Page 7 of 83 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 ... LastLast
Results 61 to 70 of 825
  1. #61
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    26
    一番大きな問題があります。
    新生に向けて引き継がれるデータはどこまでなのでしょう?
    11月末~12月という、ある意味規定の課金時期を上の決定で開始するのだろうなと憶測できることから言っても、全く新しいものになるゲームに課金をする気にならない人もいるかとおもいます。
    現状育てたキャラのレベル、スキル、装備これらがそのまま移行するのであれば、現在遊んでいる人たちのモチベーションも保たれると思いますし、
    あと1年間どう育てればいいのか、現状のコンテンツはどう持ち越されるのか、あるいはキャラの見た目と名前だけしか持ち越さいのか。

    非常に大きな疑問点です。
    ぜひ早急な回答をお願いいたします。
    (22)

  2. #62
    Player
    Mogsky's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    423
    Character
    Calamity Jane
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    敵やNPCのネームが日本語(カタカナ)だと外国語圏の人と意思疎通ができないので、
    英語表記が選べるようになりませんか?
    (16)

  3. #63
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    プレイヤー特殊能力の「過去視」についてですけど、
    これ第七霊災の発動(?)と一緒に能力を失うことにしてもらえませんか?

    この能力を持っているおかげで
    「あの時過去視してれば苦労せずに済んだのに、結末もわかったのに」
    というメタな発想が生まれてしまって、ストーリーの面白さを削ぐ要素になっていると思うので。
    今の冒険自体が実は過去視なのかもしれないよん?
    ほんとの冒険者(自キャラ)はもっと未来の、霊災発生後の世界にいるのかも?
    「予言の成就」に沿って人間や神様が入り混じって戦うような定番ファンタジーって、
    日本人の作家は、あんまり書かないから意外と新鮮でいいかも。
    (37)

  4. #64
    Player
    kazham's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    23
    Character
    Aisu Momo
    World
    Typhon
    Main Class
    White Mage Lv 100
    【新生ファイナルファンタジーXIVとPlayStation®3版について】
    現プレイヤーの皆様には、新生クライアント完成後、新たなPC版ソフトウェアをオンライン上での配布などにより、無償にてご提供させて頂きます。
    質問
    現プレーヤーと言うのは、課金スタートから課金しているユーザーですか?
    それとも、FF14のパッケージを買ったユーザーですか?
    課金スタートから1回も課金しなかったユーザーも、新クライアントを無償で配布されますか?

    【無料期間の終了と課金サービス開始のご報告】
    なお、現行プレイして頂いているお客様は、そのままプレイを継続して頂ければ、最新のアップデートも新生への移行も、弊社側でスムーズに対応させて頂くことをお約束致します。
    質問1
    課金スタートから1度も課金しなかったプレーヤーのキャラクターデータは新生FF14スタートまで保存されますか?
     
    質問2
    課金スタートから1度も課金しなかったプレーヤーは旧から新生への移行はスムーズには対応してもらえないのですか?

    最後に一つ、新生ファイナルファンタジーXIVと旧ファイナルファンタジーXIVの統合イメージを簡潔に説明して欲しいです。
    (25)

  5. #65
    Player
    Ticket's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリタニア
    Posts
    521
    Character
    Ticket Royal
    World
    Gungnir
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    気になる一文

     今を生きる冒険者の皆さんの戦いは、いずれ伝説となってエオルゼアに刻まれます。

    キャラが死んでしまうような一文w
    レベルは引き継げるのかな?
    (8)

  6. #66
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    57
    確か自信をもって出せるレベルまでは課金しませんじゃなかったっけ?
    このあいだまだ50パーセントの出来だってライブで言ってなかったっけ?
    新生14をせめて1ヶ月体験させるまでは無料にした方がいいんじゃないの?
    いくら新生14に自信あるからってまたこんな新生14実装されてない時期ら課金開始とかで
    大丈夫?課金開始して1週間してまた無料にしますとか今度はないですよね?
    まあ課金始まって新生にむけて今からレベル上げときたい人とかは課金するだろうけど
    逆に新生になってから様子見ようて人は一気にいなくなるわけですけど・・・・

    まあこればどうころぶかわからないんで、その時がくるのをただまつだけですけどね。
    (22)
    Last edited by remiruu; 10-14-2011 at 09:23 PM.

  7. #67
    Player
    Thiro's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    12
    Character
    Thiro Acone
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    意外と資料を読まずに書き込んでる方がいてちょっと驚いてます。

    今回の発表を限りなくネガティブに解釈すると

    Quote Originally Posted by xyz123 View Post
    意見でも良いんですよね。ここ。

    あと1年の開発期間の運転資金をユーザーが負担しろ、その代わり新制オープン時にデータ消さないでおいてやる、という風にしか読み取れませんでした。
    こんな認識や

    Quote Originally Posted by Rigeo View Post
    完全に土台が生まれ変わる新生が来年の9月って・・・
    んで、今の状態で課金開始とは・・・
    今の状態のままでは、課金する価値はありませんし
    課金が始まったら休止
    来年の9~10の完全新生まで待機となります
    こんな認識を持ってしまうことになるんでしょうね。
    それってとても悲しいことだと思います。

    で、ポジティブな認識、すなわち私がどう認識しているかというとですが

    今までプレイしていた既存ユーザーユーザーと、新生版(PS3版)からはじめる人双方にとってメリットがあるように考え出された内容だと思います。(もちろん開発する側にとっても)本来なら一から作り直したほうが早いに決まってますし。

    既存ユーザーは、新生版が発売されるまでの間、新生版にむけてこれから改善されていくであろう内容を楽しみつつ、フィードバックを返すことによってブラッシュアップさせていくことができます。また、今しか体験できない限定的ストーリーやコンテンツと銘打った内容を追加で体験でき、結果、今プレイしている内容+期間限定のコンテンツへの対価としてお金を払っていくということです。
    (さらに突っ込んで邪推すれば、開発するための資金を確保するということです)

    開発側はそれらからのフィードバックされた内容により、自分たちが目指している方向性の是非の再確認を行いながら開発を進めることができますよね。

    そして新生版から始めるユーザーは、既存ユーザーからのフィードバックによってブラッシュアップされ、文字通り新しく生まれ変わったであろう、もっと言うならば自分たちが求めていたであろうMMORPGがプレイできるということだと思います。

    また、新生版によって既存プレーヤーは、そのときまでに体験したであろう、新生版から始めた方には体験できないストーリーやコンテンツを、いわゆる生きた「歴史の証人」として新しく始めたプレーヤーにリアルに語り継いでいくんでしょうね。

    そこまでの流れをゲーム内の世界において不自然にしないためにも、新生するまでの内容をストーリーでうまく見せていくのだと思います。
    例えるならFF6の世界崩壊前が今のエオルゼアであり、新生版が崩壊後のエオルゼアといったところなのかもしれません。(崩壊といっても救いがないわけじゃないでしょうけど)


    とはいえ資料も読み込んで意図も理解できたけど…それでも納得できるか!って方もいらっしゃるでしょうから、そういう方はどうぞ静かに去ってください。
    今までありがとうございました。あとは我々が引き継いで頑張ります。
    いえいえ何も仰らなくて結構です、私としてもネガティブな思考に足を引っ張られたくありませんので

    まだどうしようか迷っておられる方は、課金開始までまだ間があることですし、それまでに出てくる情報を見てから決めてもいいのではないかと思います。

    これからも頑張るぜという方は、これからもどうぞよろしくお願いします。一緒に頑張っていきましょう
    (55)
    Last edited by Thiro; 10-14-2011 at 09:38 PM. Reason: 誤植を修正

  8. #68
    Player
    JingoroHidari's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    162
    Character
    Red Cliff
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 20

    安心して冒険できるエオルゼアになることを強く希望します。

    1.月額は現契約と同じ金額になるようにお願いします。

    2.アカウントについて
     せっかく仲良くなれた仲間を心ない人たちの為に無くすのはもう嫌です。
     ワンタイムパスワードを可能な限り多くのプレーヤーが使えるように配慮していただきますようお願いします。
     パスワードは最短8文字で英数記号がそれぞれ1文字以上必要程度の、他に無い強度を持たせたポリシーに変更していただきますようお願いします。

    3.Ver2.0配布形式
     複数の手段の提供をお願いします。
     ・直接ダウンロードできる形式
      プログラム形式
      ISO等の記録媒体へ焼き付け可能な形式
     ・DVD等の物理メディアでの販売や郵送等
      実費+手数料程度の費用はかかってもかまいません

    4.Ver2.0の稼働するPCプラットフォーム

    4-1.ハードウエア
     最新のハードウエアの能力を存分に生かせるようにお願いします。
     プレーヤー側の既存資産を十分に活用できるようにお願いします。
     ・新しい仕様としてDirectX11対応
     ・既存資産対応としてDirectX9対応
     どちらでも快適な冒険ができるようにお願いします。

     ・複数のグラフィックチップのサポートをお願いします。
      CrossFireXやSLIを使う事で、次世代と言うにふさわしい美しさを体験させてください。
      是非とも私を良い意味で驚かせてください。

    4-2.ソフトウエア
    ・複数の日本語入力に対応するように変更をお願いします。

    5.マニュアル等を充実させていただきますようお願いします。
     ・PC等の苦手な人が、見て読んで解るマニュアル
     ・初心者も含め、知りたい事がどこに書いてあるのか、すぐに解るマニュアル
     ・読み手の事を十分に考慮して書かれたマニュアル

    6.もちろんPCやゲームに慣れたプレーヤーが直感的にわかるユーザーインターフェースになるようにお願いします。

    7.FFXIVの件でサポートへ問い合わせした場合に、キチンとした回答がくるようにお願いします。
     ここに情報はありません等という言語道断な回答が平然となされています。
     ゲーム内の謎解き等では無いシステム面の問い合わせにはキチンと答えてくれる事を期待しています。

    8.動画を撮影し公開できるようにお願いします。
     ゲーム内の機能で動画撮影できるように変更をお願いします。
     既存のポリシーを変更していただき、上記の機能で撮影されたものは公開可能となるようにお願いします。



    もちろん冒険は、我々冒険者の声を良く聞いて真摯な対応をして頂いている方々が作る物なので、存分に楽しめるものだろうと期待しています。
    今度は、私の期待を裏切らないでください。
    (15)
    Last edited by JingoroHidari; 10-14-2011 at 10:12 PM. Reason: てにをは等修正、お願いする作文に修正

  9. #69
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    216
    1つの世界に2つ以上のルールが存在します。
    <1.0>では、瞬間移動できる飛空艇と、そうではない飛空艇(イベント付きで今後実装予定)
    <2.0>では、流されて長距離の移動が可能な滝もあるとかないとか。瞬間移動でないことを祈るばかり。
    オンラインで複数のプレイヤーが共存する世界に、ヘビィとカジュアルと○○○がいることは構いません。
    それぞれにプレイスタイルがあり、それぞれの考え方があることも理解できます。ヒエラルキーもあるでしょう。
    でも世界は1つです。
    オンラインは、1つの世界、1つのフィールド、1つの空気などなど共有するものだと考えます。
    (ダンジョンのインスタンス化もどうかと思うのですが、メインがギャザクラなので、正直どっちでも。)
    1つの世界に2つ以上のルールを共存させようとするのは、どうか止めていただきたいと思います。
    (5)

  10. #70
    Player
    keny's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    184
    Character
    Keny Apoo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 46
    別のスレッドでも同じような事かいてしまいましたが、

    今しかプレイできない物語、その目でお確かめください、

    歴史の目撃者となるのはプレイヤーのみなさんです、等々ありましたが

    これはクエストで消化予定なんですか?

    クエストだったとして、レベルは必須ですか?

    低レベルでもクリアはできますか?

    更に、今を生きる冒険者の皆さんの戦いはいずれ伝説となってエオルゼアに刻まれます、

    とありますけど、新生エオルゼアで語り継がれてるって事でしょうか?

    個人的には、世界に点在させた石碑に今現在のプレイヤーの名前が刻まれてて、それを見れるってのが理想です。
    (7)

Page 7 of 83 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 57 ... LastLast

Tags for this Thread