ILに蓋をしているというか最高ILは零式頑張った人への報酬ですよーじゃないですか?
零式しない人は現時点260が最高ILでそれだけあれば何不自由なくコンテンツ挑めます。
更にしばらく待てば24人レイドで強化素材ばらまくわけですしそこで追いつくんじゃダメなんですか?
零式しないのであればしばらくは最高ILは260だと思ってみたほうがいいと思いますよ。
みてると零式してる人はIL高くてズルいって言ってるように見えますよ?
ILに蓋をしているというか最高ILは零式頑張った人への報酬ですよーじゃないですか?
零式しない人は現時点260が最高ILでそれだけあれば何不自由なくコンテンツ挑めます。
更にしばらく待てば24人レイドで強化素材ばらまくわけですしそこで追いつくんじゃダメなんですか?
零式しないのであればしばらくは最高ILは260だと思ってみたほうがいいと思いますよ。
みてると零式してる人はIL高くてズルいって言ってるように見えますよ?
スレッドタイトルを(3.4時点での)トークン装備の交換強化システムについてあたりに変えるといいのではないでしょうか。
スレッドの1,2あたりでは、交換による強化に対する不満であって、零式のIL同等にしてほしいという内容は見当たりません。
スレ主の主張は交換強化システム反対の立場に立って、
・マテリア装着と強化システムの相性の悪さ
・装備の染色に対する不満
・零式の緩和という局面による、交換強化システム導入時との状況の違い
をその主な理由に挙げているだけじゃないでしょうか。
追記:
正直、現在のILを確認してなかったからそこはお詫びしておこう。
当然強化後と零式報酬の間にはILに差があると思ってたんだけど、ない方が変じゃない?(IL無駄遣いできない開発事情かなとは思うけど)
Last edited by kurosippo; 10-26-2016 at 09:52 AM. Reason: 一応、取り消しておく
それはちょっと違うかなぁ。
Jobや部位によっては零式指輪どころかトークン指輪も着けてなかったりするものですよ。
分かりやすいところでは学者がそれにあたりますね。
トップクラスのDPSが揃っているPTや装備が十分緩和された後ならともかくとして、基本的に100%命中を確保した上でDPS貢献が求められます。
ご存知の通りヒラ装備には命中が付与されていませんから、基本的にアクセで命中を維持する事になります。
さらにHP確保に活ジャを導入する訳ですね。
となると新式アクセだらけになってしまい、零式でアクセもらってもなーってなる訳ですよ。
トークン装備だけでは不完全どころか、零式装備でも不完全な訳です。
もちろん命中は捨てて回復に特化したりも出来ますから、そこはPT内での役割分担などになる訳ですね。
こう言う部分は多様性といっても良いと思います。
で、これは飽くまで零式の話ですから、零式行かないなら色々な選択肢を取れる訳ですね。
ある意味では零式行く人より、行かない人の方がサブステの自由度は高い部分もあるかと思います。
Last edited by DMMM; 10-26-2016 at 08:50 AM.
別に
強化交換後にマテリア維持でも返却でもいいですし
未強化状態で染色可能でも構いませんがね、
ここまで見てきてれば、そんなものでスレ主は満足しないのわかるしょう。何よりもIL欲しがってるんですから。
何より、「最初から強化後のILに戻しましょう」って#1で書いてる時点で、「零式と同等が欲しいとは言っていない」とか無理があるでしょう。
スレタイ変えることには特に異議も無いですが、kurosippoさんの言いようは、悪いですけど詭弁にしか見えませんね。
※指摘した箇所は修正していただけました。
Last edited by nikry; 10-26-2016 at 10:09 AM.
此処まで話してきて思う事はIL云々じゃなくて「取得意義」から「取得方法」、「IL及び性能」に至るまで
零式と同等にしてくれって言ってるのだと思うのですよね。
ILや性能は現状で零式装備とコンバートが可能な事から考えても確立されてるけど
取得意義は補助装備である事から必要に合わせて取る程度のものだし、
取得方法に至っては「待たされてる」や「零式が原因で強化が入ってる」って考えみたいなんだよなぁ。
後、なんか零式で装備取るのとトークンで装備取るのが全く別の話みたいになってて
どっちも独立してヒエラルキーが成り立たないといけない様になってる。
トークン装備を「必要だから取る」と言うより「トークン装備は○○だから取る」って話にして
取得までのワクワク感を楽しみたいのではないかと推測するんですよ。
そういう話だから相対的な価値向上の話をしてると考えられてるわけで
価値を固定してる要素全部に対して問題点として提示し続けてるのだと思う。
でもね。ここまで来たらもうね。トークン装備のコンセプトとのやり合いになって
攻めようがないと言うか・・・・・。
Last edited by sijimi22; 10-26-2016 at 09:29 AM.
それこそ言っても無駄って言っとけばいいところではないかと。人それぞれだろうし。
スレ違いだが、
まあ待たされてる感はあるが、結局パッチとトークン装備の関係なのかなと思う。
そのパッチで遊ぶのに適したトークン装備は、今なら伝承(型落ち)なのかな聖典(新トークン)なのかなと思うんですよね。
本来なら全職揃う型落ちかとも思うんですが、新トークンのほうが楽だろうなとも感じる。
このラグというかズレと言うかが、なやましい。
一つ解決策として思うのは、新トークンの装備との交換自体は次のパッチにすればわかりやすくないかなと思う。
トークン集めるだけパッチとでもいいますか。
そうだなぁ装備本体はバラマキまくって、強化素材をトークン交換制にしたらいいんじゃないかなぁ。
とにかく装備更新に手間かかり過ぎなんですよね。手間だけならまだしも短縮しようのない時間が掛かってね。
新式は金額的に現実味がないし。
色々なJobで遊びたい人にはホントに不自由な仕様だとは思う。
かく言う私も、Jobの大半が装備ないし。in時間が取れない人はより顕著じゃないかと思う。
型遅れどころか取り残されるんですよね。装備集めきらないうちに次パッチが来てどんどん浦島太郎になる。
私のリューサン武器ILいまだに205だし、ショーサン武器ないしw
蛮神回せって言われても時間取れないし。
ホントにトークン装備取りやすくなってくれたら助かるんだけどなぁ。
強化できてなくてもIL10差なら気にならないしね。さすがに取り残されて30とかそれ以上の差になるとエキルレにも出しにくいっていうか・・
楽して装備欲しいでござる!
時間とれないけどいろんなジョブやりたい人に装備取得速度を合わせると
時間はとれるけど1ジョブでいいやっていう人は瞬殺で装備そろうことになりますよね。
バランスとるの無理じゃないかなぁ…
最新トークン装備は準最強装備なんだからこの時期にばらまくなんてありえない。
エキルレドロップ品に武器を入れてくれといったほうがまだ叶いやすいとおもいますけれど。
あと型落ちトークン装備の交換レート引き下げとかですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.