Quote Originally Posted by kzhsysmt View Post
そのような方は、個人ハウスの仕様を変更しなくても所属する FC の FC ハウスですべての機能が利用できますね。
所属する FC がハウスを所持していないのなら、その方は個人ハウスを購入する以前に FC がハウスを購入するのを全力でサポートした方がよいのではないでしょうか。
もし、メンバーの大半がハウジングに興味がなくて所有していないのであれば、人間関係を LS やフレンドに整理して一人 FC を設立するなりハウジングに積極的な FC へ移籍するなりすればよいでしょう。
同じ FC メンバーでなくなったとしても、一緒にコンテンツへ行くことはできます。
LS なら日常会話も遜色ないはずです。
話の流れ
個人ハウスに機能が欲しい
個人宅をFC家にする機能があるだけで十分ではないか?
それは、他のFCに所属している。個人宅ユーザは想定されていまんよね?

>所属する FC の FC ハウスですべての機能が利用できます。
>人間関係を LS やフレンドに整理して一人 FC を設立するなりハウジングに積極的な FC へ移籍するなり
>その方は個人ハウスを購入する以前に FC がハウスを購入するのを全力でサポートした方がよいのではないでしょうか。

そもそもなのですが、FCに所属したら、個人宅を持ってはならないのでしょうかね?
順序として、(入手手順が)逆の場合もあるし、FC参加の動機としてハウジング以外もあると思います。

「個人宅をFC家にするだけで事足りる」という意見に対して、想定外の事があるのでは?
という反論に対しての、反論になっていないと思います。

個人の所持金を、どのように配分するかなどは自由の範疇だしね。 
個人宅の性能を「FC家への変更のみに」制約する理由にはならないと思われます。

>同じ FC メンバーでなくなったとしても、一緒にコンテンツへ行くことはできます。LS なら日常会話も遜色ないはずです。

こんな事を押し付けられても… 家の機能の為だけに、FCに所属してるとは限りません。