バハムートいかないとやる事ない(ストーリー見れない)バハ終わるとやることない(奇数パッチ) って声をうけて
アレキサンダーはノーマル、ハードに分化しますしねぇ
バハ以外は手ごたえまるでない位ヌルヌルにイージー化されてるし
これ以上どんなコンテンツがあれば満足するのだろう?
確かに、ILが上がるのが早くて大変だとは思いますけど、、、じゃぁ9ヶ月~1年装備更新しないようなものがいいかというとNoでしょうしね~
Last edited by BlueLion; 02-10-2015 at 02:00 AM.
					
					
					
					
				
				
					
						
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
				
			
			去年の夏頃でしたっけ?
似たようなもので、「新生して一周年になりますが」とか「内容が薄くないですか?」とか「FF14はこのままでいいのだろうか」みたいな感じのタイトルのスレッドが立ち、結構な数のコメントとイイねがついたことがありましたね。
私も確か勢いで数件コメントを残した記憶があります。
開発の方々にとっては頭と心が痛くなるスレッドだったであろうことを考えると不謹慎かもしれませんが、ちょっと懐かしいなと思ってしまいました・・・
Last edited by momonja; 02-10-2015 at 01:04 AM.
					
					
					
					
				
				
					
						
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
				
			
			



			
			
				装備だけどんどんレベルあがって。
これから今より難しいコンテンツって何やるの?と
書き込んだ覚えがありますねー。
今でも思ってますが。
					
					
					
					
				
				
					
						
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
				
			
			フロントラインにマップが足されて攻城戦だ~ァ
っていうかあのカメラで攻城戦やったら中はいったときどういうアレなうごきになるのかいまからアレでは~ァ
ハイブリッドクラスの登場
盾とDPS,DPSとヒーラーを兼用できるクラスがでるぞ~
蛮族、帝国軍も選択可
4.0から別の種族になったり、帝国軍になって、どんどん3国に攻めこんじゃうぞ~
3.0~4.0にかけて三国のなかがわるくなりRvRの登場だ~ァ
					
					
					
					
				
				
					
						
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
				
			
			

			
			
				time to winにすれば解決するよ
					
					
					
					
				
				
					
						
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
				
			
			


			
			
				これは個人の価値観ですがこのゲームは一昔まえのMMOにくらべれば復帰者にとってすごくやさしい仕様だと思います。
ただそこからモチベーションを維持できるかといえばべつのはなし。
今はのんびり層をながくつなぎとめるだけのFF14の売りってのがピンときませんが2.51からゴールドソーサーがはいりますし
そこに期待しています。
自分は戦闘脳なのであまり興味はありませんが;コツコツやってアクションをカスタマイズできるビルド系の強化とか(ZWでも)あれば・・・
					
					
					
					
				
				
					
						
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
				
			
			復帰者に優しい仕様なせいで継続プレイヤーのモチベが保てない的なところはあるのかもしれない
あとCFも利便性だけ追求したせいで会話がなかったり、トークンものんびりしようとする人には逆方向に働いてるかもしれない
					
					
					
					
				
				
					
						
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
				
			
			


			
			
				やっぱり長時間遊ぶプレイヤーと短時間遊ぶプレイヤー、つまり廃とライトを同時に取り込もうってのが無理があるんですよね。ライトを取り込むための週制限は廃には物足りなくなるし、廃を取り込むためのエンドコンテンツは結局CF解放&緩和でライトも遊ぶようになるし
何より週制限って、結局新しいトークンが出た直後に復帰しないと確実に置いて行かれるんですよね。それ考えたら一週間空けることがすごく怖くなりましたよ
ただエンドコンテンツに関しては3.0から色々テコ入れするみたいですけどね。少しずつではありますがユーザーの要望は確実に受け入れられているし、そう悲観することばかりではないんじゃないかなー
と運営寄りの意見を出してみました
					
					
					
					
				
				
					
						
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
				
			
			



			
			
				少なくとも、復帰者には異常なまでに優しい仕様だと思いますけどね。
例えば、邂逅編クリア後に休止して、侵攻編は体験せず戻ってきた人でも
今なら、モブハンクリタワ詩学でサクっと数週間で真成4層クリアレベルまで装備は揃います。
さすがに、復帰した初週から最難関コンテンツに挑めないのを「復帰者に厳しい」とは言わないでしょうし。
ただ、これは逆に考えると、継続してプレイを続けるインセンティブが限りなく低いとも言えるんですよね。
この部分に不満を覚える人は多いのでしょう。
が、よくよく考えると、プレイヤー側としては飽きたらサクっと止められて、(例えば拡張とかのタイミングで)
復帰しようと思えばそれも楽、というのはメリットしか無いように思えます。
私自身も現パッチはやることがあまりに少ないので、3.0までログイン時間は減ってます。
そういう遊び方をしても「置いて行かれる」という強迫観念を抱かなくて済む現状のデザインは評価しています。
					
					
					
					
				
				
					
						
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
					
				
			
			| 
            
               | 
          ![]()  | 
          ![]()  | 
          ![]()  | 
        
| 
            
               | 
          
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
			
			
			
			
			

