Page 5 of 12 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 119
  1. #41
    Player
    Bluebell's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    71
    Character
    Momo Dione
    World
    Bahamut
    Main Class
    Black Mage Lv 60
    えーっと。
    どこをどう読んでもスレ主さんの我が儘にしか見えないのですが。
    ギルカンストしている人が沢山いらしたとして、何が不満なんでしょう。
    現状どのようにしても、例えクラフターカンストしていなくても、戦闘職カンストしていなくても
    ギルを稼ぐ手段はいくらでもありますよね。
    先行出来なかったから悔しいとのことなんでしょうか。
    ちなみに私はCE発売組ですけど、ギルカンストしてなくても全く困っていません。

    先行してきた人がなんの苦労もなくギルを貯めたとでもいうんでしょうか。
    今はシャードやクリスタルに困る事はあまりないかと思いますが、
    先行してきた人はそのシャードやクリスタルを調達するのも大変だった時期もあるんですよ。

    Selbinaは過疎っているわけではないので、統合など心配は少ないでしょうけど、
    サーバー統合と言葉に出すのなら、その統合される側の方々のことを少しは考えてあげて下さいな。
    キャラ名変更やフレともさようならということもあり得るんですよ。

    また、ワイプが~なんて意見も見受けられますが、ワイプしたらそれこそFF14はおしまいじゃないでしょうかね。
    (35)

  2. #42
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    26
    もうやめて!とっくにスレ主さんのライフは0よ!!><

    きっとこのスレ立てた時はむしゃくしゃしていたんです・・・。
    この先スレが荒れていくのは見てられないので閉じてあげて下さいモルボルさん・・・。
    (10)

  3. #43
    Player
    Leonroar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    171
    Character
    Lunar Roar
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    FF11をプレイしている人に聞きますと、出遅れたから14に手を出せないという人は確かに多く見受けられます。
    でもその多くが、自分よりギルもってる、アイテムもってる、装備もってる人が許せねーな方たちバカリ。
    CE発売当時から、クソゲーとたたかれまくってもがんばってプレイしたきた人がギルカンスト。いい装備ある。
    レベルある。

    普通に当たり前のことですね。それだけ時間と労力を割いてるのです。

    その苦しみを知らずに後からプレイする人とどうやって平等にする必要があるのか。
    (16)

  4. #44
    Player
    Adel's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    796
    Character
    Radis Siegadel
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by Pacemaker View Post
    もうやめて!とっくにスレ主さんのライフは0よ!!><

    きっとこのスレ立てた時はむしゃくしゃしていたんです・・・。
    この先スレが荒れていくのは見てられないので閉じてあげて下さいモルボルさん・・・。
    FF11フォーラムも見ている人ならわかりますが、FF11フォーラムでもこんなもんですw
    (0)

  5. #45
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    自分の体験ですが、FF11参入の時も後発でした (2002年5月サービス開始、自分は2002年9月始まった)
    当時Lvカンスト (50) の人はそれなりに居て、諸NMによるドロップアイテムが自分にとって買えない値段まで行ってしまったけど、レベリング、チョコボ免許取得、飛空艇パス取得など導線に辿りつき、第一次限界突破 (Lv55までキャップ引き上げ) の時点では、それなりのプレイスキルを覚えて、お金も装備も困らない程度まで成長した。

    「先行プレイヤーが多くと後続者にとって不利益」というフレイズがよく見かけたけど、よくデザインしたゲームの中では「それほどでもない」だと思います。公式よればレベルシンクなど後続支援手段も検討されてるし… 人は最後まで繋ぎ止めるのはやっぱり「ゲーム自体の面白さ」ですね。
    (2)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  6. #46
    Player
    ponkotu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    504
    Character
    Takoyaki Ojisama
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    意味もなく「ずるい」ってワガママなだけの主張ってどうやっても通らないと思うのですが。
    なんか最近こう言うの多いね。
    わたしゃ疲れたよ。
    (23)

  7. #47
    Player
    BraveRockheart's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    166
    Character
    F'mit Barn
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
     私の発言により特にスレ主さんの主張するところから論点がずれてしまったことにまずはお詫びいたします。本来の趣旨に戻ってもらうために私のほぼワイプ願望発言は一度取り消させていただきます。

     経済の問題について先行者と所持金がかけ離れている!ということよりも実はもっと根深い問題があるんです。それはお金の価値観です。
    先行者は確かにゲームにもなっていない状態の中、よしP言うところの歯を食いしばってやってきた人たちですから相応の格差はあっても然るべきでしょう。
    でも先行者が苦労しなかったこと、そして復帰・新規者がくろうすることであろうこと、それがお金稼ぎなんですよ。一回のリーヴ更新だけで数万ギルを稼げたものだから次の装備を買うことに大きなためらいは無かったですよね?(製作レシピのいい加減さでなかなか替えられない職もありましたけど・・・)
    それこそ始めたばかりのRヒトケタの戦士が当時何十万で売られていたホーバージョンを装備してたほどに。その感覚でプレイしていると、どうしても低R装備を数千Gとかで販売はできないですよ。新レシピ改修で簡単に作れると儲からない、というクラフターの方がいらっしゃいましたが、そもそもクラフターに儲けがでるほどの装備を買うお金が新規には無いんです。修理のスレで、初期装備の修理を待つ新規の人がいるという件もありましたが、そもそも次のR用装備を買えないからボロボロになるまで初期装備を着なくてはならないんです。新規で始める人は先行者より遥かに1Gの重みが違うんです。

     それだけ経済観念が違うプレイヤーと一緒に行いたくない、と考える人がいても何ら不思議は無いという主張です。私が発言したワイプに関してはさすがに現実味はないですし、スレ主さんの主張する新鯖も当面は難しいでしょう。でも何らかの経済観念が近しいプレイヤー同士で始められる舞台も何かしら用意する必要はあると思います。
    (2)

  8. #48
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by BraveRockheart View Post
     
    それこそ始めたばかりのRヒトケタの戦士が当時何十万で売られていたホーバージョンを装備してたほどに。その感覚でプレイしていると、どうしても低R装備を数千Gとかで販売はできないですよ。新レシピ改修で簡単に作れると儲からない、というクラフターの方がいらっしゃいましたが、そもそもクラフターに儲けがでるほどの装備を買うお金が新規には無いんです。修理のスレで、初期装備の修理を待つ新規の人がいるという件もありましたが、そもそも次のR用装備を買えないからボロボロになるまで初期装備を着なくてはならないんです。新規で始める人は先行者より遥かに1Gの重みが違うんです。
    ちょっと勘違い気がする
    今の低ランク装備高いの原因は同じレシピのせいと思います
    低ランクのレシピツリー見たことあるの?その複雜のレシピのせいで数千ギル売れると真っ赤字ですよ
    金持ちのプレイヤーと関係ないと思います
    (14)

  9. #49
    Player

    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    199
    初期よりも、それからしばらく経ってからよりも、今のほうが装備安いですよね
    高い装備というのは常に一番需要がおおい帯よりちょっと上のランクのものなんですよね。
    欲しい人が適度にいて、かつ少ないものが高くなりがちです。
    いまだとカンスト向けの物が値が付くくらいで、低~中ランクは逆に品数も豊富で値段も安いですよ。
    (1)

  10. #50
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    どのゲームでも最初からやってる人有利なのは仕方ないでしょう。新鯖作っても時間が経てば経済格差は生まれるだろうし、新規が参入してくるたびに皆が平等一文なしからスタートの鯖を作れって騒ぐのでしょうか?
    ある程度ギル持ってれば充分楽しめると思いますよ。9億持ってても何に使うんです?
    (6)

Page 5 of 12 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast