Page 2 of 26 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 253
  1. #11
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    13
    ・季節イベントのアイテムで「アニマ10ポイント回復」「神符10点回復」とかあると人気出ると思う
    ・パッチの際にアニマ・神符リセットもあると嬉しい
    (0)

  2. #12
    Player
    nyanko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3
    Character
    Nuko Tan
    World
    Durandal
    Main Class
    Weaver Lv 48
    たいした内容のゲームでもないのに締め付けだけが強く感じられて不愉快。
    利便性を考えて貰いたい。

    運営にプレイヤーを楽しませてやろうって考えが全くないように感じられる。
    (3)

  3. 03-08-2011 07:04 PM

  4. 03-08-2011 07:20 PM
    Reason
    もうそんな事はどうでも良くなったww

  5. #13
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    4
    アニマ廃止には反対です。
    なぜにアニマを使ってテレポ出来るのか?
    エーテライトとはいかなるものか?
    そういうことがしっかりと設定されていれば、廃止ではなく消費量緩和なり、回復率上量等で対応できるはずです。
    コンテンツ未実装を誤魔化す為にやっつけ仕事で付け加えたものならば、
    逆にそれを生かすように設定・利用するのがプロの仕事というものでしょう。
    (1)

  6. #14
    Player
    g_star's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    7
    Character
    Ariel Glorystar
    World
    Ridill
    Main Class
    Paladin Lv 100
    現在の仕様だと、回復量と使用量のバランスが取れていないと思う。

    回復量=4時間で1ポイント

    同地方 街/お気に入り=2
    同地方 エーテライト=4
    他地方 街/お気に入り=3
    他地方 エーテライト=6

    他地方のエーテライトに一回テレポするだけで一日分のアニマを消費する。
    とても使い勝手が良いとは思えない。
    方向性としては、現状のシステムを継続するのが、まず一つ。
    次に回復の手段を自然回復でなく、ゲーム内アイテムで充填出来るようにするというのが一つ。
    人によっては課金アイテム(クリスタチャージ等)を利用してもいいという意見もあると思われる。
    システムごと廃止するという選択肢や、全く別のシステムに入れ替えるという選択肢も勿論ある。


    仮に現状のシステムを継続するのであれば、以下のような改善を行うのはどうだろうか。

    ●消費量を以下のように半減する。
     同地方 街/お気に入り=1
     同地方 エーテライト=2
     他地方 街/お気に入り=1
     他地方 エーテライト=3

    ●ギルドリーヴ受領後一回だけ任務地のエーテライトへ無償テレポ可能とする。

    ●ギルドリーヴ完了時に、「リーヴの推奨レベル/10」だけアニマを得るようにする。
     ローカルリーヴの納品時も同様にアニマを得る。
     例)キャンプスカルバレーのリーヴであれば推奨レベルは10なので、アニマ1ポイント。
       街から大して離れていない初期キャンプ(推奨レベル1)では0ポイント。
    (0)

  7. #15
    Player
    Sig's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    12
    Character
    Morgan Black
    World
    Valefor
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    アニマポイントは疲労度と同じく、あまり時間を取れないプレイヤーへのアドバンテージなのでしょう。
    今はテレポやデジョンのみにしか使用できないけど、神符にしたり疲労度を回復させたりにも使う予定だったんじゃないかな。

    私はプレイ時間長いほうですがアニマに困ったことはありません。
    節約できる立ち回りを考えるのもゲームのうちだと思いますよ。
    (3)

  8. 03-08-2011 08:25 PM

  9. #16
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    55
    そもそもアニマってなんなんだろう?

    テレポ、デジョンって時空系の魔法だよね?
    誰でも使えるっておかしくない?

    エーテライトからエーテライト・ゲートの移動は一定ギルを払えば誰でもできるようにして、
    テレポは専用職の魔法にしたほうが世界観に馴染むんじゃないかな?
    (5)

  10. #17
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    3
    単純なアニマ廃止には反対
    活動範囲広がるというけど実際には同じ狩り場に毎回飛ぶだけで狭まるんじゃないかと
    問題なのは通常のフィールド移動の無意味さとローカルリーヴの配達
    リーヴと同じように宝箱を置くとかマラソン中も画面から目をはなさい様な工夫がほしい
    ローカルはせっかくギルドあるんだから各ギルドに納品でいいだろと思う
    (3)

  11. #18
    Player
    atla's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Matolon Templace
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    アニマは時間でしか取得できないシステムが問題なんじゃないかなぁと思います。
    MP消費・クエスト報酬・ギルで買えるなどなど、時間に縛られないように設計してほしいところです。

    アニマだけじゃなくてリーブ発行・疲労度についても同様かなぁと。
    (0)

  12. #19
    Player
    Gachimuchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    14
    Character
    Old One
    World
    Masamune
    Main Class
    Alchemist Lv 60
    単純なアニマ廃止ですと飛空艇やチョコボの存在意義がかなーり薄くなってしまいますよね
    かといって現状は飛空艇もチョコボもなく、移動手段はテレポ/デジョンか徒歩という、まさに1か0という状況なわけで。
    美味しいリーヴがあることや他の二国へのアクセス面からウルダハを拠点にしている方が多いと思うのですが
    それならばいっそのことアニマの最大値を減らし、代わりにエリアごとに設定するというのはどうでしょうか

    エリア名 現アニマ/最大アニマ

    ラノシア 20/20
    クルザス 17/20
    モードゥナ 20/20
    黒衣森 10/20
    ザナラーン 15/20

    のようにすれば、比較的気軽に全エリアへの移動が行えるのではないでしょうか(逆に気軽になりすぎる気もしますが)
    アニマの最大値はそのエリアのサブクエストをクリアすると増えたり各エリアのリーヴをx回こなすと1ずつ増えたり、などすると
    ウルダハ一極集中の問題も多少緩和されると思うのです
    (1)

  13. #20
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    5

    アニマによる移動制限に何の意味もないと思っています。

    アニマを廃止することで、PCの移動が激増し、それに伴って物流も一気に加速して3都市全ての経済が活性化することは容易に予想できるところです。

    3都市それぞれに固有のギルド、固有のリーブがあるのですから、その資源を思うままに利用できるようにしないままにして何としますか?

    1日1時間しかインできないライトユーザーも、どこにでも行けるとなれば、濃厚な1時間を過ごすことができるでしょう。

    また、ローカルリーブの「おつかい」要素は、ただの「移動苦行」になっているだけです。移動の途中で何らかのサプライズが発生する設定ならば、「おつかい」の意義もあるでしょうが、移動に何の意味もなく、アニマによる制限がある現状では、リーブ離れが進んでも仕方がないところでしょう。
    おつかい」を介して世界観を感じてほしいとか、思わぬ出会いをつかんでほしいとの意図があったとしてたら、それは間違いです。
    移動中は、ほとんどのPCがわき目も振らず目的地に向けてクイックの発動のタイミングだけを計りながら移動しているだけだと思います。

    激増するPC移動によってサーバーが不安定になるなどのリスクがないのであれば、アニマを廃止することによって惹起する弊害ないど皆無といっていいでしょう。

    コピペマップ、凸凹トラップの大地を走る意義なぞ全く存在しません。

    おって、チョコボあるいは飛行艇の類が将来導入されるとしたら、それは、走行不能な山岳地帯、あるいは離島・空中要塞への移動という設定も可能だと思っています。
    (7)

Page 2 of 26 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast