ハウジングだと課金続けてても45日ハウスにアクセスしなかっただけで土地没収です。
土地は(とりあげて)いいけど名前は駄目って理屈はわからないので
キャラクターネームもアクティブプレイヤー優先でいいんじゃないかな。
リア友のいる鯖で始めたいという人もいるだろうに、別鯖に作れと突き放してまで
課金も育成も全くしてない捨てキャラのアイデンティティを守る必要はない気がします。
休止者や倉庫用サブキャラの事を考えて反対されてる方もいらっしゃいますが
レベルが2以上のキャラは捨てキャラとは判断してないって前提で。
Last edited by TenM; 01-10-2017 at 03:30 PM. Reason: 追記
明らかに使ってないキャラは一斉削除? 使っていないから消去する理由にならない
無意味に名前だけキープしている人もいますし、RMT等のネタにもなりかねません。 無意味? RMTネタ意味が解らな
キャラ名作るだけ作って 放置している人もたくさんいると思います。 身勝手だと言われても困ります
キャラ名被りで作れないからと言って消去されたら、非常に乱暴かとも思う。
番号付ける提案も、正直嫌かな むしろキャラ名に番号なんて振られたら 尚嫌です。
私自身も多数キャラ作っています 理由他鯖に遊びに行くときや、フレンドが鯖移動してしまい たまに遊びに行くことやチャット楽しんだりしているからです 使っていなくとも仕方のないことだと思います。
Last edited by vbgvbf; 01-10-2017 at 11:21 AM.
ネーミングは個性として考えているので、被ったら想像力足りんと思うだけですね。
私の場合はフォーラムに使うこのキャラは特別なんにも考えず適当でしたが、メインで使っているキャラはしこたま考えましたけどね。
人と被らないネーミングにする。それも楽しみながらできましたけどね。
聞いて、、、、、感じて、、、、、考えて、、、、、、、まさにこれですね。
被らないネーミングを考えるのは
個人の楽しみとしてやる分にはいいと思うんですけど
特段それが反対する理由にはならないような・・・
この手の要望はできるだけそのままの名前を使いたいゆえであり
ちょいちょい弄った名前は避けたいのだと思いますよ
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
実際キャラ名転売ってされてるんですかね?
このゲームで
一昔前のドメイン名転売みたい
はっきりしていることは、鯖移動等でやむを得ない場合等での改名や、今後運営側で削除を検討される場合、我々はそれを受け入れるしかないということです。
決して他人の名前やログイン事情に口を挟む権利など無いのです。
また、作りっぱなしで放置されたキャラにしても、運営側から処置を受けない限り、自分の意志で放棄する権利があるはずです。
Last edited by HariPota; 01-10-2017 at 05:59 PM.
放置キャラ削除って荒れそうだからやらないと思いますけどね。
しかもtellしたら別人になってる可能性あるって怖い
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.