ドンアクに効果時間を。AAで消えるのは悲しすぎませんか。
コンバラに追加効果下さい。敵の防御5%Downでいいです。
グラビデにも。追加スロウで許してあげます(ノンレジストで)
ステラには敵の攻撃Downお願いします。
シナストリー対象者に敵視Downよろしく。
範囲回復魔法、狭いです。
星天のスタン、ボスにも3回くらいは効くようにしてちょんまげ。
カードは忘れます。
ドンアクに効果時間を。AAで消えるのは悲しすぎませんか。
コンバラに追加効果下さい。敵の防御5%Downでいいです。
グラビデにも。追加スロウで許してあげます(ノンレジストで)
ステラには敵の攻撃Downお願いします。
シナストリー対象者に敵視Downよろしく。
範囲回復魔法、狭いです。
星天のスタン、ボスにも3回くらいは効くようにしてちょんまげ。
カードは忘れます。
「シャッフルは被りなし」「運命の輪は動けるように」という意見が目立ちます
私としては「性能UP」の方向が良いと思いますが皆さんどうですか?
例えば「ビエルゴ、サリャクを誰かに使っている間は占星術師自身のヒール量が15%UPする」とか
「カードの使い道の無さをシャッフルで補う」のではなく「シャッフルを多用しなくてもいいように各カードに強みを持たせる」
というのが占星術師としては嬉しい調整ではないかなと思っています
当然シャッフルが必要なシーンはありますが「このカードは今引いても全く無意味だよ」という事が少しでも減ればいいですよね
運命の輪も、移動出来なくても良いのでそれを補うように性能UPを希望します
設置になると既に白学に似たようなスキルがありますので、回復量も調整されて白学以下か同等になると思います
それなら動けなくて良いので「占星術師のスキル」として強さと弱さを明確にもたせた方が白学とは違った強み、使い道も出てくるハズです
例えば「50%ダメージカット」とかになれば動けなくてもみんな納得すると思うんです(50%カットにしろって話じゃないです)
今不満が多いのは「学や白より条件がシビアなのに、それ以上の見返りがない」事が原因ですよね
占星術師固有のスキルで強力な物って「ディグニティ」ぐらいだと思いますので
他にも「占星術師のこのスキルはイイね」って言われるものがあれば良いと思います
基本的に、占星術師は白魔導士や学者と比較して、回復力は若干劣る代わりに、
消費MPが抑えられ、MP効率に優れた魔法が用意されていますが、
ダイアーナルセクト時の「アスペクト・ベネフィク」は完全にそのコンセプトから外れた、
劣化魔法になってしまっています。
消費MPは白魔導士のリジェネと比較して「89」も多く、継続時間が「3秒」劣るため、
効果が切れる度に更新し続けた場合の、MPの消費はリジェネの1.3倍以上のコストになります。
得られるHP継続回復量は、たった「2/3」の「100」という控えすぎな効果。
継続時間で回復回数が1回分劣るのは、着弾時威力が設定されている分で差し引きとしても、
あまりにも劣化性能が過ぎると思うので、変更案を記載します。
【変更案】
・ダイアー時のアスペクト・ベネフィクの継続回復力を100⇒140に変更。
⇒若干白魔導士に劣るコンセプトは維持。
・非ノクターナルセクト時の回復力190を撤廃し、
スタンスに関係なく着弾時の回復力を250で統一する。
⇒継続回復力と時間でリジェネに劣って、消費MPも89多い分、
着弾時の回復力を強化し、タンク以外への緊急回復にも使い易い魔法に。
----
白学は、リジェネ、フェアリーの癒しがあるので、回復の手を止めて攻撃参加する機会を
ある程度作る事が出来るのですが、占星術師は自身が回復魔法を使う以外での回復力で
大きく見劣る(アスペクト・ベネフィク頼り)ため、現在のアスペクト・ベネフィクの性能では、
攻撃を行う機会が作り辛い(作れても短時間)という欠陥に繋がっています。
エンドコンテンツだけでなく、レベリングIDの段階から回復が厳しいという声が
多数見受けられるのも、この魔法の性能が低い分、タンクに対する回復魔法を
白学より多く詠唱しなければならず、他の事に時間を割く余裕が少ない事が
大きな要因の1つなだけに、早期の対応をお願いしたいです。
開発様はフィードバックをとのことなので、59まで上げた感想をば。
ジョブのコンセプトが非常にFF14に合っていません。それが59まで上げた感想です。
散々既出ですが、回復力について。
Lv50時点のシールのない白、妖精のいない学。
これは60になっても変わらない感覚でしょう。60になっても白学の50の劣化版です。
カードあるじゃんについて。
カードあります。でも回復力を補うカードはありません。
分かりますか?回復力ブーストのない50の白学が、60のエンドコンテンツに行くのです。無理ではないです。でも相方の負担は相当なものなんですよ。占星が相方のサポートしようにもサリャクかハルオしかない。しかも出来るかどうかも分からないサポートです。
30分くらいあるレベリングダンジョンで、アーゼマが5枚引けたかどうかな時がありました。蛮神、アレキ等の戦闘時間の短いコンテンツでアーゼマが一度も引けないことだってあると思いました。その時、占星が出来る貢献とは?今のお荷物感をなくして欲しいです。
カードにランダム性を残すなら、
ベストケースでバランスとらないで中央値付近でバランスとって
ベストケースなら多少ヒャッホイ状態でも良いと思うんだけどね。
ドローやシャッフルもカードかぶったら性能倍になるとかしちゃえば
あらためて迷えるのに。
ランダムを楽しむってそういうことだと思うんだけどな。
今のランダムは楽しみじゃなくて嫌がらせに近い印象が先に来ちゃう。
常に弱く目立たない様に、突出した能力を持たない様に、誰にも頭が上がらない様にがんじがらめにして作られているイメージですね
言い訳は全部カードが有る故って所ですが、カードが又絶対に尖らない様に設定されてるような…
個性を持たせるなら絶対的にカードにテコ入れですが「常に弱く目立たない」所を重視してるのならば何をやっても斜め後ろになると思います
現在お友達と安定して零式をプレイするために負担の無い学者メインで動いてますが、やはり期待して育てた占星を迷惑かけずにプレイ出来る日が来るのを待ち望んでいます
ゲームしてて思うのですが最初から誰よりも弱くリミットを掛けられたキャラクターに何の楽しみがあるでしょうか?
バフが”あっても無くても問題ない”バッファーを誰が喜んで迎えてくれるのか、又やりたいと思うのか
大人の事情があるのかもしれませんが、それでもゲームをプレイする側に立ち返って考えて欲しいと思います
運営さん
書き込みを消すのは構わないのですが
個人的には運営さんにこちらプレイヤーサイドは
対応のよろしくない運営さんに怒ってる人が少なからず
イイネをくれた人の数だけいたと思います
このままではPLLで痛い目を見るのは目に見えているので
それの防止として無視しないでコメントくらいを書いたらどうですか?
という意味だったのですが
消されるのは心外でした...
申し訳ない こんな言葉遣いの汚いプレイヤーの意見なんて見たくもないですよね...消されるような事を書いてすみませんでした。
wawawawanさん☆ 謝らなくてもいいと思います!
みんな占星術師が好きで、なんとか相方ヒーラーさんへの負担軽減や、自分自身の輝ける居場所を見つける為に
一生懸命いろんな案や意見を述べているのに、意見を削除はしても返事の1つもしない運営さんの方がおかしいと
思います!
フォーラム(forum discussion)って「示された話題について出席者全員が討議に参加するもの」ですよね?
運営さんは参加されてますか?
「調整が難しいから時間を下さい」でも「今のところ調整する予定はありません」でも構いません。
参加されてるなら「返事」を! 参加されてないなら「削除」なんてしないで自由に意見を述べさせて下さい!
どんなに穏やかな人でも、しかも占星術師を本当に好きな人であれば、これだけ意見を述べているのに相手にされず
知らないふりされていたら、こういう意見しか出てこなくなるのは当たり前だと思います。
あたしは、みなさんのような数字的な調整も、こうしたら良いと思える意見も思いつかない下手っぴぃな占星術師です。
でも、占星術師が大好きです☆
だからこそ、運営さんにはきちんとした対応をしてもらいたいし、私達の批判も含めた意見を受け止めて欲しいと思います。
こういう投稿には運営さんの好感度を下げてしまい、結果的によろしくないと批判的な方もいらっしゃると思います。
それは理解しています。 でも、言わずにいられませんでした…ごめんなさい。
3択ですよ。ロイヤルロードのバフを消して使うという選択肢もあります。上でも見かけたので今日はロイヤルロードの使いにくさについてすこしフィードバックしようと思います
ロイヤルロード 一見すると 範囲化 効果強化 時間延長と強く思えるのですが
ここに「カード使用時に強制発動」という要素が合わさり一気に話が変わります。
一番わかり易いのは 「タンクにしか攻撃のこないときに世界樹を引いたが範囲化を持っている」状況ですが
他にも覚えがある方もあると思います、無敵化が近い状態で延長付きなのにアーゼマを引く、サリャクを無駄に範囲化せざる得ないなど。
結果的に
ロイヤルロードの効果を無意味に消化するどころか、状況によってはカード効果を劣化させつつ使うか、引いたカードを諦めるという2択を迫られる。
といった状況になるものであります。
特に劣化か諦めると言った状況はビエルゴとサリャクの微妙さから非常に出会う場面が多く
範囲化の効果半減は素敵なほどに癌になっていると感じます。
(1/2)
占星術面白いんですけどね・・・募集に入れてもらえない状況ですね。
よく言われている回復力やMP効率は、状況によるけれどカードとアビリティを組み合わせて使っていけば白学トントンぐらいになってる気はします。
何も組み合わせず単発でみると劣ってますけどね・・・
見ていて、「あ、これいいな」と思ったのでそれから自分でちょっと考えてみました。
カードですが、現状他人に投げる事でその人のみに効果があります(ロイヤルロードでの範囲化除く)
以前自分の書き込みで、「カード効果は確定効果+現状のカード効果」にしたらいいんじゃないか、
というのを投稿したのですがそれの発展系となりますが、
・カードを投げたら投げた相手には現状のカード効果 占星術本体に別種のバフが入る(自分にカードを投げた場合は入らない)
(例として、世界樹/アーゼマは「回復力UP」 ハルオーネ/オシュオンは「詠唱速度微UP ビエルゴ/サリャクは「MP微回復」 等)
回復力UPはディバインの1/2位、詠唱UPはフェアリのクリ出た時位、MP回復はサリャクの1/2位とか。
特性でカード複合は高レベルになってからでもいいかもです。
特殊クエ追加でもやりますよ…ちょーがんばりますよ。
とにかく、何度も出てますがランダム性と現状のFF14のコンテンツの相性が悪すぎる訳で…。
それでも多分、この「カードを引いてランダムで引いたカードで対応する」というのは大きく変えれない思うのです。
もうそこまで変えたら別の職作るのと変わらない手間だろうし。
そうなるとやっぱり、カードを複合効果にして自分自身のヒール能力やMP持続能力を補いたいなーと。
上記場合はヒーラーとして最低限動きたいという気持ちからですが。
60時点で50時代と変わらないヒール能力っていうのは、自分も周りもつらいのですよ…。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.