購買意欲をあおっていたら、どうでしょうか。

    このアイテム貰えるんだったら、まぁ良いかなって人。
    [アイテム金額込みの値段] として代金を支払った。

    後にそのアイテムが発売されて

    「どこが特典だったの!」特典=レア品込みの値段として金払ったのに!
    って勘違いして 怒り心頭 な人も出てくるはずです。

    意図的に勘違いするような言葉を使ったのでは?と邪推されます。


    日本を代表する企業スクウェアエニックスに、グレーな事はして欲しくない。
    ホワイトでいて欲しい。

    「信用は毎日の積み重ねだが、失うのは一瞬なんだよ。」

    という注意喚起を pupunopuさんはしたかったのでは?と。
    まー私の推測ですけどね。

    独特の表現を使われて、皆さんのヘイトを稼いでいる事については知りません!
    それは意図的だと思いますので。
    (1)

  3. #223
    Player
    E-S's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    113
    Character
    Eclair Sweets
    World
    Hades
    Main Class
    Weaver Lv 63
    (その3)
    運営さんが「誤解を招く表現があった為、今後気を付けます。」

    とすれば良いのではないでしょうか。

    「ギフト」という表現も無理があるかな。
    再販する事に対しては問題ないのですが
    「ギフト」目当てで買ったんですけど!再販するのかよ!
    これだけで良かったのになぁ。となりかねません。


    結論としては
    有料視聴の部分のみの価格設定をするべきなんだと私は思いました。

    それで売り上げ落ちるのであれば、そこは企業努力でしょう。
    いいえ、この有料視聴には3000円の価値があるんです!って主張されれば、それまでですが。
    「特典」ではなく「プレゼント」 これで無難に落ち着くのかなと。

    いろはす討滅戦に対しても同じ事が言えるでしょう?
    200円になったりしてないです。

    「特典」で購買意欲をあおり、いろはすの売り上げに貢献します。

    その対価として誰の目にも届く効果的な宣伝をさせてもらう。

    いろはすの価格はそのまま。(ココ重要)

    特典アイテムが後に課金アイテムとして登場。

    課金アイテムになるなら、大量に買う事なかったじゃん!

    いやいや、そもそも金額に含まれてないし、支払った金額相当の いろはす を手にしているでしょ?

    うーん、そうか。無料で貰えたんだ。いろはすの金を払っただけなんだ。
    レア品じゃなくても・・まぁたしかに「特典」だった!

    スクエニからのプレゼントでしょ?って言われれば、「うんプレゼントだね!」って言える。

    「特典」というワードを使用するのであれば、
    金額に含まれると予想される様な料金設定 は避ける必要があります。

    今回の件は、運営として見直すべき部分があったかなと思う。
    これを良い切っ掛けと思って頂けたら幸いですね。
    今後一層のご活躍をお祈りしております。

    長文となりましたが、ここまでお付き合い頂いた方、ありがとうございました。


    (ちなみに今回のいろはす 買ってません。ごめんなさい!
    (3)

  4. #224
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,476
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    特典てのの日本語の意味が元から特別な品物と言う意味じゃ無いんだって。
    その例で言うなら「プレゼント渡します」って意味でしかないのよ?

    言わば元からプレゼント渡しますとしか言ってないのさね。運営は。

    特典ってのは特別な権利よって与えられる措置。
    渡すって行為の意味なんだから。

    基本的に金額は関係ない。
    元より販売時は視聴料金としてしか金を払ってない。
    かってに金額を判断するのは構わんしどういうつもりで買うのかは
    個人で決着つければいいと思うけど後日新たな価格設定が出てきたって
    当時の価格の内訳がそれを含んでいたなんて証明できない事だし、
    当時の価値判断が現在の価格に属するなて話も言えない。


    だから今回の件で誰が謝る必要もなく。
    運営が次回に気を付けるのを止めるって話でもなく。
    書かなきゃならないって強制できるものでもなく

    後は運営側の判断に任せましょう。って話にしかならない。
    (31)
    Last edited by sijimi22; 05-01-2017 at 02:37 PM.

  5. #225
    Player
    Cyaran's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    719
    Character
    Lion Oracle
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 49
    オマケのレアリティや価値だけでなく、チケット単体の値段と価値の話にまで発展してるんですね……

    今後は、まずファンフェス等の有料視聴をする単独チケットとして発行し、その後、現在のようにまだ後追いで購入するチャンスのある時期の間に「皆様ご視聴ありがとうございました。無事終了を記念し、視聴チケットを購入頂いた皆様にこちらをプレゼント致します。まだの方も是非お買い求め下さい」って流れになるかもしれませんね。
    それであれば満足される人多いのでしょうか?
    それでもプレゼントの方にお金を払いましたっていう意識の方が激減とはどのみちならないだろうから、あまり大きな対策にもなってない気はしますけども……

    結局は「購入した人間が(勝手に抱いた)レアリティの幻想」に終始しているので。
    僕個人としては、スクエニ開発が堂々と勇気あるスルーをしてくださることに期待したいです。
    究極のところ、僕自身はオマケがなくなってもメインディッシュのコンテンツが魅力的であればお布施しまくるつもりでおりますので問題ないのですが、オマケは8割くらいFF14開発・運営からの「腹減ってないか?腹いっぱいになるまで食えよ 感謝の気持ち」だと思っていた(2割は販売物の商機をあげるための販促)ので、クレームによる自粛でその気持ちが引っ込められてしまうのは、悲しいものがあるなあと感じております。

    ……ちなみに僕は今からでもいいのでファンフェス2015東京のチケット販売してほしいなあ(オマケは別にどうでもよい)と思ってます……
    男泣きをもう一度見たい。
    (11)

  6. #226
    Player
    Isvara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    780
    Character
    Isvara Pranidhana
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 100
    今後、特典アイテムは一部デザインを変えたり又はそのままで課金アイテムとして販売される可能性がある事を認識した上でスクエニから購入するのを心に留めておくべきですね!

    それだけで良いのじゃないですか?
    (2)

  7. #227
    Player
    moch's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    434
    Character
    Choi Bonge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    小学生プレイヤーもいるかもしれないし、特典って言葉は難しすぎたのではなかろうか。

    二度とキッズが悲しまないように"見てくれたらオマケをあげるよ!"にしてください。
    (1)

  8. #228
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,873
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by moch View Post
    小学生プレイヤーもいるかもしれないし、特典って言葉は難しすぎたのではなかろうか。

    二度とキッズが悲しまないように"見てくれたらオマケをあげるよ!"にしてください。
    CERO15歳以上の指定なので、一応公式には小学生はプレイ対象に入ってないんですね。
    15歳以上なら言葉の意味がわかるでしょう?ってことですよ。
    特典と限定は別物だと言うことをね。
    (5)

  9. #229
    Player
    moch's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    434
    Character
    Choi Bonge
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 31
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    CERO15歳以上の指定なので、一応公式には小学生はプレイ対象に入ってないんですね。
    15歳以上なら言葉の意味がわかるでしょう?ってことですよ。
    特典と限定は別物だと言うことをね。
    ですよね。そう思います。
    しかしここの書き込みを見ていると、実は15歳未満も混じっているのではないかと思いました。

    仮に「視聴者限定配布」とあったとしても後に販売される可能性は考えられますし、「この機を逃すと二度と手に入りません」くらいの煽りがないと将来的に手に入る可能性はゼロではないと思うんですが。
    (1)

  10. #230
    Player
    caius_zweibel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    571
    Character
    Caius Zweibel
    World
    Tonberry
    Main Class
    Summoner Lv 100
    Quote Originally Posted by Isvara View Post
    今後、特典アイテムは一部デザインを変えたり又はそのままで課金アイテムとして販売される可能性がある事を認識した上でスクエニから購入するのを心に留めておくべきですね!

    それだけで良いのじゃないですか?
    居るのが分別付けられるのだけなら、仰る通りなんですけどね
    事の要因は、それから漏れてる連中ですから・・・

    まあ、スクエニを動かすにも、動かせるだけの要素が出せない以上は
    抑もの原因である、錯誤を認められない連中が消え失せない限りは解決不可能
    と考えざるを得ませんけどね 強行しても抱えた矛盾と鼬ごっこ

    兎角アレの厚顔無恥っぷりに、希求者向けに可能性を探る事が阿呆らしくなってきました
    ので、以降は本来のスタンスに戻ろうかと思います


    つーわけで、表示なんて無駄だから要らない 馬鹿に付ける薬はないのだもの
    (5)

Page 23 of 24 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 LastLast