そもそも海外のDCも含めるとなると、ラグとか酷いことになりそうですしね……あまり建設的でなくて申し訳ないのですが、コレはFF14のシステムの設計上非常に難しいと思います。
DQ10でサーバー間の移動が容易なのは、もの凄く大雑把に言うと大元にほぼ全ての情報が格納されたデーターベースが一つだけあり、
その下にワールドが紐付いてる構造です。
FF14はデータセンター(CF)毎、ワールド毎に個別になっている構成のため、サーバー間のチャット等のやり取りが難しくなっています。
CFサーバーを経由すればできなくもないかもですが、アレも一種のワールドみたいな物ですし、唯でさえ負荷が掛かるとログイン障害が発生するので
あまり現実的ではないと思います。
まあ仮に実現したとしても同一DC内限定とか、それが限界じゃないですかね
ドラクエ10のゲーム内容とは関係ないのですが、マイページの設定についてです。
ドラクエ10ではマイページ全体の公開設定というものがあります、このシステムはぜひ取り入れて頂きたいです
全体に公開 →プレイヤーまたはプレイヤー以外の誰でもみることができる
フレンドに公開 →フレンドのみがみることができる
非公開 →キャラクターページそのものが非公開
またゲーム内ではフレンド以外と個別にチャットができないようになっています、FFでいうTELがフレンド同士のみで他人と話すときはseyの状態になります。
FFはドラクエに比べて個人情報などのセキュリティが甘いような気がします。
オンラインなのでどこでなにがあるかわかりません、ここのところはしっかりしてほしいです。
おはようございます。
みなさんたくさんのコメントありがとうございます。
一人一人の方にレスをするのがちょっと厳しくなってきたので、
(一つ一つコメントを見る→考える→レスを書くだけでかなり時間を使います)
大雑把な返信となってしまいますががご了承ください。
まずサーバー間での自由移動やチャット等は技術的に難しいとの
ことですが、実はこれは私も意見を出す前から薄々と感じていました。
おそらく実現の可能性はかなり低いのですが、
実現すれば面白いなと思い、敢えて書きました。
この意見は保留にしておきますが、
他の話題もいろいろ出していただいたので、
実現性があるかどうかはともかくひき続き、
どしどし意見をお願いします。
実現するかどうかはともかくとりあえず意見を言うこと、
それについてお互い攻撃的にならないように議論すること
が重要だと思っています。
ちょっと時間が無いのでいったん失礼します。
追記
今回のようにやんわり指摘していただけると助かります。ありがとうございました。
Last edited by Gunther; 02-17-2015 at 06:48 AM.
PT組んでる場合はその人のお家にルーラ(テレポ)できる機能はよかったですね~
ドラクエ内では一時勝手に来られて迷惑!で確か問題にはなりましたが。
臨時PT等ですぐ解散するような場合、テレポするとくっついてこられてしまうみたいな状況が嫌な場合は、
許可するしない設定できればよさそうですし。
難しいのかなぁ。
ハウジングエリア・フレのお家に気軽に行けるようになると思うんだけども(´・ω・`)
かきおきメモ機能は欲しいなぁ
> ロード中表示設定をすると、マップからマップへ移動する際に、フレンドやチームメンバーのコメントが表示されるようになります。
http://hiroba.dqx.jp/sc/public/playguide/guide_4_17
個人的に凄く楽しそうだなあと思う反面、面白い事を書き始めるとそれが義務になって頭を悩ませてしまいそう・・・。
サチコメで遊ぶような人にはうれしくもあり、悩んでしまうようなものかもしれませんね。
あと、頻繁にマップ切り替えをする戦闘系の人と、あまり切り替えをしないクラフター系の人との間では意思疎通がやりづらいのかも?
(モブハンで頻繁に移動する人もいれば、クラフターで延々とハウジングのリテイナ-ベル横にいる人もいるので)
それでもID周回や蛮神周回の意思表示、野良バハ進行度と次に行く予定日の告知、外部へのFCイベント告知・・・と様々なものに使えそうです。
結構いいなと思いました。
釣った魚が光き玉じゃなくてちゃんと魚が表示される事と、
釣った魚をハウジングで飼える事かな・・・。
細かい部分なんですが、DQ10は、チャット等で文字入力をしている最中は、
「文字入力中」であることを示す小さな吹き出しの様なアイコンがキャラクターのネームの脇に表示をされます。
(そういえば、スカイプの文字チャットにも似た機能がついてますね)
あれは地味ながらもいい機能だなーと思って、新生にも導入してほしいと新生βテストフォーラムで要望をしたことがあります。
結構大きな反響があって、250以上のイイネが付いたのですが、反対意見にも60近くのイイネが付いてて、
賛否両論分かれるもんなんだなーと思った記憶があります。
いまでも、あの機能はオンラインゲームのことをよくわかっている人が考えた機能だなと思って感心しているのですが、
FF14でも導入を検討されてみてはどうですかね。導入のコストはそんなに高くはないと思いますし。
あと「おうえん」まわりの仕組みと設計思想は凄くいいなと思っています。
DQ10は仕様の微細にわたって、オンラインゲームの機微を非常に理解して作られているなというのを感じますね。
仕様のひとつひとつに大変な議論を積み重ねているだけでなく、調整の落としどころも絶妙だな…というのを。
Last edited by Alicia-Florence; 02-21-2015 at 07:05 PM.
装備が飾っておけるマネキン ですかね
そこから着替えれる機能まではとは思いませんが装備を飾って置けるのは羨ましく思います
一応今でも庭にリテイナーをおけば擬似的なことは可能ですけどね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.