日野さんや松野さんなどの名だたるゲームクリエイターが吉Pにモノ申す程には遊びこんでるゲームなので、そういう人達にFF14のココが楽しいとかハマったせいでこういうエピソードが(なんとなく体に悪い系になりそうかなと思いますが)あったとか、そういう特集があって拡散されると良いかなあと思います。
あの人がそんなにはまってるなら一度やってみようか聞いてみようか遊んでみようか…という気になることが人生数回はあるものではないかと思うので。
日野さんや松野さんなどの名だたるゲームクリエイターが吉Pにモノ申す程には遊びこんでるゲームなので、そういう人達にFF14のココが楽しいとかハマったせいでこういうエピソードが(なんとなく体に悪い系になりそうかなと思いますが)あったとか、そういう特集があって拡散されると良いかなあと思います。
あの人がそんなにはまってるなら一度やってみようか聞いてみようか遊んでみようか…という気になることが人生数回はあるものではないかと思うので。
新規というと学生さんやどちらかというと若いヒトを想像しがちですが、日本は高齢化社会です。
ここはいっぱつ年配の方をターゲットにして、大相撲に垂れ幕を出してみたらどうでしょう。
Player
新規は増えてるよ、少しずつだけど。
若葉マークを全く見ないってことはないでしょ。
ただ新規と同数が休止してっちゃうから増えてないように見えるだけ。
今以上の新規を獲得するってのは正直いって無理だと思う。
このゲームはそれなりにネームバリューがあるんだから、このゲームやりたいって人はβのときに無料で始めてるだろうから
これから新規で入ってくるってひとは少ないとおもう。
他ゲームに飽きたか見切りつけたか、はたまた運営がサービス停止して追い出されたかっていうようなフリー状態の人位。
それでも増やしたいってなら、パッケージにつける無料期間を半年くらいにすればいい。
ひとまずパッケージ代で半年あそべるならって気持ちでお試しする人は増えると思う。
残る保証はないけど。
別ゲーだとコミュニティに参加する事で初心者やコミュニティの参加者に恩恵が!みたいなキャンペーンがあるみたいなんでパチればいいんじゃないですかね
文句言いつつ何だかんだ続けてるって人は大抵「フレが居るから、FCの人と喋りたいから」みたいな事を言いますし
やっぱ、ゲームをやる人の中でも、ネトゲをやる人よりやらない人の方が多いんだから、畑違いなところからの新規発掘かなぁ
セブンイレブンコラボは好評だったそうなので、ああいうのはもっとやって良いかも
後は、ずっと毎日ログインしなくても、パッチリリースの時だけとか自分の性活にあったプレイスタイルをしても良いんだよって
認知がもっと広がって欲しいな
全部のコンテンツを遊ばないと気が済まないのは分かるけど、そんな必要は無いんだよって事を伝えたい
みんななかよくプレイしましょう
やりたい人はネットで調べると思います。
そこにギスギスやプレイヤー間の問題やらザクザク出てきますよね。
それを見てパソコンorPS4とパッケージを購入する人がどれだけいるでしょうか。
なのでネットで話されている問題を解決するのが近道なのかもしれません。
考えるのは別にいいと思うんですけど....いちおうスクエニはゲームビジネスのプロなので、やるべきことはすべてやっていると思いますよ。
TV CMはたしかに効果が高いですけどコストもかなりかかるので、追加ディスクが出るようなタイミング(店頭に商品が並ぶ、メディアも盛んに取り上げる時期)で集中的にやらないと対費用効果が低いでしょうし。
そういった広告マーケの話を考えるより、たとえば自分の身近にいるこういう人がいるけど、こういう機能やコンテンツには興味を持っていそうだとか、プレイヤー目線の話をしたほうがいいように思います。
自分の身近な人で14に興味があるけどやってない人に聞くと、やっぱりグラフィックの美しさが魅力的に見えるそうです。
逆になぜやらないかというと、アクションが難しそう、という声をよく聞きます。
実際のゲームはやっぱりバトルが中心なのでしかたないかなあとは思いますけど、3.4でマンションとかできればバトルだけじゃないコンテンツの面白さも伝わるかもしれません。
同時にもっと増やしたり充実させてほしいですけどね、そういう生活系コンテンツも。
PS4(PS3)向けの施策についてです。
PS Storeで"ゲーム"を選んだ時に、体験版と、ランキングに入っていれば辛うじてFF14を目にする機会があるのですが、
それ以外だと深くに埋もれてしまい、PS4を買ったばかりの人達に対して認知されることがまず無いような気がしてます。
従って次のような施策で、できるだけStoreの浅い場所に常に名前が出るようにするのはどうでしょう?
・ドラゴンズドグマの黄金石1個プレゼントチケット配布のように、できれば毎月継続的に行える簡単なキャンペーンなどによる誘導。
→PSO2などはレイドボス追加でDLへ誘導していますが、FF14の場合現在行われているGSのキャンペーンのようなものもゲームトップから誘導して良いネタの一つだったと思います。
又、キャンペーンとは言えないかもしれませんが、モグステでのみ販売されているインゲームアイテムについてPS Storeでも買えるように毎月小出しで追加していくと、
Storeで追加アイテムを選択した時に認知されやすくなると思います。
・PS4専用アバターを小出しで毎月追加する。
・PS4専用テーマ、壁紙を毎月小出しで追加する。
・PS4のイベント機能を使用した公式イベント企画。
現在GTA、EAのBF、ガンダムオンラインさんなどの公式イベントが行われていますが、FF14でも何かやってはどうでしょう?
・4.0拡張前にPS4版のキャラクリとベンチマーク?の配布。
→計測が目的ではなく、PCを持っていない人たちが実機でFF14のクオリティを体験できるというところが重要ではないかと考えます。
ちょっと興味を持ったくらいの人はフリートライアルですら重い(登録が面倒)と考える人もおられます。
とにかくいつもPS Storeで何もやってない印象が強いので…なにかやった方が良いと思います。
もっとフィールドでわちゃわちゃ遊べないかな?
モブハントのAモブのような敵が複数エリアに同時に発生ならプレイヤーも分散しないだろうか?
または、攻撃開始しないとエリア内の広範囲を速めの移動速度で徘徊しているとか。
新規呼び込みの目的もあっての某タイトルとのコラボなのでしょうが、私の周囲ではキャラメイクやコスのデザイン、エモの充実さなどからあちらにどっぷりはまってしまってる人が多いです
新パッチ毎に人はそれなりに戻ってくるのでしょうが減るのも時間の問題でしょうし、再び"新生"が必要なコンテンツもあるんじゃないかな・・・と思います
・・・・私の歌声が届かぬとは・・・・口惜しや、口惜しや・・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.