Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 38
  1. #1
    Player
    JingoroHidari's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    162
    Character
    Red Cliff
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 20

    【ネタバレ】もしあなたがトトラク・ゼーメルをVerUPするなら?

    やっとトトラク・ゼーメルというそれらしいコンテンツが実装されて約1ヶ月が経過しました。みなさん実際に逝かれてどうでしたか。ここが面白かったとかあそこがあんな感じだったらもっと楽しめたのにとかありませんか?

    • もし、あなたがトトラク・ゼーメルをVersionUPするならどんなところをどう直します?
    • 例えば、あなたがプロデューサーやリードバトルプランナーで手直ししなければならない場合どうします?

    プレーヤーキャラクターのアクションや各種ステータスは現在のものを変更しないでください。その場合は個別のクラススレッド等への書き込みをお願いします。
    ・全く別のダンジョン等になりそうなネタはなるべく別のスレッドなどに書き込んでください。現在のトトラク・ゼーメルに手を加えるならばという前提でお願いします。

    実際に逝った方の感想と手直しするならどうするっていうのを聞いてみたいです。もちろん実際に逝った事ない方でもかまいませんが、ネタバレありで書き込んでいることを了承ください。
    (0)
    Last edited by JingoroHidari; 08-27-2011 at 09:51 AM.

  2. #2
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    トトラク:フォルセルだかフォトセルだかをもっとでかく表示します。あと集めた数も上に記載。

    ゼーメルについてはおおむね満足です。
    (0)

  3. #3
    Player
    JingoroHidari's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    162
    Character
    Red Cliff
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 20
    トトラク・ゼーメル共通
    ・クエストクリア時のメッセージをもっとクエストよりの文言にする。
     一般的すぎて世界へ入り込めませんでした。

    ・クエストクリア時に外への通路(ワープ等)を開くようにする。
     やっとクリアしたのに走ってもどったりデジョンしなきゃいけないのではなく、目の前にフィールドが出て外へワープできるか、あるいはクエの次のポイントまでワープできるようにする。もちろんワープするかどうかはプレーヤーが選択できる。

    ・宝箱は地面に転がっているのでは無く、帝国兵に守られている感じにする

    ・奥のmob(バトラールやシャウラ等)のところに最初から宝箱は置いておく、ただしベンチマークのバリアみたいなので触ることはできないようにしておく。当然戦闘に勝利するとバリアが解除されてお宝ゲット


    トトラク
    ・帝国兵を今のゼーメルぐらいの感じで配置する
     モンスタータイプ8割、帝国兵タイプ2割ぐらい?

    ・中間地点で戦闘ありにする
     mobは奥のmobのお供タイプ(マイトリング)
     戦闘時間は5分以内で終わる程度の数と強さ


    ゼーメル
    ・帝国兵の比率をもっと増やす
     モンスタータイプ4割、帝国兵タイプ6割ぐらい。一つ目のフィールドの部屋は罠なので、帝国兵タイプは無し

    ・ディープヴォイドスレイヴの周りにはお化けが近寄らないようにする
     特定の範囲内で戦闘する場合PCの近接攻撃タイプがダメージを受けない位置にしかお化けは移動しない
     ディープヴォイドスレイヴの通常攻撃間隔を若干縮める。WSのタイミングは今のまま。

    ・アーリマンに敵対行為をすると1度だけ反撃をしてくるようにする。
     こちらがそれ以上なにもしなければまたフラフラ飛んでいく
    (2)

  4. #4
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    とりあえず人数縛りと制限時間の撤廃かなぁ
    (15)

  5. #5
    Player Dio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    411
    Character
    Vanilla Hart
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 80
    ゼーメル
    ・空中サークル MAP2枚目の青目玉にスリプルで解除させる。(青目玉のスリプルは100%はいる設定)
    ・1本道をオーガ部屋と裏ボス部屋と帝国兵部屋の攻略3コース化。戦利品も分ける。(長すぎ&オーガバトル強制させすぎ)コンテンツの延命可能
    ・宝箱の配置をランダム化
    ・要塞内の目玉をNM化 敵対行動で討伐可能にする。(戦利品を加える)
    ・裏ボス討伐後の箱から高額素材抽選追加。
    (0)

  6. #6
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    途中の雑魚振り切ってボスまで突っ走るとか興ざめなんで
    1時間の制限内でどれだけ敵を倒したかでボーナスがつく方式に変えます。
    (8)

  7. #7
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    164
    途中の雑魚振り切ってボスまで突っ走るとか興ざめなんで
    占有空間でハックアンドスラッシュを期待していたらスリプルダッシュゲーで同じくげんなりしました。
    (11)

  8. #8
    Player
    Yurio's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    155
    Character
    Lilio Ayakumo
    World
    Durandal
    Main Class
    Machinist Lv 60
    シーフ・忍者の出現と共にダンジョンらしい仕掛けが増える!といいなぁ
    (1)

  9. #9
    Player
    matsukodeluxe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    315
    Character
    Suzume Shigetoh
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    トトラク
    強制的にレベル30に制限します。

    ゼーメル
    カワしていくより、倒していくと良いアイテムにします。

    両方とも
    人数制限は撤廃したいですね。

    ただしトトラクは4人以下
    ゼーメルは8人以下 ってことで。

    箱ランダム、フォトセルランダム、アイテムランダム、タイムアタックでヒストリー、かっとシーンで帝国兵を入れたりします。

    あと、トトラクのボスも独自グラフィックの何か。に。トレントあたりかなぁ
    (5)
    ジョブからの流れ、楽しみにしてます!シナリオの人もっとがんばって!

  10. #10
    Player
    Fineday's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    43
    Character
    Tagart Tycoon
    World
    Aegis
    Main Class
    Marauder Lv 50
    初見はじっくり攻略+息を合わせる為のウォームアップができるように前半45分、後半30分といった具合に制限時間を別ける。
    もしくは制限時間撤廃。

    カットシーン中は時間経過しないようにする。
    結果としてカットシーン後の同期を取る必要が出てくるのでカットシーンのキャンセルは多数決にする。

    初見以降のH&S性を高める為に各ポイントまでの到達時間をローカルに記録して比較できるように。

    スイッチ系のギミックを増やす。
    (0)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast

Tags for this Thread