Last edited by Silvershark; 10-21-2016 at 09:22 PM.
今まで、場合によっては部位によっては同等の性能なのに
サブステ差を確実に付けるんだからかえって価値は下がる提案だと思う。
入手時期早まるだけじゃないですか。
染色とかの方がまだわかる。
タンクとしてVITが不安なら料理食べるのはダメなんですかね?
活ジャ買うよりも安くすむと思うんですが。
IL210のところにIL250でいかない人は、
仮にIL270になってもいかねんじゃねぇかなぁという雑感。
なるほど。ILの上昇による防御力とHPが欲しいわけですか
二度同じ内容を書くことになってしまうのですが改めて
どれほど防御やHPが高かろうと攻撃を食らっていれば死にますよ
Player
ヒラをあまりやってないようなのでご存知ないとは思いますが、ヒラに関していえば、ジョブによって有用なサブステが異なります。
白ならPIEや意思、学者ならクリティカルのように。そして、個人の好みもあります。
だから、有用なサブステータスはどれと決めるのは難しいと思いますよ。
スレを読んでいると、同じようなIL装備で嫌味を言われている人と言われていない人がいるとなるとそこは本当に装備の問題なのかな?と疑問に思います。
例えば、トークン装備のILを上げたとしたら、周りのILも上がりますよね?そしたら周りから要求される攻略速度も上がりますよ。
現在装備している装備のILに対して欲しいと思われる攻略速度が出ていないから嫌味を言われるのではないでしょうか?
(アレキ零式や新式装備を持っていなくたって、強いDPSさんはいくらでもいますし)
となると、装備よりも練習できる環境を作る方が効果的だと思いますよ。
たとえば、一緒に練習できる知り合いを作ってエキルレに行くとか、PT募集掲示板で募集するとか。
たまに、エキルレ不慣れなので練習にお付き合いくださいってPT募集を見かけますよ。
運営側に要望するなら、そういった練習したい人用にCFの申請口を作ってもらうとかの方がいいんじゃないかな?
未強化トークン武器や新式武器でもエキルレ程度ならヘイトは十分稼げますし、DPSで挑戦可能ギリギリなILで行ったとしても変な行動しない限り死ぬ事は滅多に無いと思うんですが。
私はサブキャラのILが235の戦士でエキルレ行ってますが、それでも他の人に何か言われたことは無いですよ。ただ、ILが低い分立ち回りには気を使うようにしてますし、ギミックは最優先で処理します。
スレ主さんの投稿を読んでる限り、ILというよりご自身のスキル回しや立ち回りに問題があるんじゃないかと思います。
無闇に緩和を叫ぶより、ご自身のスキル回しやバフ回しを見直す方がよっぽど建設的だと思うのです。
「楽しみたいだけ」と仰っていますが、正直「楽したい」と言ってると思われても仕方が無いと思いますよ。
楽して装備欲しいなぁ。
零式装備もサブまで回すのには時間かかるし。
トークンはメインJobに注ぎ込まないと零式出来ないし。
ノーマル装備は取り合い酷いし週制限だし。
24レイド装備はまだ先だし、週制限でやっぱり取り合い酷いし。
新式はたっかいし。
アーマリーシステムでJob簡単に変更できるのに、Lv上げても実戦に出せるかっていうとまた別問題的な。
もう少し装備バラまいて欲しいけどな。
反対ならそう言えばいいだけで、スレッドクローズしろって騒ぎ立てなくてもいいんでない。運営側が問題があると思えば何も言わなくてもクローズするだろうし。
やっと解った
つまりトークン装備と零式装備のILを同じにして
トークン装備は前みたいにマテリアつけられない貰いっぱなし装備
んで零式装備は5穴付き、トークンよりマテリア5個分強化できると
そういうことならいいのかね?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.