これってどれだけ言い繕おうと実現したら種族ステータス差分を「現実のお金で買う」ってことですよね。
ゲーム世界のバランスを崩す可能性のある「課金」要素には反対です。
種族差をなくせば自分の好きな見た目を選べるんだからそっちの要望すればいいのでは・・・?
見た目も欲しい、ステータスもほしいってそりゃ反対意見も多くなるでしょう。
これってどれだけ言い繕おうと実現したら種族ステータス差分を「現実のお金で買う」ってことですよね。
ゲーム世界のバランスを崩す可能性のある「課金」要素には反対です。
種族差をなくせば自分の好きな見た目を選べるんだからそっちの要望すればいいのでは・・・?
見た目も欲しい、ステータスもほしいってそりゃ反対意見も多くなるでしょう。
うろ覚えですが、何を選んでも見た目だけという没個性が議論されてたと思います
なので誤差程度ですが種族によるステータスの変動を導入し、それぞれの種族に個性付けがされたんじゃないかと
誤差とは言え、気になる人は気にするでしょうがw
この件とは別の話ですが
どちらを選ぶかというジレンマの様なものもゲームには必要では無いか
と吉田Pも昔言ってましたね
そのジレンマの試験的な導入が学と召だと思いますが
種族値の調節案をまとめます。
▼調節案
【1】課金薬
【2】種族差廃止
【3】フィジカルBonus化
【4】コンテンツ(クエスト・転生)
【5】専用装備
●得るもの
種族値・見た目
●損なうもの
世界観・個性(人口比率)
Last edited by Tilla; 03-19-2015 at 10:34 PM.
幻想薬実装時によしPが言ってました
「昨日ララフェルだった人が次の日あったらルガディンになってたらこわいでしょ」
表現は若干ちがうかもですが。会場でも笑いがおきてました。こんなやりとりがありました。
つまりステータス問題ではなく、ころころ種族がかわってだれがだれかわかりづらくなることが問題になっています。
だからこそ1000円という値段をもうけて、簡単には種族変更しづらい設定として導入されたのが幻想薬課金です。
種族差を無くしてスタート→見た目だけかよ!個性は!?→種族差を出し過ぎると差が生まれるので微々たる数値で個性を作りました→これは誤差じゃない!立派な差だ!種族差無くせ!→以下ループ
旧14から種族差はあったようですよ?(昔の攻略本ソース) β期間中一時撤廃とかされたんですっけ?
本当にステータスの差が気になって仕方ないなら、いっそ種族を最適なものに変えてしまってはいかがでしょうか?
見た目かステータスかのトレードオフです。
自分にとって優先度の高い方を選べばいいと思いますよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.