3.4で入った調整ですが、概ねいい感じだと思っています。 が、
最近は、財宝目的で1~10階の周回をすることが多いのですが、10階のボスでLBが撃てなくなりました。
MOBの数とポータル解放の条件が調整され、進行がスムーズになった引き換えに、LBゲージが貯まらないのです。
まぁ、クリアには何の不都合もないのですが、
浅層は初心者さんが気軽にLB撃てていいな~と思っていたので、ちょっと残念。
3.4で入った調整ですが、概ねいい感じだと思っています。 が、
最近は、財宝目的で1~10階の周回をすることが多いのですが、10階のボスでLBが撃てなくなりました。
MOBの数とポータル解放の条件が調整され、進行がスムーズになった引き換えに、LBゲージが貯まらないのです。
まぁ、クリアには何の不都合もないのですが、
浅層は初心者さんが気軽にLB撃てていいな~と思っていたので、ちょっと残念。
原作厨です。
死者の宮殿のアップデートにタクティクスオウガの楽曲が使われていて歓喜、なのですが個人的には手放しで喜べないところもありまして…
PLLで流れたBlashphemous Experiment(笛吹大魔王)とNotice of Death(死亡報告)を聞くかぎり、
おそらく運命の輪のほうの音源が採用されていると思うのですが、運命の輪のほうは原作と比べるとクォリティ的につらいと感じる曲がいくつかあります。
・長尺化のアレンジでイマイチになった曲
・リッチな音色に差し替えた結果、楽曲全体がどぎつくなってしまった曲 (Air Landなど)
・耳コピミスって原曲とそもそも音程が違う箇所が存在する曲 (Avilla Hanya [Avilla Henya]など複数)
コスト的にFF14用に耳コピやり直すわけにもいかないと思うので、運命の輪の音源を採用するのは妥当だと思うのですが、使用する楽曲は厳選して欲しいです。
運命の輪のアレンジが全てダメというのではなく、たとえばVENDETTA!あたりは非常に良い出来なのですが、
関わったアレンジャーの数が多く品質のばらつきが目立つように感じるのです。
個人的には、タクティクスオウガのオリジナルサウンドトラックから引っこ抜いてくれるのがベストなんですけどね。
SFC時代の音源なんて使えないだろうと思われるかもしれませんが、オリジナルサウンドトラックにはSFC音源に加えてMIDI版も含まれていまして
これは当時のスタジオレベルの音源で鳴らしているので、現代の音事情と比べるとハイファイではないものの、音楽的にとても美しく仕上がっています。
これを高音質化してくれるのが一番嬉しい。でもコスト的には見合わないでしょうね。運命の輪、SFC版ではなくMIDI版をアレンジして欲しかった……
Last edited by pocky; 10-17-2016 at 11:16 AM.
ちょっと気が早いかもしれませんが、オーケストリオン譜につける名前は是非ともSFC版のサウンドテスト内の曲名でお願いします。
サウンドトラックやリメイク版はみんなかっこいい英語の曲名になってしまっていますが、SFC版の方の曲名はアーティストが好き勝手つけた曲名というか、そういう独創的なものが多いのです。
今のところ埋もれた財宝はG1しか出土しないみたいだし、1-10も41-50も鑑定結果に差はないんじゃないかな、たぶん。
3.45で追加される51層からの突入条件はどうなるんでしょうか。
①強化値 +30
②50層まで踏破のみ
このどちらかでだいぶ挑戦状況が変わると思いました。
3.45までもう少し期間ありますし準備期間として教えてもらえると幸いです!
ディープダンジョンで、
宝箱増加と敵排除は、
「次の階」と言う説明を使用時にも出した方が分かりやすいと思います。
現在のフロアだと勘違いしている方も居るようで、その方が親切な気がしました。
なんとなく
クリアタイム計測は0回から再スタートしてください
全員記録階数リセット
のどちらかの気がする
それかスコアは50以降の階層から計測開始?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.