パッチノートに予め記載されてるからOKって
パッチノートには45日ではなくて長期間使用してない云々じゃん
パッチの間隔その他運営の日数に関する諸々の発言等から
45日を長期間とするのは不可能ですよ
パッチノートに予め記載されてるからOKって
パッチノートには45日ではなくて長期間使用してない云々じゃん
パッチの間隔その他運営の日数に関する諸々の発言等から
45日を長期間とするのは不可能ですよ
FCのマスター権限の移譲が確か35日だったはず
これはマスター権限を持つプレイヤーが"長期間"ログインしなかった場合の対処でしたね
実装からこんな早く「完全にやめた」プレイヤーのリソースが当て込まれてることに驚き。
ひっくり返せば、誰もハウスを手放さなかったら、土地は確保されないってことですよね
先細りありきな施策なので、過疎時間プレイヤーとしては他のコンテンツ含めて率直に不安です
まず、これは完全な個人の憶測になります
引退している方や、消えたFCの家もあるんでしょうけど
サブキャラで鯖ごとに家を持ってらっしゃる方が、少なからず居るのでは無いでしょうか?
課金(アカウント単位)ではなく、ログイン(キャラクター単位)期間で判定していること、休止者から取るには少し期間が短い気がする事をからみて、そう思いました。
撤去自体は拡張ディスク前から決めていたでしょうし、誰がもっているかは当然把握しているでしょうし。
このゲームお金の使い道がない、とは結構聞きますし、羨ましい限りですけど、お金儲けるのがうまい方は普通にお金すぐ貯められます。
なので結構あり得ると思っています。
この場合、課金契約ベースだとこれらの塩漬け資産は解放されませんし、また今回空いた資産もすぐにそれらの方が押さえてしまうでしょう。
それを危惧したんじゃないかと思います。
確か撤去導入して様子をみて居住地の拡張等考える言っていたかと。
お金を持っている方からすれば、ゲームでも資産運用するのは当然ですし、そういう方が居るから更地だった居住地が賑わったと思っています。
ですが、多くのプレイヤーに遊ばせる為には、今回の対応は仕方ないとかんがえています。
その上で、不動産以外のお金の使い道を増やすことも必要ではなのかなと。
業者大変になるでしょうけど。
その上で甲斐性なし貧乏人にも夢を与えてもらえれば。
45日でまず、完全停止している土地の清算。
その後、没収間隔の調整 こんな流れになるのかな…
ハウジングの維持を課金の有無に紐付けた場合、メインさえ押さえておけばサブ7体分も自動でキープ出来ちゃうからそこを忌避してるって言うのはありそうですね。
ゲームとしてストレスとなる部分はできるかぎりなくすべきと考えます。
実際問題普通にプレイしていて45日家の中へはいらないということはないでしょう。
それでもプレイヤー次第で家に入る頻度は違うはずです。よく家の中であつまるようなFCや素材屋の利用や家の中でクラフトするプレイヤーはよいかもしれませんが、
集まるのはカンパニークラフトくらいであとはずっとレイドやデイリーで遊んでいてチャットはFCチャットがメインであったり、
個人であれば畑や厩舎目的でハウスの中は使っていないプレイヤーもいると思います。
そういった中、「そろそろ一回入室しておかないといかんかな?」とちょっとでも頭の片隅に考えが出てしまうのは問題だと私は考えます。
FCであっても、きっとだれか入ってるだろうとか考えて入室しなかったらーというかそうゆうことも頭の片隅にちょっとでもでてきたりするといけない。
入院云々は極端な話だと私も思うけど、ゲームをプレイする上でマイハウス以外でログアウトすることは多いーというか普通のプレイヤーであれば通常はハウスと別の場所でログアウトするでしょう。
それが一週間つづけば残り日数は37日に、その積み重ねで残り日数が減っていてそろそろというあたりで何かしら問題がでる可能性はある。
それでもそれは私も極端な例でめったにあることではないと思うけれど、プレイする上でもしかしたらーの予防でハウスへ入室しなければーという意識が芽生えるのは問題だと考えます。
課金を止めてしまって戻ってくるかどうかわからないプレイヤーの家を延々維持しろとは思わないのでどこかしらのタイミングで入れ替えは必要と思いますが、
普通にプレイをしていてストレスとなる部分を追加していくやり方はよくないと思います。
なので条件を課金停止してから45日とか、課金状態でみるべきでしょう。
ま、あれですよ、宿題はまだやってなくても言われなくてもちゃんとやるけど、ママンから宿題やりりなさいと言われるとすっごい萎えるっていうね。
カンパニークラフト挙げてる時点で飛空艇探索と空島探索でFCハウスに入らない人なんかいないと思うんですけど
とりあえず塩漬け?物件先になんとかするべきじゃないかな。
運営側にはデータあるだろうし、利用率が極端に少ない場所から注意なりすればいいと思うんだけど。
スレチですが譲渡?でトラブルもあるようですし。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.