雪だるまを設置するならやはり雪国と思うのでイシュガルドにハウジングエリアが追加はぜひお願いしたいですね。
現状で「持ってる人が一部」というのもいささか疑問ですがそれはおいておいて、
イシュガルドのハウジングは別コンテンツという考え方での反対ですか?
現状のハウジングのまま新エリアということであれば、既に土地を持ってる人は手放すことを検討するでしょうし、持っていない人の購入機会も増えるので、よいことだと思うのですけど。
イシュガルドにハウジングできたとして新規の人がFCに入った時にストーリーに齟齬が出そうですけどね
調理師クエ?知りませんねそんなものは…
個人宅にしろFCにしろMLは金額的に敷居が高いって言う人は多いと思います。。
なのでそろそろ追加をお願いします!!><
以前土地が将来余る不安要素を持ってましたが、正直そこまで考えるのはまだまだ早い気がします。。
(ぶっちゃけ2件持てるようにすれば余る頃には2件所持する人も出てくると思う・・・)
家持ってるけど全く利用してない人もいるかと思うのでシステムへの売却や譲渡できるようにして欲しいな。
今全く使ってなくてイラナイって思ってても手放す理由が全くないんですよね。
各ワールドの土地の、個人とFCの所有比率を知りたいところです。
これが仮に半々くらいだったとしたら、ちょっとマズいと思います。
カンパニークラフトは3.0の主要コンテンツの一つですよね。
これで遊ぶ機会を得られないFCがどれほどあるのかは分かりませんが、相当数あるのではないでしょうか。
Mサイズ以上の土地は余っているからそれを買えと言われればそれまでですが、
なかなかそれができないFCも多いですよね。
ちなみにうちのFCは先日、Mサイズの土地を購入しましたが、
お金稼ぎにかなりの時間を要しましたよ。
何が言いたいのかというと、個人とFCが同じ土俵で、土地を競って取り合った結果が今ということだと思います。
運営はどのように考えているのでしょうかね。
家いらないなーって思ってもいざ売買可能になったらみんな少しでも高く売りたいと思うものです。
結果、購入時にシステムに払う金額より他PCに高く売れるようになるとギルを持ってる人はアカウント増やしてでも
買占めに走ります。特に土地価格が上がりそうな過密鯖は他鯖からわざわざ売買しに人が集まるので激化すると思います。
売買出来ることに関してはハウジングのあるMMOの面白さでもあったのですが同じ月額払ってるのに出来ないなんて!と
言い出すプレイヤーが多い今では難しいのだと思います。(悪いことではないです 念のため)
ということでイシュガルドのハウジングは宿方式(飛行発着所兼テラス付)にしてほしいです( ゚∀゚)
仮に拡張と同時かその後に雪国エリアに土地追加があるとしたら。
イシュガルドへ亡命?(言葉が合っているのかはわかりません)した冒険者は自PC1人という設定で「ない」ならば、
冒険者達の新たな集落・拠点ということでハウジングエリアはあってもいいような気はします。
もしくはクルザスでも、オルシュさんがイイ感じに開拓案を…。
冒険者というかよそ者は去れ設定ですが、一部ではその活動が必要とされているわけで(リーヴ他)、
だったら一カ所にまとまっててくれと土地を与えられる認められるっていうのはそこまで苦しくない気がするのですよね。
で、今後の土地追加に伴って先を見越してバリバリ金策してる方とかの中にはきっと「引越」も視野に入ると思うのですが、
システムに譲渡や販売ができるようになる必要もあるんじゃないかなって思います。
PC間でのやりとりは問題が起こりやすそうなのでちょっとこあいですね。
あ、ぼくは個人宅もってないです。
時期的にもう3.0の仕様も固まってるだろうに、土地やカバンの拡張の話が出てこないってどういうことなんですかね~
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.