掃除をまともにできないのに増築しても貯まるゴミが増えるだけって話。
掃除をまともにできないのに増築しても貯まるゴミが増えるだけって話。
Player
Player
3.1以降空島関連するし今からでも改めて入室者は増えるんじゃないの?
昨日今日購入しましたとかでも、メンバー内にはギャザクラ上げている人も全くの0では無いだろうし。
空島関係無いしそれでもキツいって話ならまた別な問題かと思うけど。
結局課金だけじゃダメな理由ってなんなんですかね?
「使ってないならいらないでしょ」なんていうアレな理由なんですかね?
Player
まともに告知文読んでたら、1行目が出てくるはずがないんで、言いたいことは2行目なんでしょうけど。
課金だけでは「土地を有効利用しているか」判断できないからでしょう。土地/ハウスの自動的に撤去について
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodest...3bd68a290e2f45
土地の有効利用のため、長期間利用されていないフリーカンパニー/個人で所有している土地やハウスが自動撤去されるようになり、他のプレイヤーが撤去された土地に新たなハウスを購入することが可能になります。
これに対して、異論反論があるにしても
出てくる疑問は
「なぜ有効利用しないといけないのだ」
や
「長期間の利用とはどう定義し判断するのか」
でないとおかしいと思うのですけどね。。。
わたしはそもそも有効利用が何なのかに疑問が浮かびますけど。nikryさんから見ればおかしいと思われるんでしょうが。
ドア触るのが有効利用なの?
長期間眠ってる土地を他プレイヤーへ解放する事で有効利用するという意味なら非課金者等の本当に眠っている土地を使えばいいでしょうし。
結局課金だけじゃダメな理由に結びつかないし、
使わなきゃいけませんという意味ならやっぱり「使わないならいらないでしょ」に繋がると思うんですが。
Last edited by Jeremiah_Gottwald; 10-31-2015 at 05:34 PM.
Player
有効利用って観点では、
・部屋いじり、室内いじり
・庭いじり
・エアシップボイジャー
・室内室外アクセス物全般
利用されているかどうか?くらいじゃないかなぁ……。
疑問なのはそれでも放置されているって事か……。
Player
それ言葉濁してるだけで言ってることは「使わないならいらないでしょ」では?
わたしが開発なら勿論後者ですよ?
でも開発なので、サービスを提供してユーザーがそのサービスを受けられる立場であるのなら
そのサービスの範囲内でどう遊ぼうとユーザーの自由であって、開発者の私情は挟むべきではないと考えているのであなたとは違います。
追記:
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」とか開発者の私情なんてイラッときません?
Last edited by Jeremiah_Gottwald; 10-31-2015 at 06:03 PM.
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.