??
例に上げた物は実装時に既に共有化されたものですので
”既に実装されている専用装備を共用にするためだけ”ではないですね
開発中も含まれる話になりますね(´・ω・`)
不快感とか知ったこっちゃないので性別制限解除して欲しい
メイドの方を試着させてもらいましたが、目つきが悪い、目の色が暗いためにまっっっっったく似合いません。
バトラーが着たいです・・・
共有化したところでバトラーだけ共有してメスキャラばかり優遇されそうなので諦めて幻想薬使うしかないんだと諦め....
話がずれてますね
例に上げた物のはなしです
AerialLusterさんがソースありましたら教えてと言う内容のため掲示したものですね
AerialLusterさんが引用した先見れば分かると思うけど
あえてここで言わせて貰います
男性専用のものが少なく不平感が否めませんので
バトラーアタイアの性別制限解除には反対です
仮にやるのならば既存の性別制限装備すべての制限解除をしてからにしてほしいです
と言う意見に対しての自分の意見なので
今回の装備の事を指したものではないです
ある程度メリハリがあった方が自分は嬉しいので、何でもかんでも共用化されていくのは反対かな。
バトラーの女性化もしかりね。
そら何でも着れた方が選択肢は増えるし嬉しい人のが多かろうけど、
その性別選んだのならその性別に愛着もって、その性別向けに作られたもの楽しめばいいじゃないか という感覚です。
男性専用装備が少ないから制限解除するなとか変な意地張るのマジいみわかんないです
メイド服もバトラー服もどっちも制限解除してください、でお互いニッコリでいいじゃん
たぶん、まだ話が繋がってないw
まず、引用元の運営の回答の話も、このスレッドの話も、どちらも「専用装備を共用化する」場合の話です
(引用元のスレッドは単に男性専用装備が少ないというような話から始まっていますが
わたしが違和感を感じたのは、malik_pokkeさんの「工数がかかるとか意味不明な理由で男性装備は意図的に少なくされてますからね」という文に対して、「工数がかかる」「男性装備は意図的に少なく」という根拠は何だったのかということです
今回の装備を指したものかどうかは関係なく、「専用装備を共用化する」という話でないのであれば、引用・根拠とすべき話としては適切ではなかったのでは
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.