Results 1 to 10 of 629

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Sofia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    666
    Character
    Sofia Lada
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    素材HQで固めることが、装備のHQの必要十分条件であるとすると、1.20以降は
    フィニッシュワークが事実上なくなる、ということですね。
    HQ統合にも絡んできますが、素材HQの割合をどのぐらいの確率にするかのバランスが
    結構問われると思います。

    フィニッシュワークのない素材の場合、完成品よりもHQのでき方は厳しいものです。
    +3素材でも+1は割とでき、+2が微妙、+3はかなりできない、という感じです。
    スタート300オーバー+作業中プラス200の500オーバーでNQが続く、なんてのも
    よくある話です。

    HQ統合は、感覚的にはNQと+1までがNQ、+2と+3がHQ、というのが、線引きするなら
    確率的にはこんなものかなー、というところですが、今少しできる確率を引き上げてほしいところです。
    +1までは必要ないですが、+2よりはもう少しできてほしい。
    HQの採集素材を使って、HQの合成素材ができる確率がどれぐらいか。
    R50の人が適性50の素材を作る場合、どれぐらいになるか、この辺を
    きちんと考えて設計をお願いします。

    この際、ミニゲームの珠の色調整やらゴッドセンド活用で、品質を
    それなりにいじれ、なおかつ品質度がある程度あればHQは一定割合で
    保障されているようにしてほしいです。

    今のミニゲームが死んでいる理由は

    1.突貫、入魂の設定がでたらめで、珠の色チェックの意味合いも乏しいこと
     (適性・格下で白玉であっても、ボンボン失敗する、ひどくすれば属性がくずれる。
      一方で虹色でも強気で押せることもけっこうある)

    2.1に関係しますが、ランク上げ時、作業連打しているのが楽で確実であること

    3.HQのできかたがあまりに運頼みすぎるため、1つ1つを丁寧にやるより、
      とにかく素材そろえて数打ちをするほうがベターであること

    4.ゴッドセンドがランダム発生であり、かつ効果がわかりづらいものもあり、
      いまいち使い勝手がよくない


    があげられます。
    つまり、運の要素が強すぎて「うまくやる」余地があまりにないので
    適当に数をこなすしかない、というのが問題点なのです。
    よしPがおっしゃるような「工夫」の余地はかなり乏しく、
    努力もひたすら数打ちをし、NQばかりでも泣かない、あきらめない、
    ということにつきます。
    この辺のパラメータ設定およびHQのできる確率をしっかり計算し直してください。

    そのうえで必ず実際に多数のテストを行って、バランスが適正かチェックしてください。
    +3作りにいそしむ職人気質の強い筋金入りのクラフターがどれぐらいいるか、
    ロドストでチェックしてみてください。各鯖に数えるほどしかいないことが分かると思います。
    禁断のマテリアがこれぐらいに相当しそうですが、普通の部分については
    それなりにライトな感じにしないと、ライトなクラフターはNQばかりできる状況を
    嘆いて道具を処分することになりますので。
    (20)
    Last edited by Sofia; 08-24-2011 at 08:29 PM. Reason: フォントのカラー設定死んでます?
    おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
    フィードバックに力を入れています。

Tags for this Thread