こんばんは。
先ほど私のいるサーバーでミニ花火大会が開催されていまして、たくさんの占星術師が星天対抗をする姿がとても綺麗だったので、思わずSSを撮りました。
皆さんが仰るようにエフェクトは、エフェクトだけは占星術師すばらしいと思います。
(ここは不具合報告スレ、またはSylphyちゃんの降臨を楽しみに待つ場所のように感じ気味ですが、一応占星スレなのでこんな内容でも大丈夫ですよね)
こんばんは。
先ほど私のいるサーバーでミニ花火大会が開催されていまして、たくさんの占星術師が星天対抗をする姿がとても綺麗だったので、思わずSSを撮りました。
皆さんが仰るようにエフェクトは、エフェクトだけは占星術師すばらしいと思います。
(ここは不具合報告スレ、またはSylphyちゃんの降臨を楽しみに待つ場所のように感じ気味ですが、一応占星スレなのでこんな内容でも大丈夫ですよね)
未エンドコンテンツですが折角ですので感想を投稿します。
○回復魔法
他のヒーラーより回復量が弱いですがそこが特徴な気も。そこまで困らないがMP消費が多い。
アビリティで何とかしたいが何とかならない印象。
○攻撃魔法
ヒーラーなので気にならない。
個人的にグラビデがFFシリーズで大好きな魔法だったので、割合ダメージでアイデンティティ満載だったグラビデが下位互換なのがすごく悲しい;;
○アビリティ
弱いというかヒーラーなのにPTを支えるアビリティが少ない気がします。その分殲滅が早いかというと…うーん?
カード
クルセードスタンスしてから攻撃した方が殲滅早くなる時点で必要性が無い印象。
使っても戦闘が楽にならないし、使わなくても難易度が変わらない。
ランダムは面白いけど、使ってもPTメンバーに喜ばれないのが空しい。
底上げというのは全く感じない。他のロールやってても正直感じない。
ロイヤルロード…ランダムな上ドローのリキャストが遅い。なのに効果が微妙な印象。
カード消費しないバフスキルみたくなってほしいです。
ドンアク…当たらない。当たらなければどうということ無いので封印コースに;;
運命の輪…個人的アイデンティティが下位互換その2
使う分だけ時間の無駄、使っても戦闘が楽にならないという印象。
使ってもピンチになることが多い気がする。まず使わない;;
星天対抗…個人的アイデンティティが下位互換その3
雑魚専用。ボス戦ではまず使わない。5秒延びる?う、うん。って印象
ノクターナルセクト…PvP用。占占が流行らないようにという調整はいいのですが、
フェアリーいないしエーテルフローもない、スキルが学者の
完全下位互換ではPvEであんまりな性能だと思う。
カードはあっても、妖精のようにPTを回復してくれないし、
フローのように緊急回復できない反面カード使っても戦闘が楽にはならない。
と感想の垂れ流しでした。ありがとうございました。
FBでもないでも無いのですが
うちのサーバー遂に占星術師がカードを使った商売しだしたんですが・・・
GAME Watchにも出ましたね、概ね同じ内容ですが
★新しい情報【インタビュー】「FFXIV」吉田直樹プロデューサーgamescomインタビュー - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs...13_715888.html
・占の調整は3.05で一段落ではない
・調整は3.1前にくるかもしれない
■記事を読んでーー
・現在のドローのリキャストタイムとBuffの効果時間を考えると、占2でも「カードを引きまくる」状況も「PTをめちゃくちゃ強化できる」状況も、システム的に出来ないのでは
にも関わらず、Buffの能力は「引きまくる」懸念に配慮した数字のままになっていないか
・「無作為にBuffを出力する」点について、当然開発内で議論があり、問題点や負担を理解していたはずで、その上で実装に踏み切った根拠は何なのか
・ランダム+Buffは、開発/プレイヤー双方を不幸にする仕組みではないか
開発は調整に難を抱え、リスクに怯え、コストを背負う
プレイヤーは無作為のBuffをアテにした戦略を組む事は出来ない (占の特色はあってもなくても同じである)
占を上手く操作しても、外部から正当な評価に結びつかない (運が良かった/相方に負担がかかってる/PTメンバーがうまかった等)
・低ヒール力のツケは誰が払うのか -責任割合の差-
詩機は他DPSより若干dpsが抑えられている
→Buff性能のツケは主に他のDPS3人が支払う
→DPSを出す行為自体はタンクやヒーラーでも代行が可能であり、詩機のツケは実質7人が負担する
ヒールワークは、2人のヒーラー以外で代替しがたい
→占のツケは相方1人が負担することになる
・強制されるツケの心地悪さ
学がdpsに貢献するためにヒールを白に肩代わりしてもらう
→双方の合意であり、拒否が出来る
占が相方に支えてもらうのは、意図されたデザインである
→相手に拒否権がない、占と組んだ以上は嫌でも支えなければならない
■総括
・ランダム+Buffは、考えうる最悪なコラボレーション
・従来のBuffのように、決まったリキャストを設けて開発側のコントロール下に置くことで、占の問題の殆どは回避出来るのではないか
数に限りがあるスキル数のなかで回復・攻撃・カードとあるので、それぞれが中途半端になっている感が否めません。
回復スキルにいたってはlv50の白学より少ないのではないでしょうか。
いまひとついいアイデアが浮かばないのですが、
例えば白学のハイブリッドということなら現状の各セクトをひとつにまとめてしまうとか。
(アスペクト~に弱いHOTと弱いバリアがある感じ)
そうすれば各セクトで2つの空きが出来るので弱点であるインスタントヒールを追加出来るし。
個人的には‘効果微妙で運だのみなカードバフのある劣化白or劣化学’ではなく、オリジナリティのある‘カードバフのある占星術師’という修正を期待します。
もう少しいうとあくまでもじぶんのイメージですが、
守りの白・万能な学にたいして○○の占星術師と明確にイメージ出来るようなジョブになったら嬉しいです。
インタビューで暗黒は早期攻略で使ってもらえるように調整しましたとの事ですが、占星術師はそうなってしまわないよう弱め弱めに調整しました、とそう読めました。
エンドコンテンツで占星術師に活躍してもらっては困るんですかね?
ヒラ枠一つ「占星術師でもいい」がアリで「占星術師がいい」になっては駄目な理由は?何のためのスタンス切り替え?
エンドコンテンツでマスト枠になれないバッファーの必要性って?
何のためのバッファー?
細かい数字的な事書くんでもいいとは思うし そんな細かくなんて書けないて躊躇する必要もないし占星に関してなにかしら思うところがあるなら それが例え少数意見だったとしても どんどん書いたらいいんだと思う
沢山の、いいねが押されたから偉いわけでも採用されるわけでもないしね
素人意見だったとしても開発担当のインスピレーションを刺激して、そのままでなくとも昇華させたものとして実装してくれるかもしれないしね
エンドコンテンツなんか行かないからとかじゃなくて たぶんだけど占星を実際に色々な形で遊んで感じる事が開発に役に立つかもしれない
同じような答えに行き着くとしても その考えまで行き着くまでの過程は人それぞれだろうしね
直接提案が採用は、されなかったとしても それを参考に調整すると言ってる以上ユーザーのフィードバックは、これからの占星を形作る血や骨になる
FFというタイトルが、これからも続いていくとしてオフゲーとは違って今遊んでる人達の生の声が多かれ少なかれ反映され これからのFF14が形作られていく
FFというタイトルの過去の歴史に触れるだけじゃなく これから続いていくであろうFFの歴史の1ページを開発側と共に今作り上げめくろうとしている たぶんオフゲーじゃ出来ない事だろうから どんな方向性のものにせよ それに参加してみるってのは面白い事かもね
ただ一つだけ純粋で強い意思てのは他人から利用されやすくもあるから新生ラストのほうのアルフィノさんじゃないけど気をつけてね
インプレスの記事にもやっぱり書いてあって、
やっぱり同じように思ったので同じように書く
>ヒールの能力としては、意図的に学者と白魔道士よりも少し下げていました。
>各ジョブを単純なダメージやヒール量だけで調整しているのではなく、全体のユーティリティで考えているからです。
ヒーラーロールなのだからまずはヒーラーとしての仕事でひとりだちできる性能に調整するのが筋でしょう。
バフなどがあるからというのなら、
バフ性能に(仮に)2割裂いたら戦闘が2割早く終わるレベルでのバフ性能搭載してからいってください。
占の強化が確定したのはひとまず嬉しいですね(*´ω`*)
ただ、不安はあります
いろんな方が既に書いてある通り、占占についてですね
「カードが重複しない」ので占占になった時、非常にやりづらく相性が悪い組み合わせに現状なっています
にも関わらず吉Pがあんな発言をした所を見ると開発は占の仕様を知らないもしくはよく分かってないのじゃないかという不安が沸きました
学のフェイウィンドにPTDPS支援で負ける点やこの間の調整で運命の輪が単純に回復量増やして強化とした点も含めて開発自身やっつけで作ったせいでよく分かってないまま調整してる気がします
これデジャブを感じたので思い起こしてみると昔FF11でネタにされてた話ですね
「開発は自分たちが作った物を理解していない」
お忙しいかもしれませんが全体を俯瞰した上でしっかりと調整して頂きたいです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.