Player
不毛と言われて心に傷を負いました。なのでそろそろやめますね。
"我々"のような者が「度重なる白魔道士の下方修正について」のスレッドで話していると邪魔になってしまいますから。
これまでの論調から学者の強化を快く思っていないと思われていそうですが、
白魔道士として学者の強化は喜ばしいことですし、占星術師も不遇のようなのでもっと強化すればいいと思います。
そのうえで今回の白魔道士の不満点を解消し、今後のコンテンツをそれに合わせたバトルバランスでリリースしてくれればそれがベストではないでしょうか。
運営にその能力があるのであれば、そうしていただきたい。
と運営へ最後に惨めで無駄な提案をしておきます。
皮肉ばっか卑下ばっかで読んでいて気持ちよくないです
途中で送っちゃた
ストスキの今回のは影響大きいですね
フォーラムで「鼓舞は見てから間に合うのにずるい」っていう意見から出たのかもしれませんが、今までのは詠唱時間と消費mpに見合った効果があったのに物足りなくなっています。
あとウイルスは「なんでこんなとこでつかうかな…」が減るのでマインドウイルスも共通にしちゃえばよかと思います
一応このスレッドは白魔の弱体が続いているのでなんとかならないのかな~ということがテーマですので
学者が強くなった、星術が実装されたけどそっちはもっと弱いみたいな他職の話題や罵倒はお控えいただけると嬉しいです。
■ピュアヒーラー型として強化を図っていくなら。
①:ケアルプロックでケアルラMP0の効果時間を倍加(理想は無限)
せっかくプロックを発動してもケアルを使って回復が間に合う場合はケアルラを使う必要がありません。
ボスの必殺技でHPが大きく減らされたときはケアルラを連打しないと間に合わないこともありますのでありがたみがありません。
なので10秒前後のプロックをもう少し伸ばして欲しいです。 理想は純粋なボーナスとして無限が良いのですが突入前に使うみたいなやり方が出てしまいそうで
(それでもケアルラ1回分のMPがチャージできる程度なのでそこまでバランス崩壊にはならないとは思いますが)
②瞬間・範囲回復能力/ステータス異常回復能力の強化。
白魔はヒーラーに特化しているというならその手段を増やしていただきたいです。
ケアルラやメディカといった強力な回復魔法こそありますが、詠唱時間というものがありまして
それに加えてギミックでよけないと死ぬものがありますので、いざという時に回復を行いたくても
白がターゲットされるorギミック対象になる→ギミックを処理しなきゃ!→詠唱中断→回復が間に合わなくて盾が崩れる→全滅。
といった流れが多々ありますので、無詠唱で回復できる能力や範囲でステータス異常を回復できる能力がほしいなと感じています。
アサイズは素晴らしく便利なのですが、MP回復能力とセットにされてしまったので保険として残しておくということもできず
対象指定型ではないので距離を取るようなギミックだとMTに回復が届かないこともあるのが難点です。
アサイズ自体は素晴らしく便利なアビリティ(90秒はちょっと長いなと感じますが)ですが
これに能力が詰め込まれすぎていて帯に短し襷に長しといった感じになってしまっているのがちょっと不満です。
60で覚えるアビリティは瞬間回復だそうですので、そちらもりキャスト次第ではいざという時に使えるかもしれませんが……ギミックの処理や回避にかかる手間でヒール能力が抑えられていると感じることも多いので
ピュアヒーラーというなら瞬間回復をある程度の回数続けて行いたいと思っています。
ストンガやエアロガといった攻撃スキルも嬉しいといえば嬉しいのですが、ピュアヒーラー特化にするなら
様々な形での回復スキルを入れていただきたいと思っています。
Last edited by Cutiria; 06-27-2015 at 10:13 PM. Reason: すっごい恥ずかしいミスがあったので訂正しました
>>アディショナルに格差。
【アディショナルスキルにはジョブ特性による○○を強化するをつけない】
例:ウィルスとマインドウィルスは共通、アイフォーアイも全クラスで効果一緒。
例:レイズも全ての職業で戦闘中に使える。
ストンスキンが強すぎるというなら諦めますので他のジョブもアディショナルを共通化してください。
格差があるからあーだこーだといったことになるので全部共通にしていただけると嬉しいです。
【アディショナルスキルが強化対象の場合は単独で強化されるのではなくクラス・ジョブスキルとあわせて強化される】
例:ケアルはアディショナルスキルだがケアルが強化されるのではなく、ケアルラが間接的に強化されている。
このように強化先がジョブの別のスキルになるならアディショナルスキルが特性で強化されても問題ないかと思います。
……ストンスキンの強化も【ストンラスキンが1回だけ戦闘中も詠唱可能になる】みたいに強化対象が幻術・白の固有スキルに派生するのでしたら
それで問題なかったかと思います。(ただ、習得レベルの関係で根本から見直しが必要だと思いますが)
アディショナルスキルの価値を統一化して、その分クラス・ジョブ固有スキルを強化して個性を出せるのが理想です。
戦闘中に使用できないレイズとか、デスペナルティがないFF14だとあまり辻で使う意味もなく
枠の関係でそれより有用なスキルが多々あり、価値がないと言われている筆頭ですので。
あくまで個人的な考えですので、これにしろというわけではありません。
こんな感じにアッパー調整してくれたら理想だな~と思っているだけですので案の参考になればという程度です。
Player
ピュアヒーラーとしての強化ということなら、ディバインシールのCTを45~30秒程度に削減するのがいいかなと思います。
HOT一回の回復が増えて詠唱中断時にもタンクのHPを維持しやすくなりますし、ケアルラじゃないと耐えられなかったところもケアル連打でしのぎやすくなると思います。
Player
強化弱体うんぬんは個人的にどっちでもいいんですが、メディカ効果アップが60までのレベリングと法典装備を集める過程で1回もprocしなかったから別のに変えてほしいな!
メディカはケアルラみたいなprocじゃないのかもですよ 知らずに使った瞬間に半減されているのかも
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.