貴方もわかってるじゃなーい。
人格の問題。
リスクがある。
違反している人間がココにも平然と描きこんでる。
そして削除されてる。
システム面で彼らを如何にかできるかしら?
『今まで非公式を使用し他者のDPSをのぞき見てた人間が』
『DPSメーター実装を』
『計測が容認されたんだから大手を振って使用できるぜwと思い違いし』
『非公式ツールで測定したものでハラスメントを行うようになる』
って感じ。
おわかり?
レアケース?
そう本当にレアケース。
でもよく話題に上がる「CFで出会ったトンデモないプレイヤー」ってあるよね。
同じくレアケース。
普通ならそうそう出会わないもの。
でも何度も耳にする。
そこかしこで話題になる。
場合によってはシステム面で対策してくれ!みたいな話になるような事も…
そういうこと。
現状、非公式ツールの数値を使用しハラスメント行為をするのも、レアケースだと思いますが、それがロドストやフォーラムにまで広がっていますよね?
SINCEさんは、非公式ツールも撤廃しだほうがイイとお考えなのですか?
そのレアケースが実装すると増える事になるので
その小さな芽も潰す様な対策を取らないと普通に実装は無理だと思いますよ
先程挙げましたが、非公式計測ツールは「現時点では」暗黙こそされているものの規約上禁止されているものですから
当然公式で代替できるツールが実装されれば、運営も本格的に取締に動くと思います。
という前提で、
そんな中で「非公式計測ツール」を使ってハラスメント案件なんて出たら、規模の大小関係なしに規約違反なんで普通に運営が対応すると思うんですけど、
なんでこの案件が「対応しなきゃいけない」と、さも本当は対応する必要ないのに仕方なくしなきゃならない みたいな含みをもった文章で表されるのですか? 教えてください。
このスレッド通して、最初から最後までいるのが
その手の主張する人と、不特定多数に数字が知られるのは嫌だって意見。
どちらも、それはこうだろう、と散々言われてるんだけど
あまり反応がありません。
って言うかリスクリスク言いますけど
そんなにリスクが気になるならチャットをやめるか
回線引っこ抜くかしちゃえば良いのに。くらいに思う。
DPSに限らず、下らない対人トラブルなんて腐る程あるのに。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.