Page 2 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 61
  1. #11
    Player
    YukiAri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    676
    Character
    Yuki Arima
    World
    Durandal
    Main Class
    Armorer Lv 74
    たとえば、「うっかり」や「知らず」にタゲを取っちゃったアタッカーやソーサラーから
    挑発で簡単にタゲを奪い返せるって、なったらどうでしょう?

    「ヤバくなったら盾がタゲ取ってくれる」

    に、ならないでしょうか?
    盾にタゲを固定させるなら、まわりもそのように行動するのがPTプレイじゃないかな?と。
    それでも固定できなければ、それは盾さんの責任だとわたしは思います。

    ちなみに、上手い盾さんは
    あまり自己ケアルを使わない印象がありますねw
    (4)

  2. #12
    Player
    Lga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    347
    Character
    Lga Eins
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 60
    Quote Originally Posted by YukiAri View Post
    たとえば、「うっかり」や「知らず」にタゲを取っちゃったアタッカーやソーサラーから
    挑発で簡単にタゲを奪い返せるって、なったらどうでしょう?

    「ヤバくなったら盾がタゲ取ってくれる」

    に、ならないでしょうか?
    盾にタゲを固定させるなら、まわりもそのように行動するのがPTプレイじゃないかな?と。
    それでも固定できなければ、それは盾さんの責任だとわたしは思います。
    その意見に反対するわけではありませんが(協力し合うPTは俺も好きです)
    逆の見方をすると

    「ヤバくなったら盾がタゲ取ってくれるから、みんなで全力で削ろう!」

    という発想もできますよね。
    で、盾がタゲを取り返すまでの間はフェザーやフォーサイトで一時的なしのぎもできる。
    幻術も範囲回復などで味方を殺さないよう大目のケアルができる。
    呪術もデバフや攻撃魔法の大ダメージを狙える(精霊が幻術なのがアレですが・・・)

    盾に固定してもらう為に、周りが火力落とすことも「協力」
    周りにそれぞれの役割を力イッパイしてもらうために、盾がタゲを取るのも「協力」

    どっちもアリだと俺は思ってるけど、お互いの長所をより顕著に出せるのは後者かなぁと考えてます。
    (8)

  3. #13
    Player
    FunnyBunny's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    Character
    Baum Rorschach
    World
    Durandal
    Main Class
    Rogue Lv 80
    長期戦(対NM等)においては既に挑発系スキルはそこそこ良い性能ですので、
    これ以上に敵対心上昇させると結構なヌルい事態になる気がします!
    性能としては、挑発>口笛>ディスオリ>モンガー>ドラムと言った具合です。
    ディスオリエントは稀に失敗しますが、
    挑発とディスオリエントはリキャストも短いのでリキャ毎に撃つことによって大変効力を発揮します!
    そしてケアルと違ってMP枯渇で使えなくなったりしないので非常に重宝します!
    NM戦闘においては味方も含め「大ダメージ」というものが乏しくなりますので、
    20秒ごとに一定のヘイトの稼げる挑発とは素晴らしい性能のスキルとさえ言えてしまうのではないでしょうか!?

    はてさて一方で短期戦(対フィールドMob等)ではこのようにヘイト蓄積することは出来ないのでどうしても優位性は乏しくなってしまうのかもしれません。
    しかしながら、こちらの戦闘では殲滅力というのが重視されます。
    故に剣が盾であることに拘る必要は然程ないように思えます。

    それでも剣が盾であることに執着したいのであれば、今回の要望というのは1.18で削除されてしまった
    挑発の「目標の標的を一時的に自身へ固定」という項目の復活および強化を望むべきではないでしょうか!
    口笛とモンガーにはこれらが辛うじて残っておりますが、余りにも短い時間である現状です。
    せめて20秒リキャストの挑発に「自身へ固定」が5秒か10秒でも付いていればThendさんの要望も多少は叶えられるのではないでしょうか!
    現状の仕様のままで挑発系スキルの敵対心上昇は余りにもゆとり仕様となってしまい盾本職のみなさんのやる気が削がれる気がしてならないです!

    また自己ケアルに不満があるようですが、自己ケアルは確かに1ダメージ=1ヘイトと言う現状において、
    タンクの被ダメがアタッカー与ダメを上回るNM戦闘にこそ優位性がありますが、MPはいずれ枯渇します。
    一方でフィールドMobのように、タンクの被ダメがアタッカー与ダメを下回るような状況では
    高火力のアタッカー達からタゲ取りなんて不可能に近いのでケアル以前の問題かと思われます。
    フィールド狩りならタゲ取り諦めてケアルしてねーで殴れと言いたくなります。

    (そもそも現状が複数クラスカンスト者が大勢居る中で、複数カンストしているアタッカーが全力でスキルを総動員させ攻撃しているのに、剣が他クラスのスキルを用いずにタゲ固定が出来るというのも何だか可笑しな話になりますしね!まぁ、剣は要ですし敷居が高くなってしまうのは仕方ない事でしょう)

    はてさて問題意識としてはフィールド狩りに向いてるようですので
    こちらに対するの打開策として現状で取れる最も簡単なものは
    PT内で最も火力の高いアタッカーに率先してヘイトを稼いでもらい
    そいつ相手に「カバー」をすることです!カバーなめちゃいけねぇ。結構イカしたアクションだぜ!
    ヘイト稼げない、稼げないならどうするか!?稼がなくても良い方法考えようぜ!
    (4)

  4. #14
    Player
    nico's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Gridania
    Posts
    290
    Character
    Nico Loco
    World
    Masamune
    Main Class
    Sage Lv 90
    Quote Originally Posted by 141414 View Post
    挑発効果UP とか 敵視+xx みたいな装備品充実するとおもしろいかもね
    ソーサラーはマイナス装備とかも
    第4回プロデューサーレターにてよしPがAFっぽい装備のイラストを公開してましたけどそういう装備に敵視-やケアル回復量+がつくのかな

    ↓第4回プロデューサーレター
    http://lodestone.finalfantasyxiv.com...43303de240effb
    (0)
    署名です。

  5. #15
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    敵視周りのシステムは単純化するという方針のもと
    現状はFF11であったような揮発ヘイトと累積ヘイトのような違いが無いようですからね・・・
    単純な調整は難しいと思います。

    また11厨乙と言われそうですが、このあたりも11のほうが良く出来てたようなw
    (1)

  6. #16
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    全ての状況に当てはまる事ではありませんが、基本的にFAは何故か敵視上昇が無かったと思います。
    細かい法則は私もよく分かりませんが、恐らく占有の関係でそういう仕様(?)になっているのではないかと。
    今後、占有関係に大きな修正が入るようなのでそうなったらまた変わるんじゃないかなぁ。
    とりあえず今は未占有状態での開幕挑発などは意味がないようですから、やるなら一発こついてからが良いと思います。
    もしくは弓が居れば開幕に超高火力を叩き込んでもらって、そっからですかね。

    見当違いなお話だったらごめんなさい・・・。
    (0)

  7. 09-16-2011 08:07 PM

  8. #17
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by gurugurushi View Post
    敵のターゲット(=ヒーラー)と敵の間に剣術士が入り、盾スキルを使うことで壁になれるように仕様変更をお願いします。
    盾術アクション:かばう、の様なものが実装されればいい気がしますね
    (1)

  9. #18
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    123
    事故死した後にヘイトを取り戻せるようにアカンプリスを超強化して欲しい

    口笛挑発の効果は現状のバランスが適正な気がします


    Quote Originally Posted by Correia View Post
    盾術アクション:かばう、の様なものが実装されればいい気がしますね
    カバーは?
    (3)

  10. #19
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    新宿 ALTA前
    Posts
    571
    チョコボ呼ぶ時口笛吹いてんだけど
    これややこしいだろ
    (0)

  11. #20
    Player
    Mizary's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    490
    Character
    Tio Ingwe
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    『挑発はヘイトを稼ぐため』
    『口笛は一瞬確実に振り向かせるため』(格闘士がカウンターをとるためのモノだから)

    に使うものだと思っています。
    ヘイト上昇効果としては、若干低いかなぁとも思うのですが、そこは優秀な『カバー』を使っていく仕様なのだろうなと納得しています。

    【ただヘイトを集めて敵をこちらに向かせるという盾】というよりも、【敵と味方の間に割って入って盾をする】というのがFF14の剣術士コンセプトなのかなぁと。



    『カバー』は硬化時間60秒で、リキャも60なので常時使える優秀なアビリティです。

    しかし、一度守る仲間を指定すると60秒間相手を変えられないので、確実にタゲを奪ってくれそうな弓術士などに全力でタゲをとってもらって、カバーで割って入るという戦法も悪くないのではないかと思います。

    その場合、敵の前方範囲スキルで弓術士も攻撃を食らうことになりはしますが、カバーしながらファランクスしているとどんどんヘイトが溜まって、そのうち自分にヘイトが一番集まっているはずです。

    複数の魔術師がケアルヘイトでタゲをとってしまう状況では、カバーはあまり役にたたないかもしれませんが、事前に打ち合わせなどしておくと強力なアビリティになります。


    ヘイトだけにとらわれずに、柔軟な対応で盾役を楽しんでみてはいかがでしょうか。
    (3)
    Last edited by Mizary; 09-17-2011 at 12:02 PM.

Page 2 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast