手段を選ばないのならオブジェクトの簡易表示を設定可能にすればかなり改善するように思います
PC版にもこういった設定項目は存在しないので(せいぜいテクスチャ品質まで)、開発方針や体裁の問題でできないのでしょうね
サポート終了などの判断やアナウンスについても同様ですが、ビジネス・企業視点から見ればこれについて非常にコメントし難いことは理解できるかと
言えたとしても「開発コスト、仕様、契機などの問題があるので現状が全てです。SSDに換装して頂ければ一部改善される項目も存在します」
これが限界でしょう
手段を選ばないのならオブジェクトの簡易表示を設定可能にすればかなり改善するように思います
PC版にもこういった設定項目は存在しないので(せいぜいテクスチャ品質まで)、開発方針や体裁の問題でできないのでしょうね
サポート終了などの判断やアナウンスについても同様ですが、ビジネス・企業視点から見ればこれについて非常にコメントし難いことは理解できるかと
言えたとしても「開発コスト、仕様、契機などの問題があるので現状が全てです。SSDに換装して頂ければ一部改善される項目も存在します」
これが限界でしょう
キャラクター簡易表示もいい案だと僕は思います。
ゲーム中に任意で切り替えができ、どうしても表示がきついコンテンツで使用しとりあえずゲームになるならとてもいいですよね。
ソロプレイ中やモブハント等のコンテンツでは、極端な話PTメンバー含めたPC全て非表示なんてものがあってもいいとおもうんです。もちろんこれも人それぞれだとおもうので切り替えが必須だと思いますが。
料金変更は・・・どうでしょう?
改善の見込みかないと発表され、PS3のみコンテンツが制限されるのならありだと思いますが、ちょっともめそうですよね。
個人的な話ですが、僕はPS4以降も視野に入れてはいます。
ただ現状でも一部コンテンツ以外の動作は許容範囲ですし、拡張パッケージもPS3版があるので、
どっちにしようかな〜・・・となやんでいるんです。
Last edited by tigergummi; 03-16-2015 at 06:13 PM.
FF14をプレイするうえでPS3=低スペPCと考えた方がいいと思いますよ。
初期は私も低スペPC(10年前のヤツ)使ってましたが私の望む快適さではないのでPC新調しました。
低スペPCで快適じゃない(自己満足できない)!っていうのと一緒です。
1.最終的には、グラフィック的な品質を下げて操作性や快適性を維持する。
2.逆に、グラフィック的な品質を維持して操作性や快適性を犠牲にする。
3.または、プレイ可能なコンテンツと不可能なコンテンツを切り分ける。
この三択になりまさよね。ハードウェアにはどうしても限界があるので、これは仕方ないとは思います。
低スペックPCだって、いつ最低動作環境を書き換えられて動作不能になるかも分からないので、
この問題はPS3に限ったことではないと思います。
いっそのこと、PC版に標準品質の下の設定を作ってもらって、
PS3をそれを基準にした品質にするしかないと思います。
それすらも、うまくいくかも分かりませんけど・・・。
ちなみに私はWin版でプレイしています。他人事ですみません。
トレードオフの提案は若干危険かなとも思いますね
実際PCゲームで色々犠牲にして動かしてる物を体験するとわかりますが
無機質なPCやNPC表示等はゲーム体験を著しく損なうと思います
PS3で極端に支障が出るコンテンツだけプレイヤーが選択してトレードオフ出来れば良いですが
それが技術的に可能かどうかですよね
元PS3プレイヤーとしてはモブハンは記章の価値が減少したことによる理由で現状のまま
FLは参加PCを減らしたマッチングの用意
FATEは3.0が出てから考える
位が全体として良いのではないかなと考えます
現在はPCでプレイしてますがPS3でこれだけのゲーム体験はとても貴重だし
多少コストかかっても適切に対応して欲しいと思います
プレイ料金に差をつけるのはさすがにあり得ないですね。
PS3の人は以降特定のサーバーでしか遊べませんというのならともかく、低スぺPCの人も似た状況ですから。じゃあ、低スぺPCの人は?となるでしょう。
俺も低スぺPCを新調した身なんですが、ハイスペPCを買った時は別のゲームになったと感じるくらいにきれいになりますし、笑えるくらいロードも短くなったので無料期間中に移行は元からPS4購入予定であればお勧めですね。
プレイ料金に差をつける案は私もあり得ないと思ってます。おなじサーバー使ってますしね。
ただ、「同じプレイ料金を支払っているのに」という方がいましたので
そこまでプレイ料金に拘るのだったらまずそこからでは?、という意味合いで出しました。
max100に対し90近いモノを詰め込んでいる以上、そこから30のモノを追加しようとすれば
20は現状から削らなきゃいけないんです。最大値は増やせませんから。
ハード側で限界が見えている以上、多少のコストをかけるぐらいでは改善されないと思ってます。
PS3のフォーカスターゲットの表示対応のように、キャラ表示も何かしらのドレードオフ措置は必要なんじゃないでしょうか。
PS4への移行を考えているならなおさらこの時期がベストではないかと……。
自分もPS3からPS4に移行した人間ですが、快適さが段違いです。
他の方も仰ってますが、別ゲーですよ。
拡張予約開始・PS3→PS4への無料乗換がもうすぐ終了なので
いつやるの? 今でしょ!……若干古いですが(;^ω^)
スレの趣旨とは違いますが、このままFF14を続けるおつもりのPS3プレイヤーさんは
なるべく早めにPS4(あるいはPC)でのプレイを開始した方がいいかなーと……。
PS4は安い物ではありませんが、私はPS3から移ってほんとに良かったなーと思ってます。
……SONYさんの回し者でもございませんよ。
PS3版で現役プレイ中です。
「PS3版のフィードバック」が目的ですので、PC版へ乗り換えた方からの攻撃的意見はご遠慮ください。
確かにPS4やPCからすれば、PS3は旧ハードでしょうが、
PS2やPS1とは異なり、新作ソフト発売やサポートも継続している状況です。
「イシュガルド等のどこかで「画面に入りきらない大きなドラゴンとの空中戦」等が発生した際、
この面白さをPS3では表現しきれない、と開発チームが判断した時」には
PS3では遊べなくなるとアナウンスする予定だ、という趣旨の発言があったと思いますが、
それは面白いゲームを作る上で仕方ないことだと思います。
このタイミングは「開発チーム」が決める事であり、
一般プレイヤーの煽り発言はハラスメントにあたる行為です。自粛してください。
パーティ募集掲示板導入のPLL時に「PS3お断わり」という記載が話題になった際にも
「そういう事が起こらないようにしよう!と調整している」、
と吉田Pが謝罪発言しています。
上記経緯も踏まえて、開発スタッフ側が言及していない以上、
3.X では PS3 を切り捨てずに楽しめる内容だけで予定しているのかもしれません。
グラフィックの簡易表示の提案ですが、
イヤリング、ネックレス等の装備は遠方からは見えにくいので
戦闘中(ID内)はアクセサリや小物の表示を消す、等の設定があってもいいのでは。
また、描画負荷がキツイタイミングについて、
「画面一杯に多量の爆弾を表示」されたり、
「LLサイズの敵が出ている」時が多いので、
最大Mサイズくらいまでに抑えたら負荷も軽くなるのでは?とすら感じます。
なお、トリプルトライアドのカードゲーム自体、
GATE:はないきフンガー、ギャザクラ等の一か所に集まらないコンテンツは
PS3かどうかが面白さと関係しない良コンテンツだと思います。
開発、運営さんは見てはいるはずなので、
リアクションが薄くてもフィードバックしてみましょう。
攻撃的なのはどっちもどっちなような・・・。
現役の人も「同じ料金で~」とか、「パッケージがー」とかの発言を抜きにしてディスカッションして欲しいと思います。
主に、PS3の処理能力というよりもデータの転送速度に問題があるので
個人ではSSDへの換装かな
あとは開発側にはやはり簡易表示の実装を希望するくらいかな・・・。
例えは、本来はLLサイズの敵だけどPS3でプレイする時はMサイズになるとかでも現役の人は
納得できるのでしょうかね?
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.