とても悲しかったのは事実だけど、個人的には復活はしないでほしいな・・・
ムンブリさんやイイ!さんを含め今後ももう出会えないキャラが増えていくと予想しているのですが、
ファンタジー的に死後の世界・・・または過去へのタイムスリップで幼い頃の、もう出会えないキャラに出会うことはできるのでしょうか・・・
まえひろ氏の頭の中を覗いてみたい・・・
後日、きっとミニオンとして復活してくれると信じてる!
キャラそのものの復活は流石にちょっとね・・・。
既に埋葬されちゃってるし、復活の伏線もありませんし。
…知ってるか? 弓使いは三種類に分けられる。 高DPSに憧れる者、味方への支援を生き甲斐とする者、Procタノシー!!!とヒャッハーする者。 アイツは─
確かに、あれほどメインストーリー絡みで人気になるネタもある、キャラの立った人物は他に類がなく、
今後10年以上と続いていくMMOにおいて、開始2年での退場はもったいないなと感じます。
オフゲーなら数日でクリアして物語は終わりますが、MMOはサービスが続くかぎり物語は終わらないですし。
しかし一方で、クライマックスの前哨という最高の舞台で、
珍しく表情豊かな、わりと長尺のムービーまで作られた最期を演出されたのであれば、
母国の名を冠したFF14初の拡張パックが、その墓碑となるのも悪くないと思います。
どちらにせよ、信念通した男の散りざまを覆すには、それ以上の熱い展開が必要であると考えます。
1.冒険者のピンチに、星界からハイデリンの力を借りて意識体となって力を貸してくれる、無窮の友としての登場。
2.白アシエンによって闇の戦士として魂を招聘され、冒険者と敵対する、好敵手としての再登場。
3.致命傷となった青いエーテルに侵食され、欠番が出た蒼天騎士の一人として復活させられる、ボスとしての再登場。
のような感じで、熱いドラマを作るマエヒロさんなら、鉄板展開の暑苦しい再登場を演出してくれると思います。
ところで、ご実家兄弟の下の方が剣術の稽古を始めたとかで、キャンプの後釜に収まる可能性も大のようですが、
どうせなら兄弟それぞれのコースを選べるようにしてもらえると面白そうだと思います。
伯爵「息子の無二の友であった貴殿であるからこそ意見を賜りたい、この兄弟のどちらが適任かと思われるか」
兄コース:生真面目だけにキャンプの騎士たちと衝突があるかとおもいきや、弟が座っていた椅子をそのままに残したいと別の椅子に座る、兄の不器用な義理堅さが垣間見れる。
弟コース:空気読まない無鉄砲さに、最初は反発していたキャンプの騎士たちもあれこれと巻き込まれて「放って置けない」と絆される。
アラグ技術応用しました!とかでサイボーグ化して帰って来ないかなぁ。
その際のジョブは忍者でお願いします。
サイボーグが無理と言うのならば最悪ゾンビーとして復活させてください。
あの場面でプレイヤーが何もできずに棒立ちだったことが、ムービーだからしょうがないと割り切れずに結構なトラウマになってます。
おかげさまでラスボス倒しても敵討ちしたよ!って達成感とかありませんでした。そもそもゼフィランをその他大勢とまとめて適当に倒しちゃった感しかないのですが、何か盛り上がる演出を見逃してしまってるんでしょうか…。
今はサブキャラでオルシュファンのいる世界を楽しんでるので引退とかはしないですが、
メインキャラのほうは、蛮神殺そうがアシエン倒そうが親友一人助けられない光の戦士なんて大したもんじゃないですねwwwwwって自嘲しながら生きていきます。
ほんとに、オルシュファンのいない世界がこんなに寂しいとは思わなかった。
彼のように個性的で好意的、かつキャラとしてオイシイNPCは他にいませんでした。
衝撃的なシーンを演出するための別れだったとお察しいたしますが、そこまでのストーリーがとても面白かっただけに、全てが終わってしまったかのような虚無感、脱力感さえ感じました。
ご好意で実装していただく肖像画や盾も、彼がいなくなってしまったことを改めて実感せざるを得なく、素直に喜べないのが現状です。
MMOは長く続く世界です。
ドラゴンヘッドの空席を眺めると、孤独と哀愁を感じます。
彼のように迎えてくれる人はもうこの世界にはいないと。
降神祭等のシーズナブルイベントにも参戦し、私たちを笑わせてくれた彼を、今後見ることは叶わないのだろうなぁ、と。
残念でなりません。
生命が死ぬと、魂は砕け散り、エーテル界に還るといいます。
成り行きの違いはあれど、ヤ・シュトラはそこから探し出され、復帰しました。
プレイヤーを友と呼んでくれた彼こそ、最もエーテル界より救い出したいと思えるキャラです。
ナナモ様ごにょごにょもあんなにあっさり解決しちゃったから、たぶんこれもそのまま終了のような気がします(汗
彼の意思を継ぐのが彼の望みでありますが、光の戦士としてよりも彼の友人として共に歩めたらどんなに幸せだったかと思います。
ナナモ様はアイドル的な感じで好きでしたが、彼は2,5から本当にこの人についていきたいと思えるくらい素敵だったんですよね……
さて、FF6にはフェニックスの魔石(死者を生き返らせる、ひび割れてなければ)というものがありましたが
私としてはこれを求めてみたいと思っています、蛮神フェニックスかもしれませんが取り戻したい人がいるならそれは彼です。
……あとは過去を見るのではなく過去を改変するタイプの超える力(旧FF14にあったあれ)で変えられるなら変えたい過去ですね。
彼と関わった期間はシナリオ上少なくても、暁の面々と比較するのが失礼なくらいな素晴らしい方でしたので。
何らかの再登場を、願わくば戻ってきて欲しいと思っています。(FF11のアビセアのようなif(冒険者を守れなかった)世界の彼でも良いので)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.