Page 1 of 16 1 2 3 11 ... LastLast
Results 1 to 10 of 156
  1. #1
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90

    近接3ジョブのバランスについて

    各ジョブのスレは既にありますが、覗きに行くとどうしてもお客様感が出てしまうので
    近接3ジョブの誰もが自由に話し合える場を作りたいと思い、スレ立てしました。
    もちろん、近接3ジョブの方でなくてもご意見を頂ければと思います。

    まず、主に議論していきたいのは以下の点です。

    ●今回の調整で、本当にバランスはとれたのか?
    PTDPSの考え方が浸透してきていますので、
    どのアクションがどの程度貢献しているのかというところも考えて行ければ嬉しいです。

    できれば、ご意見頂いた方のメインジョブを記載して頂けると嬉しいです。
    どのジョブがメインかによって視点が異なると思いますので。

    ※アレキ零式等、エンドコンテンツに限った話とさせて頂きます。
    ※ID、PvPでのバランスは今回の議論の対象外と致します。

    =================================================
    過去の最速踏破PTです、ご参考までに。

    邂逅:ナナモ詩詩黒白学
    侵攻:ナ戦モ詩詩召白学
    真成:ナ戦モモ詩黒白学
    起動編零式:暗戦竜忍詩黒白学

    今までは割と似たような構成でしたが、今回は大きく変わっているのが興味深いですね。

    =================================================
    (13)
    Last edited by Bow_Arrow; 08-26-2015 at 06:47 PM.
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  2. #2
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    下記、個人の見解を述べます。

    メインは竜騎士です。
    モンクや忍者は現段階で60にしていないので、理解の及んでいない点はご容赦を。

    ●ディセムの貢献度はほとんどの場合、詩人DPSの7%以下
    ディセムがもっとも効果を発揮するのが単体ボスです。
    例を挙げると零式1層ファウスト、オプレッサー、零式3層リビングデッド等です。
    ディセムはコンボの2段目にあるため、すぐに入れられるわけではなく、継続して殴れるならば絶対に維持は可能ですが
    ボスが無敵状態になったりすれば入れなおしの必要性が出てきます。
    また、零式2層のように雑魚がたくさん湧いたり、3層竜巻フェーズのような場面では全く効力がないと言っても過言ではありません。

    ●リタニーのPT貢献度は未知数
    リタニーが実際にどれほど貢献できているのか、個人的には理解ができていません。
    全員にアディショナル発勁を配れると考えればかなりのDPS向上であるとは思いますが
    現状、零式3層水量均等化で使ってみたところ
    「リタニーがあったから超えられた、リタニーがなかったから超えられなかった」と感じる場面はなかったように感じます。


    ●結論
    3.07パッチ後、竜+モ+詩=モ+モ+詩であるか、あるいは少しだけモ+モ+詩に軍配が上がるくらいかなと思います。
    (ロット被りやLBゲージなどの理由から、あまり現実的ではありませんが・・・)
    忍者については身近に人がいないため、意見できませんがあしからず。
    (3)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  3. #3
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    モモ等の職被りはおっしゃっているようにロット被りやLBゲージなどの理由から基本的には現実的ではないので考えるべきではないでしょう。
    今の竜忍鉄板のように一般世間的にもモモを選ぶ価値があるくらいの強さがでる現状なら考えるべきだと思いますが。
    もしモモをそれでも考えるというなら竜の場合ですと竜+詩+機の構成も考えるべきです。
    特に今回機も修正が入ったのもあり、機を入れることによるDPSの上昇具合、竜だけが特権として持つ竜+詩+機の強みなども考えないと公平ではありません。
    (21)
    Last edited by Felucca_Trammel; 08-26-2015 at 12:35 PM.

  4. #4
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    各ジョブのスレは既にありますが、覗きに行くとどうしてもお客様感が出てしまうので
    近接3ジョブの誰もが自由に話し合える場を作りたいと思い、スレ立てしました。
    もちろん、近接3ジョブの方でなくてもご意見を頂ければと思います。

    まず、主に議論していきたいのは以下の点です。

    ●今回の調整で、本当にバランスはとれたのか?
    PTDPSの考え方が浸透してきていますので、
    どのアクションがどの程度貢献しているのかというところも考えて行ければ嬉しいです。

    できれば、書き込まれた方のメインジョブやを記載して頂けると嬉しいです。

    ※零式等エンドコンテンツの話をバンバンしていこうと思いますのでご理解ください。
    場所の限定をした方がいいと思います。 スレ主さんは零式でのバランスを話したいのだと思いますので、零式でのバランスと断りを入れた方がいいんじゃないですかね?

    PVP、レベリング、周回IDとか全部ひっくるめて(に見えます)になると収集付かないんじゃないでしょうか?
    (6)

  5. #5
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    場所の限定をした方がいいと思います。 スレ主さんは零式でのバランスを話したいのだと思いますので、零式でのバランスと断りを入れた方がいいんじゃないですかね?

    PVP、レベリング、周回IDとか全部ひっくるめて(に見えます)になると収集付かないんじゃないでしょうか?

    ありがとうございます。追記しました。
    仰るとおりエンドコンテンツ(現状では零式アレキのみ)の議論をしていきたいと考えています。
    (1)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  6. #6
    Player
    aruba's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    25
    Character
    Burrowing Waterfall
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    2.xで、忍者くるまでの モと竜
    忍者きてからの モと竜と忍
    これがバランスとれてたって云うなら、今も十分バランスとれてるのでしょう。(ロット被りなど別の問題もありますが、、)
    (5)

  7. #7
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    私見です。

    3.05までの同条件下における竜モのDPSは完全な横並びです。
    これは海外フォーラムの方でも横並びであることは大多数の方が述べており、
    この前提は私見ですが、間違っていないと思います。

    IL197程でモンクの理論DPSが1300(実際に木人叩いてもクリ運で+20↑することがあるくらいでした)
    なので竜も1300は固定の相方を見ていても間違ってはいないかと思います。
    3.05まででモンクに数十と差をつけられる竜は腕が足りてないとしか言えないでしょう。
    忍はそれに対して3分の場合は20-30は低い形だと思います(2分は並びがちですが)

    今回のモンクによる火力は3%上昇とよく勘違いされますが、迅雷の上昇ですので別個に3%加算されたわけではありません。
    バフは乗算らしいですが、バフ内での上昇ですので3%以下の上昇です。
    127から130への上昇ですので約1.024倍上昇しました。
    これですとモンクの火力は1300から1331への上昇となります。
    実際に木人でそのくらいはDPSが伸びています。

    対して竜の場合
    1300+詩or機の7%上昇分+バトルリタニーによるPT全体の上昇分(一応回復も上がりますね)

    わけます。
    (16)

  8. #8
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    まだ2.xの頃はかなり詩人をやりこんでいたんですが、3.0ではまだ詩人に手を出していないので
    他所から拾ってきたりする形になってしまいますが、武器交換前で木人1100は出せるようですので
    今だと武器あり197程ILなら1200は出るそうです。
    またバトルリタニーのDPS換算値は難しいところですが、PTが攻撃的(タンクとヒラの攻撃重視)であればあるほど価値は出てきます。
    おおよそですが大体PTDPSを0.8%程あげれるそうです。
    PTDPSが5000であれば40はあげることになります。
    零式3層が5900程がクリアラインですから、47はあげれることになります。

    1300+84+47=1431

    まだ100はモンクが負けていますね。
    無論、実践においては詩人もずっとメヌエットをしているわけではありませんし、DPSは下がるでしょう。
    ただそれは強化されたモンクも同じであり、DPSの下がり幅が小さくなったとはいえ
    性能上の元々がありますからモが実践で100を覆すほどの差を出せるとは思えません。
    (零式二層のような超範囲なら別ですが)

    しかし、モンクには価値は半減以下になったとはいえ、ナ盾のときは双竜がいきますし
    マントラもまぁあるとうれしいくらいの効果ではあります。
    なので完全に横並びにすると今回はそれでよくても
    それはそれで今後に問題があるでしょうし、DPS差-20~30くらいが個人的には妥当だと思います。
    現状は差がつきすぎていると思います。

    追記
    軽く根拠の計算しなおしてみました。
    リタニーは180秒リキャスト20秒で15%アップ効果なので
    3分の通しで見るなら全メンバーのクリティカルを平均1.66%上昇させる効果を持っています。

    これからいくつ上昇するのかを求めると
    クリティカルの増幅率は約1.5倍です(クリティカルを詰むとより伸びていきます)
    元のクリティカルの出ている平均率を零式3層クリア動画から参考すると竜入り15%程の平均値が多いようでした。
    もし竜がバトルリタニーを使わないとすると約13.34%です。
    これは丁度PTDPS総和がクリティカルなしで5000の時に6000になります。(5000*13.34/100*1.5=1000.5)
    ここからリタニーが更に伸ばすのは125です。(5000*1.66/100*1.5=124.5)
    ごめんなさい、リタニーはもっと強いですね。
    ですがヒラもいくらリタニー時とはいえヒールワークがありますから、全攻撃というわけではないですし
    現実にはぐんと下がって半分は下の1%くらいでしょうね。
    (11)
    Last edited by Felucca_Trammel; 08-26-2015 at 07:24 PM. Reason: 突っ込み歓迎

  9. #9
    Player
    Emo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    無料案内所
    Posts
    264
    Character
    Emo Mo
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Monk Lv 60
    零式などのエンドコンテンツでの「実戦」に限定しているんですよね?
    間接的に他ジョブを批判する、自ジョブをネガるだけのスレになりませんか?
    自ジョブのここが強いって主張する人がはたして何人いるのか。

    自ら4層まで経験していなくて、都合のよい情報ばかり集めて有意義な議論が出来るのか疑問です。

    私はバランス取れてると思います。(エアプ)
    (21)
    Last edited by Emo; 08-26-2015 at 03:22 PM.

  10. #10
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    三層のクリア動画を色々漁って公開されてる情報を元にすると

    モと竜の出しているDPSはMAX値や最低値みてもほぼ同じなんですよね。
    両者とも大体1020-1200で平均値も同じです。(忍有りの場合は下方気味にみたとして)
    ただモンクはサンプルがあまりにも少ないので判断が難しいかもしれませんが。
    詩人は分かりやすくて忍なしなら900-950、ありなら950-1000のようです。

    で今回1.024%上がりましたので、
    1044-1229には広がると思います(実際には詰み直しもあるのでここまで上昇はしないでしょうが)

    クリアDPSは6100とか5900よりもっと出してるptばかりですが、ここでは最低値の5900に固定しておきます。

    詩59~63(竜巻での詰み直しがあるので更に-10は見てもいいでしょう)+リタニー47=106~110
    モ24~29

    なので三層の実戦値ではおおよそ70は負けていることになりますね。
    これはPTDPSがあと50足りないとかの1%で失敗とかの時に忍モの場合、モout竜inでクリアできたという早期攻略においては十分な大きすぎる差です。
    (15)

Page 1 of 16 1 2 3 11 ... LastLast