Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 54
  1. #11
    Player
    Hualian's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    24
    Character
    Hua Dayo
    World
    Mandragora
    Main Class
    White Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by aMINATOa View Post
    まあ、フィールドには、クエやFATEもありますけど、見方によれば、めっちゃ多人数は入れる、アクティヴィティのあるロビーと捉えられなくも無いかもしれませんw
    実際、フィールドや街中には、あまりRPGらしい冒険もないですしね。

    遊びのほとんどが、インスタンスの中にある形がMOっぽくみえますね。
    旧来のMOのような大人数で遊べるものがないですしね。

    たまには、街に大量の敵が攻め寄せてくるのを防衛するイベントなんかでもあるといいのになと思います。
    放置してるひとなんかが、容赦なく殺されていくのも、たまには面白いかもです。
    RPGらしい冒険がないのは長い移動距離、LVの高いMOB、NM、HNMが削除されたからです。
    ゲームに時間をかけれない人への対応や、NMの取り合いといったものをなくしてストレスがかからないようにした結果なんだろうね。
    ボヤでLV上げしててカニ釣ったらアクエリアスでPT壊滅とか、クロ巣にLV上げに行ったら入口にK芋がいて高LVの人にヘルプしたりとか色々あったね楽しかったよ。
    でもあの時の不便さを14でも味わいたいとは思わないかな。

    ビシージを望む声はたまにフォーラムでも見るけど、楽しい部分はあったけどストレスの方が大きかったかな?
    1つの街エリアに700人が集まっての戦闘だったよね、ラグすごくてPCもMOBもワープしまくりで周りにMOB見えないのに実は居て即死したりするし。
    ビシージにそれだけの人が集まったのは経験値と戦績、死んでも経験値ロストが無いというメリットと
    魔笛が無くなることのデメリットが大きかったからだよね

    FF14に実装するとしたら何がメリットで何がデメリットになるんだろうか?
    メリットは経験値、無制限と週制限トークン、アチーブ、ミニオン、マウント、おしゃれ装備?
    デメリットは何が適当?デメリットが無いとオーディン、ベヒFATEみたいにそのうち誰もやらないコンテツになってずっとMOB支配になるよ。
    FF14ではデメリット=ストレスにしかならないような気がする

    敵が攻めて来た!勝った!or負けた!わちゃわちゃして楽しかった!終わり。
    長くは続かないと思う・・・

    FF11の呪縛から解放されようよ
    (24)
    Last edited by Hualian; 04-25-2016 at 04:43 PM.

  2. #12
    Player
    malik_pokke's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Location
    リムサ
    Posts
    1,059
    Character
    Malik Pokke
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    Quote Originally Posted by Hualian View Post
    RPGらしい冒険がないのは長い移動距離、LVの高いMOB、NM、HNMが削除されたからです。
    ゲームに時間をかけれない人への対応や、NMの取り合いといったものをなくしてストレスがかからないようにした結果なんだろうね。
    ボヤでLV上げしててカニ釣ったらアクエリアスでPT壊滅とか、クロ巣にLV上げに行ったら入口にK芋がいて高LVの人にヘルプしたりとか色々あったね楽しかったよ。
    でもあの時の不便さを14でも味わいたいとは思わないかな。

    ビシージを望む声はたまにフォーラムでも見るけど、楽しい部分はあったけどストレスの方が大きかったかな?
    1つの街エリアに700人が集まっての戦闘だったよね、ラグすごくてPCもMOBもワープしまくりで周りにMOB見えないのに実は居て即死したりするし。
    ビシージにそれだけの人が集まったのは経験値と戦績、死んでも経験値ロストが無いというメリットと
    魔笛が無くなることのデメリットが大きかったからだよね

    FF14に実装するとしたら何がメリットで何がデメリットになるんだろうか?
    メリットは経験値、無制限と週制限トークン、アチーブ、ミニオン、マウント、おしゃれ装備?
    デメリットは何が適当?デメリットが無いとオーディン、ベヒFATEみたいにそのうち誰もやらないコンテツになってずっとMOB支配になるよ。
    14ではデメリット=ストレスにしかならないような気がする

    敵が攻めて来た!勝った!or負けた!わちゃわちゃして楽しかった!終わり。
    長くは続かないと思う・・・
    確かに過密鯖ならそれでも集まるからいいかもしれんけど
    過疎鯖はそうはいかんからなぁ
    (0)

  3. #13
    Player
    Rodion's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    939
    Character
    Yoh Toukuro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    MMOガーと言っている割に、要望の内容が支援NPCの実装ってあたりにひどい矛盾を感じます。
    (27)

  4. #14
    Player
    aMINATOa's Avatar
    Join Date
    Mar 2013
    Posts
    229
    Character
    Minato Kusinada
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    私は、FF11を最初のLV10くらいでやめちゃったので(当時のPCのスペック不足で)、あまりわからないんですけど、フェローってのはドラクエ10のサポートキャラみたいなイメージで理解してるんですけど?

    インスタンスにサポートキャラ連れてソロでダンジョン行ってるとほんとに他人と知り合う機会ってほんとに無いですよね。

    フィールドの意義を強化するなら、ストレスはあっても他人と関わるって部分を強化しないとだめな気がするんですよね。

    まあ、でもそれ以前にテレポの開通してない街への旅なんかやフィールドダンジョンが、実装されて損得以外の価値観を冒険に与えないと現在のように、誰も居ないフィールドになつちゃうんでしょうね><
    (3)

  5. #15
    Player
    shimaki's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Asura
    Posts
    755
    Character
    Hino Tama
    World
    Hades
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    クエストでしか行かない場所、めんどくさいから選択肢から外れる場所が多いのはもったいないと思いますが、
    そういう場所に無理矢理に関連コンテンツつくっても大半の人はレベル的な適齢期は過ぎてるでしょうしアレです。

    素材ドロップが渋過ぎてリテイナーベンチャーでいいじゃんってなってるのも、FATE、モブハン等やクエストでしかフィールドに出ない理由かも。
    (1)

  6. 04-26-2016 05:19 PM
    Reason
    引用ができていなかったため

  7. #16
    Player
    Berger's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    24
    Character
    White Wind
    World
    Tonberry
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Rodion View Post
    MMOガーと言っている割に、要望の内容が支援NPCの実装ってあたりにひどい矛盾を感じます。
    要望はあくまでフィールド強化であり、ひとつの小さな提案として支援NPC育成を要望させていただいたに過ぎません。
    (2)

  8. #17
    Player
    Berger's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    24
    Character
    White Wind
    World
    Tonberry
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Hualian View Post
    FF11の幻影を追うのはもうやめませんか?

    LV上げはフィールドでしかできなくてコンテンツの1つだったから楽しく感じたのもあると思うよ。
    FATEを回るだけでも十分お手伝いは出来るし。

    MOではなくMMOとして~って言ってるけど、MOって1~2マップの街が30~チャンネルあって
    後はインスタンスの戦闘エリアがあるだけでしょ?FF14は全然MOじゃないよね。
    FF11の幻影を追わせている、また匂わせているのは運営様ではないでしょうか。
    簡単に言ってしまい運営様には申し訳ないですが、それならばいっそ新生へと移行する際にFF11の幻影としたモブやNPC名、GC名などオリジナルへと変更すべきだったのではないかと思います。
    例を挙げると、キキルンというモブがいますが、それは完全にFF11オリジナルモブです。それを引用したとなれば、どこかしらFF11の一部システムを継承していてもおかしくないのでは。
    私自身、FF14始めた頃にはFF11の世界観と何かしら疎通した世界、エオルゼアがあるのかなと想像していました。

    また、MMORPG云々に関して言えば、私は冒頭にMMORPGとしてしっかりと条件は満たされており、と自身で咀嚼しているつもりです。
    完全にMORPGと否定しているわけではありません。しかし、文面では言い切ってしまっていますので、その表現は私のミスです。
    (4)

  9. #18
    Player
    Berger's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    24
    Character
    White Wind
    World
    Tonberry
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by nikry View Post
    フェローも確かにあったけど、言ってるのはフェイスじゃなかったっけと思いました。
    でもって、4人のプレイヤーと、フェイスサンクレッド4人でフルパとか見たくないなぁ、とか。思いました。
    しかもそれがフィールドで、他のパーティのサンクレッドたちも見えたりとかするんだとしたら、うわーって思いました。

    なお特にサンクレッドさんに含むところはないのですが。

    FF11のフェイスが実装された頃はもうとっくに辞めてたので、そんな心配はないよということなら教えてください。

    ツッコミはそんなところで、本筋でいくと、
    フィールド狩りと現行の仕組みがうまく共存出来るならいいんですけどね。
    片方立てれば他方が立たなくなるのは、新生ロンチの時に証明されちゃってるかな、と思います。
    私自身もフェイス実装当時には引退していましたので、言葉足らずでした。申し訳ありません。
    でもそう考えると同じ主要NPCがゴロゴロしているのは気持ち悪く感じてしまいますね。
    ただ量産可能であるモブを育成していく、という考えでしたら蛮族クエに関連させていけば楽しみの幅も広がると思いました。
    (1)

  10. #19
    Player
    Berger's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    24
    Character
    White Wind
    World
    Tonberry
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Hualian View Post
    RPGらしい冒険がないのは長い移動距離、LVの高いMOB、NM、HNMが削除されたからです。
    確かにその通りだと感じます。現状はロールプレイをしているというか作業的な感じがしてしまって・・・

    フィールドやシームレスダンジョン(あったとすれば)で、空島のように少し強めのトリガーモブ(表現するならばNM)を設けて狩れれば楽しそうと思いました。
    沸いた瞬間にFATEが発生しファーストアタックPTは金確定、そのほかPTは金・銀・銅を取れればそれぞれ報酬、という流れならば既存である敵視+αで空島のようなFA報酬確定なので可能なのかなぁと考えます。
    報酬がほしい装備だったのならずっと特定のモブ狩りしてトリガーを引けばいいですし、なんとなく近寄っただけなら支援で殴りにきてついでに少なめの報酬、という流れで、
    金はそのまま装備(複数あるならランダムで1つ取得)+トークンがもらえたり、トークンで交換すればその装備がもらえる、とかでしたらガチの方も、まったりの方も参加していけるのかな、と思います。
    (1)

  11. #20
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    FF11やってないのでよくわかってないけど、
    「フェロー」は傭兵NPCをPTに参加させられるシステムで、「フェイス」は主要NPCの分身を呼び出せるシステムみたいです。
    FF14で例えると前者はリテイナーを、後者はアルフィノをバディのようにPTに参加させることが出来る感じかな?
    用語フォローありがとうございます。

    MMORPGの定義は良くわかりませんが、
    フィールドで大人数でやるコンテンツが欲しいって事ですよね?

    提案されてるのって、それってチョコボ7羽呼び出したらプレイヤーは一人じゃないのかな。

    FATE・オーディン・ベヒモス・クァール
    PTの括りは有るけど人数無制限で大人数楽しめるよね。
    そっちをより楽しくして欲しいとか、そんな要望の方が良いのかな?と思いました。

    FATE報酬に最新トークンが1~2個でも出てくればみんなやるのかな?とも思うんですが。
    ダンジョンとどちらに行こうか?今日はこっちにしようとか。
    (2)

Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast