解散して時間の無駄になるのは当人だからどうでもいいのですが、
原因わかってるなら無言でなく言ってあげりゃいいのにとボンヤリ。
CFだから(もう会うこともないから)ええやろ、って人多いのかな……。
解散して時間の無駄になるのは当人だからどうでもいいのですが、
原因わかってるなら無言でなく言ってあげりゃいいのにとボンヤリ。
CFだから(もう会うこともないから)ええやろ、って人多いのかな……。
そうじゃなく。聞くのはいい。全員が全員聞いても答えてくれるとはかぎらないし。下手すりゃ暴言とんでくるCFで質問できる空気じゃない。
下手すりゃググってこいまで言われかねないのにチャットして気分わるくなるなら黙るわ。って話な。
ここでいうけどならパーティ組んで行けっていうのは無しな。非現実的すぎる。
チャットする前から空気とか感じたことないものw
画面越しに相手の空気を感じられるようなエスパーじゃないので。
ただ今のところ答えてくれる人ばかり、ってだけ。
先日はタンクがエレゼン爺だったもんでそのままチャットで総イジリがはじまってたのしかったですね。
結局、嫌いな人は悪いとこしか見ないってことでしょう。
あなたが10回行った結果、10回ともそうだったならその話には説得力ありますが、文面を読む限りそもそも発言してませんよね?
周りの空気がーって、自分ではなくて周りが悪い!って楽しもうとする努力すらしないのは如何なものかと…
cfで暴言言われるのが嫌ならPT募集するなり、身内集めるなりって至極当然の事だと思うんですが…
24人は組めなくても8人なら集められますよね?
少しは努力してみてはいかがでしょうか
誤字脱字はご愛敬
Player
アドバイスした方もまともに答え帰って来なかったり、返事もなきゃわざわざ口にはせんでしょ。
逆もまた真なりでアドバイス求めても帰ってこんなら嫌気もさすさね。
雰囲気がーって言っても上みたいなことは話さにゃわからんし、わからんうちから相手がまともに
返さないって思うってのはどうなのよ。って考えんでもないけどね。
個人的にはそういうのもある種、NPC扱いしてるわけで聞けない雰囲気づくりに参加してるわけっしょ。
なんだろ、木石相手にしてるわけじゃなし、どっちも口に出さんと始まらんし相手を理解もできん。
結局、お互いが嫌な思いするって勝手に予測して行動しておいて相手が悪いって言い合ってりゃ
解決せんって。ましてや、勝手にチャット文化云々言うって、やりたくないだけでしょ。としか思えんよ。
アドバイスほしけりゃ口に出すしかない。クリアのアドバイスを出したきゃ出せばいい。
良かったか、悪かったかは「それをしないと誰にも分らん」のよね。
あと、アドバイスほしいならミスが累積する前、相手がイライラ来る前のほうが落ち着いて答えてもらえるし、
アドバイスする方はミス即アドバイスじゃなくて経過時間を見ながら間をあけんと逆にネタバレと言われかねない。
PTよりアライアンス全体に聞く方が答えてくれる人に会える確率は格段に上がるし、なるべく少ない人数PT単位で
アドバイスを出した方がより正確に伝わる可能性が高くなる。
発言者も聞き手も考えんとコミュニケーション自体が本来は成り立たんのよ。初対面のCFじゃ。
そこまで考えている人ってたぶん少ないと思うよ。現状では。
Last edited by sijimi22; 06-25-2016 at 01:27 AM.
dpsを気にされているようですので、ありきたりなアドバイスを一つ。
身体を慣れさせる有効な手立てが木人練習です。
ネットでご自分のJobの推奨スキル回しを見つけて、TP枯渇するまでを一本として練習しまくりましょう。
長時間やると疲れるし、集中切れるので感謝の1日3木人とかね。
普段から出来ないことは、実戦でギミックこなしながらなんてできません。
無意識にできるようになれば、おのずとマハに限らずギミックを見る余裕に繋がります。
そうするとどんなコンテンツがきても、操作に余裕が生まれてギミック慣れも早くなり、苦手意識もなくなって楽しくプレイできるようになると思います。
一朝一夕ではありませんが、是非お試しあれ。
追記:自身のデバフ関連はpt欄ではなく、よく目に入る画面中央下部付近にHUDレイアウトで持ってきておいて、そこで確認するのがオススメです。
Last edited by DMMM; 06-25-2016 at 01:48 AM.
原因わかってるからってアドバイスしたら「ネタバレやめてください」っていう人もいたりしますからね。
正直なところ、アドバイスを出す側は求めに対して答えたほうが双方嫌な思いせずにアドバイスできるって
スタンスになってるだけかと。
原因が解散しないと解消されない(技術面だけじゃなくILなどの関連がある場合)ときもあるしそんな時は
もうね、イライラしかなかったりするのも事実なんだよね。
まぁ、開始前に「初見です、問題あったらアドバイスどしどしください」なんて言葉があったら楽だし。
崩れた時にPTメンバー全体に「ネタバレ大丈夫?アドバイスしたいんだけど」って言葉かけても良いわけなんだけどね。
それなら予習ぐらいしたら?で終わりですよ
出来るなら予習無しでいいし出来ないなら予習しなよ
おおっと予習強制するなとかは無しだぜ?
これだけ時間経った上で出来ません、聞けません、でも予習したくありませんは通らないよ?
例え未クリアでも何回かトライしてダメなら勉強学習しないとな‼︎
許されるのは実装直後と初見初突入、あとは中で聞きながら学習できる人だけだぜ!
うーむ、めんどくさい
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.