Page 40 of 117 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 ... LastLast
Results 391 to 400 of 1165
  1. #391
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ロミンサ
    Posts
    106
    自分に足りないものがあれば 当然出来ないことがあり
    それを仲間がいれば補えるのがネットゲームじゃないでしょうか

    ミコッテの尻尾の生え際が好きなので毎日革をザリザリなめしていますが
    戦闘職を上げるのがリーヴの繰り返しばかりでベノムタン追い掛け回すあたりで疲れて戦闘職を休止しました
    なのでバッファローの粗革+3の入手経路は戦闘職さんからの買取のみとなっていますが
    当然 毎日欲しいだけ買い取れる筈もなく バザーに出てなかったから今日はやること無いなぁ
    って人気の無いところで/poseってたりしてます

    そりゃ理想を言うなら店に染済のバッファ革+3とかおいてあれば楽でいいと思うし
    エクレアのNMやカンパニ装備着てる人を見るとEX無くして売買してくれれば良いのにとか思わなくもないですが
    自分がやりたくないから無くせばいいという単純な考えのみでいると最終的に何も残らないんじゃないでしょうか?

    あ・・・綺麗な動画とBGMだけは残りそう
    (11)

  2. #392
    Player
    chiaki's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    Character
    Cronous Rockheart
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 80
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    ケアルを取らないと「勝てない」から幻術をあげないと「いけない」
    センチネルを取らないと「死ぬ」から剣術をあげないと「いけない」


    全く同じです
    完璧に同一です
    まあそう言う返しがくるとは思ってました
    でもどうでしょう?
    文面としては全く同じでも



    『人の気持ちとして』



    はどちらが嬉しいでしょうか?
    私は修理ができるようになるよりは
    センチやデフレ、ブーンが使えるようになる事が
    嬉しいと思う人が割合的には多いと思います
    別に修理をなくせとは思いませんがもう少し緩和してもいいと思います


    これからの人の為にも。
    (6)

  3. #393
    Player
    Timnas's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    643
    Character
    Timnas Eliot
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    修理に時間とられるのががめんどくさい。お金を稼ぐのも修理に時間を取られているのと同じだ。煩わしくめんどくさい。
    だから人が減っていくんだ。だから修理はいらないんだ。要約するとこうですか?
    自分の時間が取られるからとか我侭言ってるんじゃないですよね?

    戦闘職がいて生産職がいて採取職がいるのがFF14の世界ですよね。お互いが普段は別に行動しているわけですが修理は一つの接点となるでしょう。
    人と関わるのがネットゲームと思っているので修理はある方がいいと考えます。絶対残したいと書いた覚えはないです。接点が残ってくれればいいです。今の修理システムが接点になっているともよく出来ているとも思っていませんし、開発も認識しているでしょう。

    そもそも無駄で煩わしいと考えるのは主観でしょう。よく言いきれるなと感心します。
    絶対必要なシステムって私には何の事だかさっぱりわかりません。
    (11)

  4. #394
    Player
    Ursula's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    15
    Character
    Larra Flan
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 37
    確かに、修理が無駄で煩わしい、と考えるのはその人の主観でしょう、それは正しい認識だと思います
    しかし、その主観としてどう感じるか、そう感じる人がどの程度居るのかとうのも大事なんじゃないですか?
    現状の修理というシステムが無駄で煩わしくて面倒臭いからFF14をやめました、って人が
    決して少なくない数居ると思うんですけどね
    少なくとも「自力で修理をする」という、ただそれだけの理由のために、あのさらに退屈で単調で苦痛しか感じないクラフト上げをしなくちゃならないという強制職人RPオンラインは、嫌がらせ以外の何物でもないと今でも思っています
    (14)

  5. #395
    Player
    Tamachan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    14
    Character
    Lucia Goldogre
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    素人考えながら修理システムを考えてみました。

    まず修理にはダークマターを使用するところは同じ。
    ただしダークマターはアイテム欄ではなくクリスタル欄に移動。
    これで修理素材でアイテム欄を削られることがなくなります。

    次に修理は現状のクラス・ランクや修理クラスのメイン装備の有無は関係なく行えるようにし、さらに修理失敗は起こらないようにする。
    このとき座るようなアクションは取らず、修理を実行(メニューから修理を選択)したら、即耐久力が回復し、それに対応したダークマターが消費されるようにする。

    ただし修理クラスのランクによって耐久力の回復量が変化するようにする。

    修理に必要なクラスが適性ランクに満たない場合
    →80%まで回復、または耐久力+40%(上限80%まで)

    修理に必要なクラスが適性ランク以上の場合
    →100%まで回復

    自分で修理した場合は、修理クラスの修練値と修理品の愛着度がアップする。
    取得量は回復した耐久力に比例するようにしたら、
     ちょっと削り→修理→ちょっと削り→…
    での、無限アップの対処になるのではないでしょうか。

    修理依頼は対象品でメニューの修理依頼を選択するとバザーとは別タブに修理依頼リストにあがるようにする。
    リストにあがった装備品はそのままアイテム枠・装備枠に残るようにして使用できるようにする。

    依頼品を修理する時も、実施時のクラスや修理クラスのメイン装備の有無は関係なく行えるようにする。ただしランクは適性ランクを満たしている必要があるようにします。
    もちろん修理時のアクションはなしで。
    修理時に消費するダークマターは修理者からではなく、依頼者が消費するようにすることで修理側視点から見てマイナスになることはなくなります。
    もちろん依頼者側としてはダークマターを消費するデメリットがある以上、メリットが必要となります。
    そこで修理依頼をして修理してもらった場合は、耐久力にボーナスがついて110%とかになるようにしたらどうでしょうか。
    ただしボーナスで100%以上になった耐久力はトレード、バザー出品、リテイナー渡しを行ったときに効果が消え100%になるようにします。
    (そうしないと耐久力100%以上装備販売なんてことが起きてしまう?)

    修理完了後はもちろん、修理者には修理クラスの修練値、修理品には愛着度が入るようにします。
    修理者への報酬が修練値だけじゃ物足りない、ということだったら修理依頼リストアップ時に修理者への報酬も設定できるようにしてみたらいかがでしょうか。
    (現状でも損をする修理でなければ修理してくれるクラフターさんは多いとは思います(自分含む)。)

    あと修理実施時の修理者(自己・依頼どちらも)が修理クラスのメイン装備を持っている場合は耐久力の回復量に+5%、さらにそのクラスになっていれば+5%なんてのもあると面白いかもしれません。

    あとNPC修理屋の修理費用は
    ・修理にかかるダークマターの店頭価格×1.5のギルを払って修理
    ・修理にかかるダークマターとダークマターの店頭価格×0.2のギルを払って修理
    みたいにコースを選べるのはどうでしょうか。
    修理した場合の耐久力は100%でもいいかと思います。
    (中古流通を考えるなら99%でしょうか?)
    もちろんNPC修理した場合も、修理品の愛着度をアップさせます。
    NPCの設置場所についてはやっぱり多いに越したことはありません。

    ダークマターの入手方法については、現状の店売り以外に
    ・ファイター、ソーサラー、ギャザラーのギルドトークンと交換できるようにする。
    ・ギャザラーが採取した何か(笑)を錬金術師が練成して作成する。
    のように種類を増やします。
    そうすれば流通単価も下がり入手もしやすくなるのではないでしょうか。

    あと、デスペナルティについては愛着度の大幅ダウンにして、耐久力減はちょっとでいいと思います。

    長文失礼しました。
    (0)
    Last edited by Tamachan; 09-02-2011 at 05:48 PM.

  6. #396
    Player
    21MM392's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    うるだは
    Posts
    84
    Character
    Myyah Hawwa
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    なんだかもう不毛なので…はっきり言ってしまうと自分に都合が悪いものは排除しようって感じじゃない。

    修理完了までの手順と時間がかかることは改善の必要性はあるでしょうけど、要素を取り除く議論をするのであればクラフターをどうするのかきちんと案だしてね?

    そもそもマター高いから謝礼500ギル程度って…貴方ホントにそれでいいと思ってるの

    戦闘職オンリーにこれ以上の出費無理だと仰るので、クラフター側にシステムから何らかの優遇措置addしてみたらどうかという譲歩提案をしているわけ。(そのままクラフター奴隷放置で一部の意見押し通されたらたまらないので。

    11の合成は装備品の劣化もなく商品が新しく生産され続けて市場に物がつぎ込まれ続けることが癌だったので、今回修理が追加さ
    れたのだと個人的解釈をしています。(本来なら装備品ロスト位が値崩れも起きずクラフター的には都合がいいのですが、それだと負担が大きいので…と言うところでの落とし処なのかと)

    マター価格に関しては、私たちの手元にはギルは少ないかもしれないけれど、現状エオルゼアにはギルが溢れてしまっていて、長い眼で見たときに流通量を(今)抑える必要性があれば、マターの代金などで回収せざるを得ないでしょう。

    主観を駄々漏れさせるのは誰にでもできるので、もっと全体を見てあーしたらどうか、こうしたらどうかって話をする必要があるのではないでしょうか。(主観のカウントって意味あるんですか…

    世の中に不満があるなら自分を変えろ 其れが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮せ。(ボソーリ
    (8)

  7. #397
    Player
    arisina's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    163
    Character
    Arisina Moonrise
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    このスレッドもう凍結したほうがいいのでは?吉Pが今後の方針出してるのにそれも無視した投稿が多いように思えます
    (12)

  8. #398
    Player
    Iwana's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    41
    Character
    Silvia Skywalker
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 50
    デスペナ自体が選べるようにするのはいかがでしょうか?

    装備の耐久が減る or 経験値が減る

    後は、
     ・リペア街の収容人数を上げる
     ・バザー枠を2つも使わないようにする(報酬で1枠使わない)
     ・修理するときのUIをもっとシンプルにする(自分のを修理するときのUIも)
     ・修理バザーを出すときに、持ち物が100であったときの救済システム的な何かが欲しい
      (絶対に消えてなくならない戦利品扱いとか?)
     ・修理NPCの充実と実力UP(エーテライトにも居ること必須)

    そんな感じで、修理撤廃の方と修理賛成の方は歩み寄ることは出来ないでしょうか?
    (6)

  9. #399
    Player
    Talvi's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    389
    Character
    Lucy Candyhouse
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    吉Pの意見だろうとなんだろうと、納得出来ないならディスカッションする意味はあるんじゃないです?
    喧嘩腰になってる人はクールダウンはした方が良いと思いますけどね。

    私はもうあれこれとグニョグニョいじらずシンプルに
    Quote Originally Posted by Iwana View Post
     ・リペア街の収容人数を上げる
     ・バザー枠を2つも使わないようにする(報酬で1枠使わない)
     ・修理するときのUIをもっとシンプルにする(自分のを修理するときのUIも)
     ・修理バザーを出すときに、持ち物が100であったときの救済システム的な何かが欲しい
      (絶対に消えてなくならない戦利品扱いとか?)
     ・修理NPCの充実と実力UP(エーテライトにも居ること必須)
    これに賛同しますね。
    (5)
    Last edited by Talvi; 09-02-2011 at 06:19 PM.

  10. #400
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    Quote Originally Posted by arisina View Post
    このスレッドもう凍結したほうがいいのでは?吉Pが今後の方針出してるのにそれも無視した投稿が多いように思えます
    あまり関係のない話をして熱くなっている方々が頭を冷やしてくれる事を望みます。
    修理は残すと開発側からの発言があるので、それでも尚、修理はあれこれだから不要という意見はもはや完全に関係がないと思います。
    開発側はフィードバックを求めています。実際にそう書いてありますよね。
    ならばどういった形にして頂きたいかを告げるのが我々ユーザーの役目なのではないでしょうか。

    建設的な意見を出していきましょう。一部、個人間で”戦っている”方々は書き込む前に一度自分の文章を読み直してみて下さい。
    焚きつけられて感情的になり反論したくなる気持ちも分かりますが、ここは個人のプライドを賭けて戦う場所ではありません。
    いつか修理のシステムが概ねユーザーの出した意見通りになり、凄く手軽なものにまで昇華されるのであればそれに越した事はないはずです。

    開発側の人間でもないのに勝手に仕切って申し訳ありませんが、修理、耐久の存在そのものを無くすという考えはひとまず捨てて下さい。
    そうでないといつまで経っても話が進みませんから。
    (5)

Page 40 of 117 FirstFirst ... 30 38 39 40 41 42 50 90 ... LastLast