同時押し設定の解除でしたら
キャラクターコンフィグ>方向キー2つならんだようなアイコン>タグXHBのなかの
ホールド操作拡張設定で 変更できますが
今回言われてるような R1orL1+R1orL2 同時押しの設定 てのは みたことないですな
ちなみにホールド操作で設定できるのは
L2>R2 R2>L2 の2種です
同時押しの拡張XHB操作ではなく、恐らくターゲット切り替えの操作ですね。
パッド操作の標準設定みたいなものですから切れるような設定は確かなかったと思います。
dankjrさん、BlueSさんお答えありがとうございます。
同時押しは弄れないのですね。気を付けて動かすしかないのか…
R1orL1+R1orL2 だとロックオンはかからないと思うのですがなにか勘違いされていないでしょうか?
R1orL1+R1orL2だと組み合わせはR1+R1,R1+L2,L1+R1,L1+L2となりますが.
R1+R1:同時押しできない(R1の短押し2回であればセットが切り替わる)
R1+L2:L2押し込みとなるだけ
L1+R1:納刀抜刀切り替え(パッドの基本仕様の模様.変更するオプションは記憶にない)
L1+L2:L2押し込みとなるだけ
(デフォルトでの動きを書いたつもりですが,自分はカスタマイズしているので違ってたら失礼)
L1+R1の納刀抜刀切り替えによってターゲットサークル
(円形の選択用カーソル,切れ目3個が回転,十字キー左右でターゲット移動)が
「どのオブジェクトに移動するか」は変化します.(←これをロックと言っていますか?)
ターゲットサークルの選択対象を
納刀時,抜刀時で切り替えるための設定は
キャラクターコンフィグ>操作設定>
サークルタブ>ターゲットサークル設定,およびターゲットサークルのカスタマイズ
である程度は変更できます.
ターゲットのロックオンはデフォルトだとL3(Lスティック押し込み)だと思いましたが,
これは,システムコンフィグ>ゲームパッド設定>ボタンカスタマイズ から変更できます.
「ロックオン」とはターゲットアンカー(クサビ型のアイコン)を特定のオブジェクトに固定するものです.
「ロックオン」とは「ターゲットしている対象に視線を固定する」です.(ご指摘いただいたので修正)
移動に制限が入る代わりに近接オートアタックなどが途切れずに当たるといったようなメリットがあります.
ちなみに,L3によるロックオンによって某吉田プロデューサー兼ディレクターもイベントのタイタン戦で
落下するという失態ネタを披露していますのでその設定は変更した方がいいかもですね.
ロックオンする必要のないジョブであれば全く違う割り当てにしてしまうのがいいかもしれません.
自分はメインモンクでロックオンを使うのでR3に変更してます.
Last edited by Claymore; 01-01-2016 at 12:34 AM. Reason: 説明がおかしかったので修正
よくスレッドで出てくる「WoW」てなんですか?システム?
メインキャラでワイルド装備もらえたんですが サブキャラで着せたくてメールいっぱい来てるの
みたんですがワイルド装備ないんんですが
キャラ作成してからの期間でしたっけ?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.