Page 266 of 586 FirstFirst ... 166 216 256 264 265 266 267 268 276 316 366 ... LastLast
Results 2,651 to 2,660 of 5855
  1. #2651
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,399
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100

    占星術師というジョブが保有する矛盾

    開発側とプレイヤーの意識の差のついて少し述べたいと思います。
    もっともジョブの特性が発揮されるのがハイエンドコンテンツですので、主にその環境下での話になります。

    本質論的なことで私が考えていることを述べます。
    このゲームはトレースが重要です。それに異論を挟む人はおそらくごく少数でしょう。
    トレースとは毎回同じ動きをする非ランダム性を追求することです。
    こうすることで安定したクリアに繋がります。
    ハイエンドコンテンツでは特に重要というプレイヤーの共通認識はあると言っていいと思います。

    しかし、占星術師はこのFF14のセオリーに真っ向から反したジョブです。
    主軸となるスキル「ドロー」に強いランダム性があるからです。
    それゆえ、ドローにより手札になるカード、およびその効果をトレースに組み込むことがほぼ不可能です。
    雑に言ってしまえば、「占星術師だけ強いスキルをトレースに組み込めないよね」ということです。
    ここが、現状、占星術師が使いづらいと言われる原因の核なのではないでしょうか。

    プレイヤー側からすれば、「いつ」「どこで」「どのスキルを使うか」は全てパターン化するわけで、そこで矢や槍が来ても嬉しくもなんともない訳です。
    かといって、いつくるかも分からない世界樹や水瓶、塔をパターンに組み込むことはできない。
    無理矢理組み込もうとしても混乱が起きミスに繋がるだけ。
    槍だけをキープしインビンシブルのリキャストを短縮しごり押しする……なんていう方法もあるかもしれません。
    しかし、コンテンツを通しで考えた時に、キープをずっと槍のためにとっておく戦法は占星術師が取る行動の幅を大きく制限してしまいます。

    以上より、ハイエンドコンテンツにおいて、ランダム性のあるバッファーなど存在意義が不明瞭と言わざるをえないのです。
    それは、トレースが重要であり、毎回同じ動きをすることが攻略に繋がるFF14というゲームの性質に反するからです。

    この点を考慮しなければ、占星術師の強化や弱体化も焼け石に水だと思うのですが、どのような考え方をもって、
    開発射様側がこの矛盾を捉えているのか非常に疑問です。
    今一度、この視点から占星術師を俯瞰し、再調整をして頂きますよう強くお願いする次第です。
    長文駄文失礼致しました。
    (17)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 09-13-2015 at 05:32 PM.

  2. #2652
    Player
    AXA's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    38
    Character
    Sofia Floren
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    すみませんが、略します
    わたしもMarosuke_Kijimaさんと全く同じ意見ですが、
    恐らく開発はこのジョブのコンセプトを変えることは無いと思っています。

    もし、ちゃんとしたバッファー機能を入れてしまうと、占星術師必須になる恐れがありますし、
    必須でなくでランダム性を排除しようとすると、バフ効果をすごく薄くするか、
    リキャストがすごく長くなるんじゃないかと思います。
    それもそれで、あまり意味は無いし、今のアクションがギリギリなんだと思います。
    (13)

  3. #2653
    Player
    Pita2's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    68
    Character
    Suica Eroica
    World
    Unicorn
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    白魔道士は回復、学者はバリアと攻撃することが特色であり、占星術はカードによるバフが特色ですがエンドではカード操作に戸惑うと回復も攻撃も遅れ命取りになってしまいますよね。
    現在のカード効果とヒール性能を考えると、自身は攻撃せずとも回復とカードバフに集中出来たり、クルセの切り替えが不要な攻撃性能があったら面白いかもしれません。
    せめてあと少しだけ性能を上げて頂けないとどうしてもメインジョブにはちょっと厳しいかなと思います…
    (2)

  4. #2654
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    開発側とプレイヤーの意識の差のついて少し述べたいと思います。
    もっともジョブの特性が発揮されるのがハイエンドコンテンツですので、主にその環境下での話になります。

    本質論的なことで私が考えていることを述べます。
    このゲームはトレースが重要です。それに異論を挟む人はおそらくごく少数でしょう。
    トレースとは毎回同じ動きをする非ランダム性を追求することです。
    こうすることで安定したクリアに繋がります。
    ハイエンドコンテンツでは特に重要というプレイヤーの共通認識はあると言っていいと思います。

    しかし、占星術師はこのFF14のセオリーに真っ向から反したジョブです。
    ほんとレールプレイングゲームとか言われちゃってるよね。占星をいじるよりコンテンツ側を工夫してもらう方が良いのかもね。脱トレースゲーで。
    (3)

  5. #2655
    Player
    peacekid's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    42
    Character
    Funwarii Meijin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 60

    Red face

    個人の感想ですがこの運に左右される部分は私は凄く気に入っています。
    なぜなら、単なるギャンブルではなく、キープ、ロイヤルを使いこなすことで
    「期待値を常に意識して最善を尽くす」
    という面白味がある唯一のジョブだからです。
    なのでこのコンセプトだけは変えて欲しくないです。

    また、ヒーラーとして、他の2ジョブに劣ってないと思うし攻撃面でも、劣ってないと思います。
    それに付け加えてカードがあると思うと、凄く優位性の高いジョブだと思っています。

    ただうちの過疎鯖だとただでさえ募集がないのに学白限定募集が多いので、野良だと全然零式いけないので辛いし、恐らく占星術をハブってる募集主さんてその運要素いらないと思われてると思うのでごもっともとはおもうのですが(>_<)

    しかし使えば使うほど良いジョブだと思うので根気よく使って、占星術やるじゃんって…いつかは思われるように頑張りたいです。

    ちなみに私は元詩人ですが、詩人はバッファーだと言われていたのにバッファー要素は何一つ追加されませんでした。こんな新しい歌が来たらいいなって思えるものが全てカードという形で実装されているので嬉しいです。
    詩人だとここでバラ、ここでレクと、それこそお決まりの時にお決まりの歌だった感じがしますが、占星術がいることで、自分たちのMP管理、塔でTP補填もできるので、結果詩人機工のそのおきまりも崩れてくるんじゃないかなと思います。
    その結果、レクが詩人さんがいつもより沢山歌えたり、その上にカードで強化できるなんて、お得感満載のジョブだと思ってます。
    楽しいジョブを作ってくださってありがとうございます!
    (19)

  6. #2656
    Player
    yaskin99's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    600
    Character
    Sifr Flan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    Quote Originally Posted by peacekid View Post
    個人の感想ですがこの運に左右される部分は私は凄く気に入っています。
    なぜなら、単なるギャンブルではなく、キープ、ロイヤルを使いこなすことで
    「期待値を常に意識して最善を尽くす」
    という面白味がある唯一のジョブだからです。
    なのでこのコンセプトだけは変えて欲しくないです。
    概ね同意です。カチャカチャ回して結果を適時割り振る楽しみはなかなか気に入っています。回復力や固有スキルに修正入ったので以前のような手詰まり感も減っていい感じです。
    零式に関しては確かに現状は入りにくい部分もあります。実際自分も3以降はほぼ占星では参加していません。でも、この状況は占星術だけではない、他のジョブでも抱えています。 現在の200前後のILではジョブを選ばないと厳しいコンテンツと認識しています。
    零式は延命引き延ばしコンテンツなので、しばらくは仕方ないかなと。

    結果が出ないと嫌だって人には占星は不確定要素になるので敬遠したくなるのかもしれませんね。募集を立てるということは参加してくれたメンバーに対して少しだけ責任を感じているのかもしれません。適当編成や装備レベルでも勝てるコンテンツならジョブ被りすら気にしないですもんね。
    (5)

  7. #2657
    Player

    Join Date
    Jul 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    71
    修正後の占星術で零式1,2やってみました。
    メンバーは、ナ戦竜忍詩召学占(メンバーIL190-197)です。

    半固定でやっているので全体のILがあがっている事もありますが
    占星術で問題はなさそうでした。
    2層のヘイト問題はありますが、タンクさんがタゲとれなくて困るという程ではなかったです。
    固定のためPTメンバーと相談出来る部分もあるので、その辺が知らない人だとどうなるのかな?
    とも思います。(1層は固定以外のPTでも大丈夫でした)
    週に1,2回ののんびり固定なので、3層はまだ見学じゃんけんまでになります。




    修正後の占星術ですが、(ILがあがっている事もあるので純粋な比較は出来ませんが)
    以前と違って行くのに躊躇するコンテンツがなくなりました。
    ただ、皆さんも書かれてましたがヘイトリセット技がないのでヘイト管理が他2ヒラより
    難しいです。一度あがってしまうとどうにもなりません。



    あとは、3層に挑むとなるとカードのランダム制が大きなネックになりそうな不安はありますが、
    取り合えずやってみてからの意見かな?
    修正されたあとにさらに要望を言うのは気がひけますが、ノクターナルモードはもう少しテコ入れをしないと
    白学に対して白占で組むメリットがあまりないのが気になります。
    (6)
    Last edited by Hanaceleb; 09-15-2015 at 03:59 AM. Reason: 誤字

  8. #2658
    Player
    BOMx's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    74
    Character
    Duffy Gelatoni
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 60
    とても地味な要望かもしれませんが、ベネフィク系の魔法で回復したときの「プシュン…」といった空気の抜けるような音を
    ケアル・フィジクなどと同様の「キラリンッ!」のSEにしてほしいなと、使ってて思いました。(通じるかな・・・;
    今の音だとなんだか"回復してる感"があまり無くって…

    音に関することなので個人の好き嫌いはあると思いますが、ご検討いただければ嬉しいです。
    (1)
    Last edited by BOMx; 09-15-2015 at 12:27 PM.

  9. #2659
    Player
    MMMori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    33
    Character
    Memento Mori
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Weaver Lv 70
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    省略すみません
    3.07修正後はるかに使いやすくなりましたが、やっぱりランダムに悩まされる場面は多いですね
    Marosukeさんの仰る通り、攻略は概ね非ランダム・トレースが必須ですからねえ…
    占星のランダムに周りが合わせていく事も非現実的である以上占星のバフはアテにしないでおかないとなりませんし
    バッファーというイメージは思ったより無いと思います

    場面場面で必要な補助スキルが大体決まってしまっている以上使いにくさを訴えるのも本当に分かります(^_^
    ランダム故のデメリットはあれど、メリットが無いのが寂しいですね
    (あえて言うなら本人はドキドキ⇔イライラ感が楽しめるかな?)
    どのカードを取っても無駄は無いですが、今このカードなの?特に欲しい訳ではない…という所があるのも事実

    キープやドローも放出するまでリキャが動かないのでテンポも良くないかなと感じます

    占占構成になってしまった時(CF)カードの上書き合戦も何だかなあ…とこの間経験して思いましたし
    もう少し検討の余地があるなと思うようになりました

    提案ですが
    ・カードは異なる物であれば2種類まで付与可能にする(例:アーゼマ+アーゼマは無し)
    ・キープとドローは放出時ではなく使用した時からリキャ発生にする
    ・シャッフルで前のカードと同じものを引き当てた場合+αで何かしらの効果が欲しい(素で効果2倍になる等)

    本心はランダム性がなくなる方が嬉しいですが、きっと運営さん的にはランダムが売り(?)の占星という事なのかな?と加味してます
    実績・経験を積み続けてきた白や学に比べてまだまだ完成度が低いのは仕方ないと思います
    これから少しづつでも使いやすくなっていくと良いですね
    (3)

  10. #2660
    Player
    Rshr's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    57
    Character
    Rshr Fhey
    World
    Mandragora
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    Quote Originally Posted by BOMx View Post
    ベネフィク系の魔法で回復したときの「プシュン…」といった空気の抜けるような音を
    ケアル・フィジクなどと同様の「キラリンッ!」のSEにしてほしいな
    私は今の上品な星みたいな(?)音が気に入ってるので変わらないでほしいです
    変わったらガッカリなので一応書いておこう…
    (11)

Page 266 of 586 FirstFirst ... 166 216 256 264 265 266 267 268 276 316 366 ... LastLast

Tags for this Thread