新式とか作らない人なんで間違ってるかもだけど
新式の素材ってバトルのトークン使わないか?
今だと禁書素材って結構高く売れますよね
新式とか作らない人なんで間違ってるかもだけど
新式の素材ってバトルのトークン使わないか?
今だと禁書素材って結構高く売れますよね
ああそうですね。カネの流れが無いってのは言い過ぎでした。「少ない」くらいで。
加えて、最高難易度の敵から素材アイテムがドロップして、それを生産職が加工して有用なアイテムを作成するっていうのは、
MMORPGでは比較的有触れたスキームなので、レイドの活性化の手段としては簡単かつ効果的だと思います。
出来上がる装備品がギャザクラ専用であれば、プレイヤー層を跨いだギルの流れが生まれることが期待出来ますしね。
これまでも、ハウジング素材等が一部取り入れられていましたが、
そうではなく、1層から層ごとに、かつ断章のように確定であると下層練習の活性化にも繋がりそうです。
Last edited by Zhar; 09-09-2016 at 03:45 AM.
基本的に賛成なんだけど一応ギャザクラやってる人からするとああそうですね。カネの流れが無いってのは言い過ぎでした。「少ない」くらいで。
加えて、最高難易度の敵から素材アイテムがドロップして、それを生産職が加工して有用なアイテムを作成するっていうのは、
MMORPGでは比較的有触れたスキームなので、レイドの活性化の手段としては簡単かつ効果的だと思います。
出来上がる装備品がギャザクラ専用であれば、プレイヤー層を跨いだギルの流れが生まれることが期待出来ますしね。
これまでも、ハウジング素材等が一部取り入れられていましたが、
そうではなく、1層から層ごとに、かつ断章のように確定であると下層練習の活性化にも繋がりそうです。
零式ぐらいの素材になっちゃうと相場が読みにくいですかね
簡単に言うとレア過ぎて巨額になるかさしさわりない素材になって売れないか
バハ装備のミラプリ素材も緩和こみこみで成立してるのだと思うのね
現役の零式素材となると市場として成立するのかなっていうのはあるですねぇ
うまくいったら好循環しそうなので賛成ですけどね
現状の新式ですと、少なからずバトル→ギャザクラの流れはありますが、結局のところギャザクラ→バトルは零式に負んぶに抱っこですからね。新式買わない人が稼いでそれがギャザクラに流れないって変な構造になってます。ああそうですね。カネの流れが無いってのは言い過ぎでした。「少ない」くらいで。
加えて、最高難易度の敵から素材アイテムがドロップして、それを生産職が加工して有用なアイテムを作成するっていうのは、
MMORPGでは比較的有触れたスキームなので、レイドの活性化の手段としては簡単かつ効果的だと思います。
出来上がる装備品がギャザクラ専用であれば、プレイヤー層を跨いだギルの流れが生まれることが期待出来ますしね。
これまでも、ハウジング素材等が一部取り入れられていましたが、
そうではなく、1層から層ごとに、かつ断章のように確定であると下層練習の活性化にも繋がりそうです。
新式に関連する素材は零式でドロップでもいいと思います。それが低層で潤沢に出れば価格も抑えれるし。
Player
Player
トークン装備の性能が終わってる箇所が必ずあるのでレンジ職は2.x時代から禁断必須ですが・・・
レイドでID装備でマテリア無しのレンジの存在とかいつ許されたんでしょうか?
メヌ・ガウス実装後からレンジがギミック優遇とか有りましたっけ・・
Player
レンジメインとしてはレンジの役割はDPSを一定の水準まで出しつつMPTP回復等で補佐する役割と思っていたので
沈黙だけを望んでいるPTが多く散見されるとは・・ちょっと想像できませんでした。(沈黙スキル持ちがナ・忍・モ・学と多数居るので・・)
余談の様なのでこの辺にしておきますね。お返事ありがとうございました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.