使う気のない人より使いたい人が
吉田Pから提示された金額が妥当なのか
もっと安くしてほしいのか
使わない人にとっては
その人の財布は減らないから
「多少高くてもこれでいい」って言えちゃうもの
あとか先かの違いだけで実装されるのは確定なのだから
お値段の軸も大事だし
金額は現状の想定みたいですからね
使う気のない人より使いたい人が
吉田Pから提示された金額が妥当なのか
もっと安くしてほしいのか
使わない人にとっては
その人の財布は減らないから
「多少高くてもこれでいい」って言えちゃうもの
あとか先かの違いだけで実装されるのは確定なのだから
お値段の軸も大事だし
金額は現状の想定みたいですからね
Last edited by Nico_rekka; 12-20-2016 at 12:20 PM.
パッケージに1個と言う案もあるみたいですが、個人的にはパッケージにつけない方がいいかなとか。
幻想薬なんかもそうですが、使用したら取り返しのつかないアイテムが常時アイテム枠を圧迫するので必要に迫られたら買う方がいいかなと。
手荷物処理のイメージでほいほいと現在のジョブに使ってしまいそうですし。
モグステか何か経由であとからゲーム内に落とせる形か
ベテランリワードと同じような形式
そうすれば任意のタイミングでゲットできるから圧迫しないようにはできそうかと
目指せPVPコンテンツの活性化
やることない
IDやレイドに飽きた、疲れた人には
PVPがお勧め
吉田Pのコメント読んで思ったのは60カンストした状態でIL130装備配布はケチだケチw
せめてそこは旧禁書強化済みにしてあげてよ、だって拡張時期の実装でしょ?
皆古参勢は70目指してる時期じゃ60IDなんか過疎ってるでしょ、そこからトークン集めじゃシャキ待ちで意味無くなっちゃう。
せめてIL210無いとイシュガルド60IDは辛いし、まずタンクは出せないよ。
イシュガルドメインクエストID、ダスクヴィジルがIL120未強化で何やかんや言われるのが現実的なんだから60いくなら低すぎ。
意味無くなっちゃうよ。
聖典装備も付いてきます!
ってならそこからが正に同じラインだけど、そうはならないでしょうし。
トークン回収に60ID回るなら近道の意味がIL130じゃ感じない。
どうせやるなら良い方向に徹底してやってくれい。
以上
Last edited by yonsama; 12-20-2016 at 12:46 PM. Reason: 以上
一応つっこみますが、中韓の50ポーションね
課金アイテムを購入したことがないのでご存知の方教えてください。
1.アイテムはキャラではなくアカウントで購入となると思うのですが、何でキャラにアイテムが配布されるのでしょう?
→インしたら自動的に持っている?レターで届く?
2.サブキャラを作成した場合に購入したアイテムはサブにも届くのでしょうか?
→ストーリー、Lvのポーションを1回買えば、60のキャラが量産できる?
蒼天バージョンにする場合にはLV60装備に変更する話があるので
紅蓮のリベレーター開始時のジャンブ時はちゃんとIL260のイディル装備一式になってると思います。
そりゃ便利なアイテムなんだし安くしてほしいとは思うけどそれと安くなる事は違うと思う
新規向けって言っても全員が全員使うわけじゃないし
韓国とかのは使ったらメインクエとかジョブクエが受けれなくなるんでしょ
使わないって人が少数派にならない程度の値段は必要かと
レベルレで初見と当たる時がちょっと怖そう
教皇とか行ったこと無いけど開放されてるって状態のIDが
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.