格闘家の諸君
蛮神はイフ様だけやないんやで
タイタンで地面殴って地割れ起こすブローブや
バハムートで波○拳撃てる手甲が手に入るかもしれないじゃないか
格闘家の諸君
蛮神はイフ様だけやないんやで
タイタンで地面殴って地割れ起こすブローブや
バハムートで波○拳撃てる手甲が手に入るかもしれないじゃないか
グローブや手甲は、腕装備との関係で作れないのだろうなぁという印象です。
グリップするタイプの不自然な格闘武器からは、なんとかして脱却できないものでしょうかね;。
個人的には、腕装備が隠れてしまっても良いので、グローブ型の格闘武器はぜひとも実装して欲しいのですが。
今度のオートアタックの変更でキックとかあると良いですよね。
そうなったら、足装備が見えなくなる様な強化ブーツなんかがセットになっているような武器もあると面白いなと思いました。
デビルメイクライ4の格闘武器「衝撃鋼ギルガメス」のような感じです。
イフリート装備も、こんなグローブが格好良かったと思うのですが。
俺言ってるのはグローブじゃない、ブローブだ!グローブや手甲は、腕装備との関係で作れないのだろうなぁという印象です。
グリップするタイプの不自然な格闘武器からは、なんとかして脱却できないものでしょうかね;。
個人的には、腕装備が隠れてしまっても良いので、グローブ型の格闘武器はぜひとも実装して欲しいのですが。
今度のオートアタックの変更でキックとかあると良いですよね。
そうなったら、足装備が見えなくなる様な強化ブーツなんかがセットになっているような武器もあると面白いなと思いました。
デビルメイクライ4の格闘武器「衝撃鋼ギルガメス」のような感じです。
イフリート装備も、こんなグローブが格好良かったと思うのですが。
(何でこんなに誤字多いんだろ、脳の一部が欠損してるのか)
確かにごつくなったり光るのもいいが、デザインの概念が全く違うようなのも欲しいよね
蛇腹剣とかボウガンとかさ
エフェクトの関係で難しいのかもしれないけど
個人的には手防具装備不可でも良いのでグローブ系実装して欲しいですね。グローブや手甲は、腕装備との関係で作れないのだろうなぁという印象です。
グリップするタイプの不自然な格闘武器からは、なんとかして脱却できないものでしょうかね;。
個人的には、腕装備が隠れてしまっても良いので、グローブ型の格闘武器はぜひとも実装して欲しいのですが。
今度のオートアタックの変更でキックとかあると良いですよね。
そうなったら、足装備が見えなくなる様な強化ブーツなんかがセットになっているような武器もあると面白いなと思いました。
デビルメイクライ4の格闘武器「衝撃鋼ギルガメス」のような感じです。
イフリート装備も、こんなグローブが格好良かったと思うのですが。
カウルも装備すると頭防具装備できなくなりますがあんな感じで。
たぶんデザイナーのセンスがズレてる上に無理やり手に持たせようとするからあんな珍奇なデザインになるんですよ。
正直あの格闘武器からは斧や槍のような力強さは感じませんでした。饅頭みたいでおいしそうとしか・・・・。
カ○コ○スキーの吉田Pなら、その手の装備は考えていたと思いますよ。
ただ、いかんせん手防具との兼ね合いや、今のメインウェポンの仕様ではできなかったのだと思います。
ただ、イフリートが出現するカットシーンの入れ方や周囲のグラフィックを見ても、ベリアルにかなり近く作っている感じはします。
範囲技、地形範囲などは、まさにそのとおりになってますね(笑)
これは、次で出るか分かりませんが、ガルーダはグリフォンのように空から複数回姿が見えるようなクエストになりそうですね(´∀`)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.