違います
1つのキャラをLV60までクリアしたら他のジョブの装備LV制限撤廃ということです
違います
1つのキャラをLV60までクリアしたら他のジョブの装備LV制限撤廃ということです
メインシナリオ途中の人の装備が相対的に弱体化されて
足手まとい扱いされそうなので反対です。
真面目に考えると相対的にILシンクがかからないとバランス悪いかな?
例えばLv52だったらそのレベルのILになるとか。
あとはミラプリも制限。
装備更新の楽しみなくなるし、
ロール無視なやつなら要らないんじゃ?
それに50で59相手するとかパワレベの類じゃ…………。
もちろんILシンクはかかりますよ
しかし低IL装備の人にはキツくて現状死にコンテンツとなっているFATEの緩和にもなりますね
クラフターとかが作る装備は高いからあれは調達任務用ですよ
ようするにLV50以降の装備買ったり集めたりするのが面倒でIL120くらいのままLV上げちゃってる人たちへの救済処置です
LV60でレベリングダンジョンへ行くのと同じようにILシンクは当然かかります
たんに楽したいだけ、
ゲーム性なくすだけと(汗
それでもギャザクラしてる人にしてみれば、面倒臭がりな人に合わせて需要まるごと潰されるのはどうかと思います。
調達任務にしたっていつまで需要があるかも判らないし、対象アイテムもかなり偏ってますから。
あとクラフター産の適正レベルの装備してれば錬精度も溜まりやすくてお得ですよ。
LCLCさんの提案の60になったら他のジョブでも60装備が着れるようになるってのが実装されたら、例えば法典装備を全身集めるのに半年、一年かかるようになるだけですよ。それでもいいんですか?
って、吉田さんは言いそう(。 ノ∀<)σ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.