Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 18
  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    81

    PS3版FF14はPS3に特化した別バージョンとして出したほうがいいのでは?

    最近のFF11はPS2版FF11が足枷となり、これ以上の拡張は難しい、という状態になっています。
    FF14でもFF11のように、いずれはPS3版FF14が足枷となり、これ以上の拡張は難しい、という事態にならないでしょうか。

    PCとPS3など、異なるハードでのクロスプラットフォームでサービスを展開する場合、多くのユーザーを獲得できるという反面、性能の低いハードの方に合わせてゲームを作らなければならない、という欠点があります。

    以前、田中プロデューサーは海外サイトでのインタビューでPS3版FF14の開発について「パソコンに比べてプレイステーション3はメモリの容量が限られています。ちゃんとプレイステーション3のメモリでもデータが収まるように最適化を進めていますが、われわれが予想していたよりも落とし込みに時間がかかっています……」(翻訳・要約)とコメントされています。

    この他に考えられる問題点として、以下の点が挙げられます。

    ・特定ハードに依存する改善の難しい不具合・・・例)Xbox360版FF11の特定コンテンツにおけるフリーズ多発現象、PS2版FF11の特定NPCに話しかけることによる硬直問題など
    ・FF14サービス中における、PS4販売などによるPS3の生産・販売の終了と本体サポートの終了の可能性(FF11がプレイできるHDD付PS2はすでに生産が終了しています)

    また、FF14のPC版&PS3版をFF11のPC版&PS2版と同じように「FF11でも成功したから、FF14でもうまく行くだろう」と安易に予想するのは危険だと考えます。(FF11はPS2版が先行発売でしたが、その点を差し引いてもあの時代とは様々な要因が異なっています。)

    FF11の時代はPS2でできるオンライン対応ソフトは少数であり限られていて、「PS2でできるオンラインゲーム」という範疇では、FF11はある意味一人勝ちの状態でした。(ただしPS2でモンスターハンターが発売された時、FF11の接続者数が一時的に減少した記憶があります。FF11内で「人が少ないね。みんなモンハンやってるのかな」みたいな会話も飛び交っていました。)
    現在PS3ではグラフィックが美麗なゲームや数多くのオンライン対応ゲームがあり、多数のPS3ユーザーをPS3版FF14に取り込み、継続的な課金を望むのならば、それらのソフト群に勝つ必要が出てきます。
    PS3を起動させて、クロスメディアバーに表示されるいろんなソフトの中から「FF14」を選ばせる必要があります。
    また、PS3で面白いソフトが出るたびに「ちょっと課金を休止して、このソフトを遊ぼう」ということも有り得ます。MMOはいったん休止してしまうと、復帰するのにはそれなりのパワーが必要になります。

    そう考えると、「MMOプレイヤー」層と「PS3ユーザー」層の間にはかなりの隔たりがあると言えるのではないでしょうか。
    FF14は「その隔たりを超える面白さを提示できるMMO」になれるのかどうか。これが勝負の分かれ目になるわけですが・・・。
    これはFF14に限らずとも、おそらく、仮に他の世界的に成功しているMMOがそのままのシステムで日本語化され、PS3用に発売されたとしても、多数のPS3ユーザーを取り込めるかといえば、かなり難しい部分だと思います。
    ソフトラインナップが充実し、次々と魅力的なソフトが発売され、手軽にオンラインプレイできるソフトも揃っているPS3というハードで、一つの目標を達成させるのに労力と時間のかかるMMOというシステムのゲームを選ばせ、継続的な課金を続けさせるのは至難の業だと思います。
    しかし、多数のPS3ユーザーを取り込むことができなければ、PS3版FF14の発売はFF14活性化の起爆剤にならず、その後のFF14のサービス存続に影響を及ぼす事さえ考えられます。

    ・PS3版FF14がPC版FF14の足枷となり、ゲーム内容や拡張性に制限が生じる可能性
    ・MMOというシステムのままでは数多くのPS3ユーザーを取り込めない可能性

    この2点から、PS3版FF14はPS3というハードに特化した別バージョンとして出したほうがいいのでは、と提案します。

    PS3版FF14の別バージョンの具体的な案としては以下のものを提案します。

    ・DQ10で提示されたオンラインRPGの方式(月額課金制)
    DQ10・・・Wii(Wii U)と3DSを連動させたオンラインRPG
    FF14・・・PS3とPSVitaを連動させたオンラインRPG
    WiiではDQ10、PS3ではFF14という新たな位置づけを提示する。PSVitaとの連動でDQ9のすれちがい通信の「宝の地図交換」のような機能を付加する。
    DQ10が成功した場合、類似システムで作られているPS3版FF14に、DQ10ユーザーを引き込める可能性も見込める。

    「クロスプラットフォーム展開」は多数のユーザーを獲得する手段としては有効な手段だと思います。
    しかし「クロスプラットフォーム展開」という固定観念にとらわれ、ゲーム内容は性能の低いハードに縛られ、かつ性能の低いハードで多くのユーザーを獲得できない事態になったりすれば、本末転倒ではないでしょうか。
    FF14というコンテンツの成功の一手段として、「ハードの特性を活かしたFF14の別バージョン」も選択肢の中に入れるべきなのでは、と思います。
    (6)

  2. #2
    Player
    real's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    53
    Character
    Claire Knightley
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    いよいよFF XVのはじまりですね
    スレ主さんの言うように最終的にはPS3が足枷になるのは
    目に見えてますから
    やはり、PS3は別物で作った方が各々の寿命を延ばせるのかもしれませんね

    そしたら気軽にプレイ出来るように
    アクションRPGにしてXIVとの差別化をしてほしいです
    (0)

  3. #3
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    私は「将来FF13, 14遊べる」理由でPS3買いました。そしてFF11の中で多くな仲間は14のPS3版を待ってます。
    #1さんの考えは杞憂だと思います…
    (7)

  4. #4
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    そもそもスクエニさんはPCゲームの会社じゃないよね。
    今回、順番は逆になったけど、元々FF=PS、ドラクエ=任天堂なんじゃないの?
    彼らにしたらPSを切る選択肢とかありえないと思うけど。
    仮に分けたとしたら、どっちに力入れるかと言えばPS版でしょう。
    FF好きのPCゲーマーだけで、サービス続けるほどのメリットあるのか怪しいし。
    足枷だろうとなんだろうとFF14はPS3のために開発したソフトだと思うよ。
    だからこそ、あんなに焦って発売に持っていきたかったんでしょう・・・。
    つか、「いつか終わらせる」必要があるんだから、スペックに限界があったって問題ないと思うけどなぁ。
    FF14のていたらくはある意味、長すぎたFF11のせいではないのかね。
    まぁゲーム内容以外のことに口出ししてもしゃーないけど。
    (6)

  5. #5
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    そういやデスモンペとかありましたね
    (0)

  6. #6
    Player
    Tonchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    575
    Character
    Ton Chan
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by shenka View Post
    そもそもスクエニさんはPCゲームの会社じゃないよね。
    今回、順番は逆になったけど、元々FF=PS、ドラクエ=任天堂なんじゃないの?
    彼らにしたらPSを切る選択肢とかありえないと思うけど。
    仮に分けたとしたら、どっちに力入れるかと言えばPS版でしょう。
    FF好きのPCゲーマーだけで、サービス続けるほどのメリットあるのか怪しいし。
    足枷だろうとなんだろうとFF14はPS3のために開発したソフトだと思うよ。
    だからこそ、あんなに焦って発売に持っていきたかったんでしょう・・・。
    つか、「いつか終わらせる」必要があるんだから、スペックに限界があったって問題ないと思うけどなぁ。
    FF14のていたらくはある意味、長すぎたFF11のせいではないのかね。
    まぁゲーム内容以外のことに口出ししてもしゃーないけど。
    スクエアー社もエニックスも元々はPCのソフトウェア会社です。
    PC-8001やPC-8801・FM-7などの名機たちで活躍しいてます。

    デストラップシリーズやブラスティー・ドアドアなどリメイクしてほしいものです。
    (2)

  7. #7
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    ドアドアってなんかやったことあるなw 

    両社ともPCゲーでスタートしたっていうのは、聞いたことあったけど
    諸々の事情でファミコンに乗り込んで以来、PCゲームはあんまり力入ってないよね。
    FFも確かスコールのやつしかPC版で見たことないし。
    あれなんで出さないのかね?権利とか期限があるのかな?FF6と12のPC版すごく欲しいんだけど。
    UOがはやった頃にオンラインでも何か出してたけど、あれも今どうなったんだろう。
    まぁ将来的に時流でPC再びになる可能性もあるだろうけど、
    いまのとこPSと任天堂が飯の種なんじゃないのかな。
    (0)
    Last edited by shenka; 09-14-2011 at 11:36 AM.

  8. #8
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    PS3版は同じバージョンで出してもいいと思いますが、お世辞にも成功したとは言えないPS3プラットフォームで、間違いなく今後2、3年後には次世代機が出るか、あるいは据え置き型コンシューマ機がそのまま廃れて、携帯型が主流になるような流れの中で、PS3版に拘るのはリスクが大きいとは思います。

    ただPC版の展望が見えない中で、開発はもうPS3版を最後の起爆剤みたいに一縷の望みを託しているので、これを修正するのは難しいでしょうね。

    わたしは、PS3版とは別に、もっとPC版を売る努力をして、PC版だけでも利益が出せるように営業体制とか強化していくべきだと思うのですが、このフォーラムでも反応は冷たいですよね。ゲームの中身には興味はあっても営業には興味がないということなんでしょうが(もちろん顧客はそんな心配する義理はないわけですが)。

    1.20あたりで、トライアル版とか、DL版を出して、もっとPC版を新しい人にさわってもらう努力もしていくべきだと思います。
    (0)

  9. #9
    Player
    shenka's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,930
    Character
    Courier Carrie
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 53
    義理っつーか権利だな。口出ししていいのは金と知恵をしぼった奴だけ。
    ソフト1本の料金じゃその作品の良し悪しまで。
    それ以上は大きなお世話でしょう。
    (0)
    Last edited by shenka; 09-14-2011 at 12:10 PM.

  10. #10
    Player
    Niku-Q's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,504
    Character
    Yui Nightwind
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    PC-8001MkII でドアドア。目頭が熱くなりますね。

    "個人向け計算機"で絵が描けるという革新が起こった時代。
    1ドット2mm四方ぐらいだったような。

    本題に戻って。
    複数のプラットフォームが必要になるのは勘弁して下さい。お金ないので。
    出来るってことはやりたくなっちゃうでしょー。
    別バージョンというより別ゲームになるんじゃない?
    (0)
    Last edited by Niku-Q; 09-14-2011 at 12:44 PM.

Page 1 of 2 1 2 LastLast