Page 2 of 10 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 91
  1. #11
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    FF11はほぼやっていないので今回初めて出会ったものとしては満足しています。
    例えば世界設定的に「11」の続編が「14」だからリスペクトしてというのならばわかります。
    ですが、11と14は別の世界ですし、つながりも無い世界です。
    なので、別に14の武器が11の武器をリスペクトしてほしいとは思わないです。
    また、リスペクトされたらされたで、11出身者との軋轢(話が合わない的な意味で)ができそうなので逆に迷惑に感じてしまいそうな自分もいます。
     
    まぁ、神話へのリスペクトはあってもいいように思いますが、11へのリスペクト入らないかなと思います。
    (28)

  2. #12
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    名前とか正直どーでもいいし
    元ネタ?の神話も由来も興味無いのでお好きにどーぞなんですが

    またハゲか・・・とは思いました(´・ω・`)
    (8)

  3. #13
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    54
    「FF14」である以前にこのゲームは「FF」なんだよ。

    FF14には関係ないって言うのなら、「FF」の看板は降ろしてくれ。

    なんかわからん14でいいよもう。
    (62)

  4. #14
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    例えばFFのシヴァと言えば、氷属性ですけど
    元ネタになったであろうシヴァはインドの破壊神ですし
    FFって元々そこまで厳密に元ネタに忠実なゲームじゃないので
    正直、そこ拘るところかな?という気がしています。


    追記:
    原典に忠実である必要は必ずしも無いと思うけれど
    伝説級のアイテムなら、それ相応の物語は何かしら欲しいですね。
    そこはもっと力を入れて欲しいと感じます。
    (31)
    Last edited by Matoya; 12-20-2015 at 11:13 PM. Reason: 追記部分を加えました。

  5. #15
    Player
    Jeremiah_Gottwald's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    392
    Character
    C' C'
    World
    Anima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    わたしも元々の設定は大事にしてほしいとは思いますね。世界観を大事にしているのなら猶更。
    バハムート(虫)だったりザンデ(少女)だったり暗闇の雲(おっさん)だったら嫌ですし。
    これはFF14だから関係ないと言うならオリジナルで勝負したら?とは思います。

    まぁ良くある凄い大雑把なイメージだけ伝えてデザインのストック貯めとくような発注なんじゃないですかね?
    ○○って装備のデザインって先に言われたら元ネタ調べない人なんて居ないでしょうし。
    効率は良いですけど、それが何になるか判らないから元ネタとデザインが一致しないっていう。
    (18)

  6. #16
    Player
    Derp's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ビスク東
    Posts
    27
    Character
    Derp Qurp
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    デザインやら細かい設定までそのまま持ってこられたら元ネタへのリスペクト通り越して単なる手抜きにしか見えなくなってしまうので
    個人的には"フヴェルゲルミルという名の黒魔道士用の杖"というところで留めてある今の状態はいい落としどころじゃないかなあと
    これが召喚獣やチョコボやモーグリのようなFFを象徴するようなものだったならそういう意見が出るのも解りますけど

    人それぞれの感覚の違いによる程度問題になるので難しいところですね
    (14)

  7. #17
    Player
    MoriMorimo's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    232
    Character
    Mori Mori
    World
    Zeromus
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by Derp View Post
    デザインやら細かい設定までそのまま持ってこられたら元ネタへのリスペクト通り越して単なる手抜きにしか見えなくなってしまうので
    個人的には"フヴェルゲルミルという名の黒魔道士用の杖"というところで留めてある今の状態はいい落としどころじゃないかなあと
    手抜きの度合いで言ったら「名前だけ拝借してくる」のが一番手抜きじゃないですか?

    たとえば僕が「ブラッド・ピットって名前かっこいいな!今から俺ブラッド・ピットって名乗るわ!」って言ったら
    「冗談は顔だけにしろ」「寝言は寝て言え」などとフルボッコにされるでしょう。
    せめてブラッド・ピットぐらいイケメンだったりマッチョだったりしたら「おう・・・おまえはたしかにブラッド・ピットっぽいわ・・・」って認めてくれる人もいるかもしれませんが
    (24)

  8. #18
    Player
    Sollmack's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    129
    Character
    Soll Mack
    World
    Mandragora
    Main Class
    Miner Lv 80
    僕にとってアナスイとはアメリカのファッションデザイナーの名前であり、歴史あるブランド名でもあります。
    光の戦士の名前なんかに使うのはイメージが壊れます
    ってのとどう違うんですか?
    (11)

  9. #19
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    39
    他の武器の名称は知らないんでわかりませんが、

    フヴェルゲルミル?に限っていえば泉の名称なんですよね?

    泉って水が湧き出る場所の事だし、魔力が湧き出てくる杖みたいなイメージでは?

    とらえ方次第では適当に名前つけましたみたいな感じでも想像する余地はあるんじゃないかな。
    (21)

  10. #20
    Player
    Cream_Puff's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    357
    Character
    Anna Sui
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    古の武器っていうのは、神話などが存在するから深みがでる形容なんですよね。

    14 の武器の場合は、その昔に当たる部分が抜け落ちているのではないかと感じています。
    だから 「これ、古の武器で伝説だから!」 と言われても取って付けた感がひどいんだと思います。

    例えば、ビエルゴが鍛えた武器を他の神が使っていたが、
    何かの理由で失われ下界のとある農夫の手に渡り王になった話とか、
    今考えたので凄い適当ですが、そうやってエオルゼア十二神の話が深く掘り下げられていたなら、
    神々に纏わる武器が登場した際に世界観の空白を補填もするし、深みも増すと思うんです。

    私の言いたいのはそういうことですね。
    (32)

Page 2 of 10 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast