Page 22 of 176 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 72 122 ... LastLast
Results 211 to 220 of 1755
  1. #211
    Player
    ff5ff5's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    132
    Character
    Grass Land
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    自分は賛成ですねぇ~!
    新規として考えて、最新パッチでみんなで楽しめるのは嬉しいし
    もし最初から(2.XXシリーズから)ちゃんと味わいたいと思えば、その道も選べるし。
    選択肢が多い事はいいと思うんだけどなぁ~。

    レベリングや立ち回りは60以降でも覚える事はできるだろうし
    4.0で戦闘システムにも梃入れがくるから、丁度いいんじゃないかな。

    最新IDで立ち回りが出来ない新規さんがいきなり入ってきて問題が~てのもあるだろうけど
    既存プレイヤーでも同じような人とかひどい人も普通にいる訳だし。今更な感じ。

    何気に..新規さんよりもサブキャラで課金する人が多いんじゃないかな..と思ったり
    (10)

  2. #212
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,403
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    新規云々は検討理由の1つ、あるいは建前で、実際のターゲットはサブジョブ/キャラ/アカウントだと思う。
    (14)

  3. #213
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    懸念する新規でスキル回しも分からない人が、レベル60IDにきてカオスになる。
    って、全然そうだろうなぁとは思ってはいます。
    けど現実的に考えて、その人とマッチングする確率が、すごく低いんじゃないないかな。

    その完全新規のユーザーって今に置き換えると、
    (もちろん4.0開始時には、今より新規も増えるとは思います)

    1)若葉マークが付いている
    2)レベリングIDで、レベルシンクがされていない

    この2つの条件を満たした上、今回で言えば、

    3)「ジャンプポーション」を購入している

    なわけです。
    1と2の条件のユーザーは今のゲーム内にもいますが、頻繁に遭遇しませんし、
    1の若葉にすら、1週間に数回位しか出会いません。
    そこに3の条件が加わるわけで、極めて稀な存在に。

    でさらに、3.0の開始時を思い出してください。
    開始時に、2.Xコンテンツにそんな頻繁に行きました?

    1ジョブ目って、メインクエやって、その経験値でレベル51になりダスクヴィジルいって、
    その後もイシュガルドのレベリングIDで、レベル60目指してませんでしたか?
    エオルゼアコンテンツに行ったのって一息ついて、
    2ジョブ目のレベル50→51に上げようと思った時のオーラム位で、
    それすらも北ザナFATEの方が、効率は良かった。
    だから正直、開幕時には出会うだろうコンテンツに私達が行くメリットがほぼ無いんですよね。

    でポーションユーザー側から見ても、レベル60になっている「だけ」なので、
    まずレベル60IDに突入するためには、IDを開放しないとならない上、風脈を開けないとダメなんです。
    ILも突入ILまでは上げないと、入れないんですよね。
    マケボでIL250買えるじゃん。店売りあるじゃんって思うかもしれませんが、
    懸念するユーザーはレベル60になっている「だけ」なので、ギルもないんです。

    となると、よく出会うのは4.0で「ダクスヴィジル」に相当する「レベル61のID」に行った時だとは思うんですが、
    レベル60→61に上げる時点で、既存と新規でやれる事に雲底の差がありますし、
    逆に言えば、この「レベル61のID」にIL制限(例えば、IL240とか)あれば、
    懸念するようなユーザーと、そもそも遭遇すらしないんじゃないかな。
    (6)

  4. #214
    Player
    pocky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,178
    Character
    Enrike Cotto
    World
    Tiamat
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ジャンプポーション、ストーリーポーションをつかったとしたら4.0コンテンツからスタートなので、
    クエストで255装備取得して、最初の61IDで遭遇ってのはあると思いますよ。
    ダスクにIL制限はなくレベル制限だけだし、次も多分同じかと。
    (5)

  5. #215
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    71
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    最新コンテンツをやりたいんじゃなくて、最新コンテンツを遊んでいる知人と早く一緒に遊びたい目的を主眼に置いているのでは?
    略。
    いやいやだから肝心なとこがスルーされていますが最新コンテンツを遊んでいる知人と早く一緒に遊びたいのであればメイン一職だけでも十分できますよね?本当に新規救済目的だけならメインジョブ1職だけでも可能のはずです
    4.0で実装予定なら4.0でお互いメインジョブでLV60からスタートしてそこからメインクエストをこなして装備を集めたりして零式やったり最新コンテンツをやればいいじゃないですか
    今聞いている限りだとただ既存プレイヤーがまとめて課金してサブを上げたいだけの口実、言い訳のように聞こえてならないです
    まだ4,0を開いてみないことには何とも言えませんが、サブ職まで回数制限なく全部上げる事が可能となってくると吉田氏のおっしゃた当初の新規救済というのから外れただの既存ユーザーからの資金回収目的、大嘘ってことになりますよね?

    ちなみにですがNegitoroさんの中ではトークンや装備、ギルまで課金で売るのはPayToWinで反対なんですね。これはもうねぎとろさんの一個人の価値観だけの気がします。何故なら自分はそうは思わないので
    どちらかといえばエキルレなどなかなか時間がとれなくていけずトークンを集め切れてない人には買ってもらってIL基準を満たして零式などのコンテンツで一緒に遊べたらという思いのが僕は強く寧ろ賛成です。
    Negitoroさんの本音をいうと不公平感が出てしまうのがネックだから反対しているのではないでしょうか?正直ねぎとろさんはレベリングよりトークン周回や金策,零式に時間をかけてきたから納得いかず反対なんですよね?
    自分もどちらかというとトークン周回や零式よりもレベリングに時間がかかった分思い入れもありますし一方的な課金集めの為だけに一気に全部カンストできるアイテムがでたらそら不満の一つもでます
    レベリングや金策するのがコンセプトの例えばROや狩りゲーでコツコツ今まで上げてきたのにその過程が無意味になるようなワンポチでLVカンストみたいな壊れアイテムをぽんと出されたらどうですか?そりゃやってる人は怒って当然です
    (9)
    Last edited by igirisurondon; 11-16-2016 at 07:40 AM.

  6. #216
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    71
    正直、3.0の時も2.55までの装備が一瞬でゴミになるし過程が全く意味をなさず零式よりもせめてコツコツ4.0からも3.0で積み上げてきたものが継続するレベリング作業をひたすらやってきましたがこの過程が意味をなさなくなる、お金で買えてしまうようになるならぶっちゃけものすごく萎えますし、もう何のために今やっているのか本当に分からないです。
    この辺はどこにお互い重きを置くかだけの違いのような気がします。個人的にはねぎとろさんがレベリングに関してとくに課金のブーストアイテムをだされても困らないくらい無関心なように僕個人もあまり無関心な要素のとこはとことん無関心です。
    他の人が零式装備をお金で一式買えても特にきにならないですし聖典をガンガン課金で買われても特に気にはならないです
    ギルを公式課金アイテムで買う、零式装備やトークンを課金アイテムで買う。大いに大賛成です。どうでしょう?価値を置くものが違うだけで言ってることは一緒ですよね?
    ぶっちゃけ今までの過程をすっとばしてお金を払うだけで終了。どう考えてもお金の力であっさり今カンストまで行っていない人を越えちゃうじゃないですか。これをpay to winと言わずなんというんですか。ROみたいなレベリングゲーしてるような人なら絶対いうと思います
    全員が零式や金策しかやらないと思わないでほしいです。レベリングをメインコンテンツとしている層もいることも忘れないでほしいです
    というかワンポチではいカンストっていう極端なアイテムじゃなくて経験値を5倍にしてみたりとかそういう方向じゃダメなんでしょうか?
    (10)
    Last edited by igirisurondon; 11-16-2016 at 07:42 AM.

  7. #217
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    なんかカンストするレベリングポーションで話進めてる人いますね。
    たしか60って話だったと思ったけど
    (5)

  8. #218
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    71
    もう同じ勘違いをされ同じ回答を3回くらいしますけど

    ──仮に日本の市場へ投入した場合、どのような仕様が考えられますか?

    吉田 ジャンピングポーションに複数の種類は必要ないので、「最新の拡張パッケージのひとつ下のレベルキャップまでにしよう」とスタッフに話しています。
    ですので、『紅蓮のリベレーター』が発売されたときにジャンピングポーションが導入されたとすると、その効果は“60まで一気にレベルアップ”になります。


    今現在のキャップでのカンストの話です
    ってことは4.0実装と同時にLV60まで課金であがる課金アイテムが出される
    今現在LV60に達していない多くのプレイヤーより新規復帰者がそれを軽く超えてしまうというpay to winになってしまうのが納得いかないっていう話です
    これ張っといた方がいいのかな
    (8)

  9. #219
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by igirisurondon View Post
    もう同じ勘違いをされ同じ回答を3回くらいしますけど

    ──仮に日本の市場へ投入した場合、どのような仕様が考えられますか?

    吉田 ジャンピングポーションに複数の種類は必要ないので、「最新の拡張パッケージのひとつ下のレベルキャップまでにしよう」とスタッフに話しています。
    ですので、『紅蓮のリベレーター』が発売されたときにジャンピングポーションが導入されたとすると、その効果は“60まで一気にレベルアップ”になります。


    今現在のキャップでのカンストの話です
    ってことは4.0実装と同時にLV60まで課金であがる課金アイテムが出される
    今現在LV60に達していない多くのプレイヤーより新規復帰者がそれを軽く超えてしまうというpay to winになってしまうのが納得いかないっていう話です
    これ張っといた方がいいのかな
    であればポーション使用ができるのは1ロールのみの縛りなどがあれば納得なんでしょうか?
    目的は新規が今のプレイヤーと遊べるようにってことみたいなのでそういう縛りはあってもいいかもです。
    (2)

  10. #220
    Player
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    71
    その件に関しても以前同じような質問をされましたがメインジョブならOKもしくはバトルクラスで1ジョブ、ギャザクラでそれぞれ1ジョブずつLV60の職があれば全部の最新コンテンツはプレイ可能だと思うので新規救済策で本当にやるなら僕個人の中ではOKです。生産の新レシピを新コンテンツと呼ぶのかどうなのかは謎ですけどクラフターはスキルとかの関係で物が作れないと思うので全部でもいいですよもうこの際、というかいくら課金とはいえここまで完全過保護のサポート体制でやるようなネトゲみたことないですけどね
    何度も言いますが、むしろ今更2.Xのフィールドで黙々とFATEをさせたり2.XまでのIDを周回させたりメインクエストを3.55までまとめてさせるのはかわいそうなので寧ろ大賛成です
    あくまで僕個人の中ではここまでLV60のジョブ、メインクエストスキップのサポートさえできれば同じように最新コンテンツができるんではないかという認識です。最悪使用回数の上限とかも設定してほしいかな


    あと全く関係ない話で申し訳ないですがそろそろ出かけなくてはならないので再度返答あっても返せないかもしれないです
    ちょっと急いでるので文章もめちゃくちゃで申し訳ない

    というか不明なとこあったらここに連投しまくってるから過去レスみといてください
    (3)
    Last edited by igirisurondon; 11-16-2016 at 08:42 AM.

Page 22 of 176 FirstFirst ... 12 20 21 22 23 24 32 72 122 ... LastLast