今日一番の良スレw 職場で見ていて思わず吹いたw
(今は帰宅していますのでのんびりレスつけていきます

今のFF14に欠けているのは「売り手と買い手のマッチング」なので、
「理論的には」たぶんこの取引所がもっとも正しい解答でしょうね。
(「感情的には」抵抗感がある人がいるのも分かりますが)

ラノベ「狼と香辛料」で題材にされたように、中世の末期くらいには、
商人の世界ではこのような市場取引の原型がすでに生まれていたようですから、
世界観的にも、必ずしも整合しないものではありません。
(ちなみに日本でも、米の先物取引の歴史は江戸時代からだそうです)

即決で買いたい・売りたい人だけでなく、特定の価格でなければ
買いたくない・売りたくない人のことも考慮に入れているのも
いいところだと思います。

Quote Originally Posted by kom View Post
アイデアはいいけど「板」を最初に画像にしちゃったから
先入観で難しいっていう拒否感をあたえちゃったところが失敗みたいですね

でもね
例えば競売の履歴とかなんだけど 解り易く情報充実させようとすると
ドンドン証券取引みたいな情報表示になっていくんだけどなぁ

取っ付き易いインタフェース なんとかならんかな(笑)
まさに懸念はそこですよね……。

Quote Originally Posted by pocotan View Post
かんたんモード
 買う、売るのみ
 表示もできるだけ簡素化

でどうでしょう?
買う、を選ぶと、売り手側のもっとも安い価格と、その個数だけが
表示されて、「店で買うのと同じように」ほしい個数を入力、
個数×金額が表示されて、はい、を押すと決済。

みたいな感じにしたらいいかなと思いました。

もっとほしい場合は(面倒にはなりますけど)もう一度、
買う、を選んで、手順の繰り返しをしてもらうように。
(次はひとつ上の価格になるわけです)