メインストーリーが嫌だって人はイベントスキップで飛ばしていけばいいんじゃないですかね。
結構な時間短縮になると思いますよ。
メインストーリーが嫌だって人はイベントスキップで飛ばしていけばいいんじゃないですかね。
結構な時間短縮になると思いますよ。
其の理屈で行けば悪意を抱くものがわざと困難だと表明すれば良いということになりますよね?
困難には原因があり原因が改変に妥当であるか、または原因を解消するのにシステムの手助けが必要か。
何一つ議論のしようがありません。
貴方の感想においてモノを語られて妥当性の無い若しくは、妥当性すら議論のしようが無い話を
さも当たり前だといわれても誰一人納得できるものではありませんよ?それとも、私が2.55を終わった
時点で「これは改変は無理だ」と論ずるなら貴方は其れを認められますか?
貴方が言ってるのはそういうことですけど?
Last edited by sijimi22; 04-01-2015 at 04:31 PM.
それは、肩がぶつかったから骨が折れた慰謝料払えと同じ理屈に聞こえます。
きちんと病院に行って、診断書をお医者さんに書いてもらってからでないと、
相当額の慰謝料を払うことができません。
つまり、どこが困難であったのかが分からないと、妥当な緩和もできませんよね。
スレ主さんの言い方ですと、1割の困難も10割の困難も等しく全体が困難であると評価できるということになりませんか。
10割の困難なら、それは入り口からどうにかした方がいいかもしれませんが、
1割の困難なら、その1割をゼロにした方が損失が少ないとは思いませんか。
プレイヤーに楽しんでもらうために用意されたメインクエストを
自らいらないというのは損失だと思います。もったいないですよね。
なんで入る条件を変更することが前提となっているんですか。
いくらでも変更可能の意味も分かりません。どのように変更したらいいのでしょうか。
まずは困難な部分を取り除くことを考えた方がいいと思いますよ。
まずは、具体的な要望を明確な根拠をもとに示してください。
あと、書き込んでいる私が言えたことではありませんが、
新着上位に入りたくても入れないスレッドが可哀想なので、
不毛な議論を続けるようなら、このスレッドをクローズした方が良くないでしょうか。
メインイベントやりました?
本当に『希望の灯火』までやらないと、イシュガルドの鎖国は解けないよ。(厳密に言うなれば、まだだけどね)
だからさ。
何処に困難だと思う要素があったのって聞いてるのに
困難だと思いましたから、このスレ建ててます、て答えてもさ。
まったく答えになってないんですよね。
設問には正しく答えましょう、その答案は0点です。
そろそろ母国語は何か聞きたくなるレベルです。
そこが難しかったか、なるほどね。
と言う答えを見たくてスレ開くんですが、会話になってないんですもん。
Last edited by shille; 04-01-2015 at 06:05 PM.
クリアしたいけどクリア出来ない人と、クリアする気が無い人は 「別 の 問 題」 だと何度も言っています。
都合が悪いものは視界に入らないのでしょうか…
「こういう理由でクリアが難しいんだ」、と言われたら
まずは クリア出来ない→どうすればクリア出来るようになるか を話し合うべきだと思うのですが、
どうして クリア出来ない→しなくてもいいような仕様にしちゃえ となるのですか?
それって「クリアする気が無い人」前提のお話ですよね。
多くの方が反対反対と言っているように見えるようですが、そもそもベクトルが違うんですよ。
その方々がしているのは「クリアしたいけどクリア出来ない人」のお話だというだけです。
この二つを混ぜて話すのはダメなんです。方向が全然違うんです。切り離してください。と何度も言っているのです。
前者について書き込むと、後者視点からの返答が来るんです。
そりゃいつまで経っても平行線ですよ。そもそも論点が噛み合っていないのですから。
後者の話をするスレッドだというのなら、前者について考えている人はこれ以上書き込む事は無いと思うんです。
残った方々で仕様をどう変えた方がいいかを話し合えばいいんじゃないでしょうか?
このゲームでは「Aという報酬を手に入れるためにBという課題をクリアしなくてはならない」ということが往々にしてありますが、今回はA=イシュガルドへの入場券 B=メインクエストのクリア ということになります。
ここで、AとBのバランスが崩れて居た場合、Aの引き上げ、またはBの緩和などと行った形で修正が入ることになります。もしくは時間経過とともに段階的にBの緩和が入ることもあります。
例えばゴールドソーサーでは獲得MGPの緩和が入りましたし、邂逅5層やラムウでは報酬のILが引き上げられました。旧コンテンツには超える力が付くなどの段階的な緩和も入ります。
ただスレ主さんの理論で行くと「Bの条件を1人でもクリア出来ない人がいる場合Bを緩和すべき、撤廃すべき」という話になってしまうので そういう論ではすべてのコンテンツのバランスが崩れてしまいますし、誰にも納得されないと思います。
なのでAとBのバランスが適正かどうかという方向で議論すべきなのではないでしょうか。
スレ主さんは イシュガルドエリアへの侵入は現段階ですべてのプレイヤーに等しく与えられるべきで、条件を設けるべきでは無いとお考えのようですが、多くのプレイヤーの方や運営側は(少なくとも今の段階では)条件が設定されるべきで、その条件も妥当だと考えられているようです。ですので、「緩和すべきである」と言い続けるのではなく「AとBのバランスがどう崩れているのか」「どうしてそう思うのか」といったあたりを説明していくことで賛同を得られるのではないでしょうか。
自分としてはメインクエクリアが条件ということは妥当だと思いますが、3.0で新規で始めた人がこれからより一層過疎が進むであろうローレベルコンテンツをすべてクリアして行かなければならないということは少し難易度が高いかなと思うので、今以上にローレベルコンテンツに人を送り込む仕組みか、レベルシンクの撤廃やソロでもクリア可能化などの救済措置は今後必要かなとは思います。
一人でもクリア困難と思ったら、それは(運営が対処するレベルの)困難と考えてます。
ってスレ主さんは言ってるんだろうけど、
大多数は、どこが困難だったの、そもそも?と聞いてる訳です。
措置が必要な規模かどうか、どこで困難か分からなきゃ話せない。
スレ主さん一人で話をすっ飛ばして議論(しようと)してる。
またスレ主がスレッド違いの話してるとか怒られそうですが
そもそも3.0以降無料ログインキャンペーンやらないんですかね
多分やると思うんですがその時今の条件だとせっかく無料ログインしてみたけど
イシュガルドには行けず3.0の魅力の半分も味わえないし下手すると
2.0の三国とか過疎気味で人気の無いゲームなのかな?と思われかねないわけで
新規プレイヤー獲得のチャンスが今までより低くなるのは予想できますよね
だったら今のうちに困ってる人も居るかもしれない程度でも対処しといたほうがいいと思うんです
折角3.0で各方面に広告出してるんですから同時に新規プレイヤー獲得も狙える態勢整えたほうがいいと思うんです
でスレッドの趣旨に戻ると個別具体的な困難な内容に対応できる可能性よりも
FF14の新規プレイヤー獲得に絡めて条件変更の方が運営開発が動いてもらえる可能性高いのかなと思ったわけです
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.