そういう人は負けた原因を相手のせいにしているので、もともと大規模対人に向いてません。
固定にあたってやめたというのはやめるのが早くなっただけで、モチベーションある人はそれに負けないようにどうするか、って考え行動するはずです。
そういう人は負けた原因を相手のせいにしているので、もともと大規模対人に向いてません。
固定にあたってやめたというのはやめるのが早くなっただけで、モチベーションある人はそれに負けないようにどうするか、って考え行動するはずです。
固定は固定で別にいいんですよ。仰るとおり勝つためには協力は必須であり、それはPvEやバハにも言えることですからね。
問題はまあバハや極蛮神とかにもあったように、そこそこできるけどたまにミスする人とクリア間近まで来ててあとちょっとな人がCFで一緒にされてしまうというあの問題と同じで、
FLでは慣れてない人やましては初めてな人、そこそこできる人、ガチな人および固定のPTが一緒くたの戦場にぶち込まれる点でしょうね。
わかりやすい例えで言うとバハのCFで練習からクリアしたい人が共通の敵と戦いを強いられる点でしょうか。
クリアしたいと思ってる人はできないやつを話し合う価値無しと無言で除名してくるおまけつきです。
練習の場なんてものは用意されていません。あるのは木人のみです。
FL実装時は全員初めてで、他のゲームで多少の要領のわかってる人が居たくらいだったでしょうが、
2.5で実装されるのは殲滅戦でFLに慣れている猛者達と、ガチの初心者が混ざる戦場に。
初めはしょうがないと割り切って諦める人が居るのか、無言除名の嵐になるのか、はてさて。
本当の大規模戦であれば固定問題なんて出てこないんですけどね。
FLはただの小規模戦ですし。
練習の場ってのは必要だとは思いますねー。
お互いの同意があった時のみ街中やフィールドで殴り合えるようにすれば、練習にもなるし、活気づくし、観戦して勉強ってのもできますしね。
現状、例えばヒラやってる人が新規参入できる状況じゃないってのも同感です。
ただ練習の場が無いのと固定はまた別問題じゃないかなとも思います。
むしろ想定としては練習したい層はCF単独キューぶっつけで死んでこいという扱いで、概略掴んだらPT募集なりLSなり使って組んでね、じゃないのかなぁ。
スキルを試すだけならジェイル係船所の木人で試せますが。
で、CF単独もサーバ内募集も両方やるんですけど、CF単独だけで72人集めたモードとか作っても正直ゲーム性は相当低いでしょうし、結局「つまんないけど報酬あるから嫌々行かされる」みたいなコンテンツになりますよ。
だってCF単独キュー時に勝敗を最も大きく左右する要素が編成お祈りですもん。マッチ時点でロールに変な偏りがあったら(着替えを込みとしても)大抵アウトですよね。ほぼそこで決まっちゃう。打ち合わせする時間もろくに与えられないし。
もうはっきり言ってFLにCF単独キューするのってバハ侵攻編4層をCF単独キューするようなもんですよ。開始までに祈る要素が多すぎー。
むしろバハで言うところの「固定は組んでないけど野良専で真成4層攻略」に相当するような「(時間や人間関係は拘束されたくないので)固定は組まないけど勝つ意欲は固定に準ずるほど高い」層をうまく汲み上げられていないのが問題です。
固定じゃないけどそれなりにまともなPTを組みたいと思った時に、PT募集で8人集めるのは面倒くさすぎて現状では実用に耐えません。現実に誰も使ってません。
FLLSは今のところ現実的な解で、実際「いわゆる固定と認識されている同鯖集団」は9割方これだと思われますが、LSは128人しか所属できず募集中はリーダーは他に何もできないので、運用コストがメッチャ高いです。CF単独キューのガチャっぷりにうんざりしてる人も「FLLSって本当にあるの?どうやって入るの?」状態でしょう。他の手段がないから仕方なく使ってるだけ。モブハンLSに通じる問題というか……
「やる気ある人がまともな面子で野良組みたくても組みづらい」というのは結局バハに通ずる問題というか、これも結局サーバ横断でPT募集できれば「CFで来て泣き言言うな、PT募集でまともなPT組んで来い」に持ち込めちゃう問題のような気がする。
自分の言ってる練習というのはウルヴズのような闘技場をどこかのフィールドに用意してもらってそこに入るとPCもタゲることが出来てそこで練習や実験がしたいという意味です。
慣れてない人にそこでゆっくり教えることも出来るしタゲ合わせの練習やヒラが狙われた時のいなし方など色々な練習や勉強が出来ます。
わざわざCF使う必要もないし大体どのMMOもこういう場があるので是非ともほしいなというだけです。
このゲームで対人戦に参加する人が何を目的に参加しているか、ということを考えると、
・とにかく勝ちたい。
・対人の駆け引きなどを楽しみたい。
・キャラクターを成長させたい。
・報酬がうまい。
他にもあるかもしれませんがパッと思いついたのはこんなところでしょうか。
自分のことを考えてもどれもあるなーと思います。しかし人によってどれが一番優先かっていうのは違うでしょう。
現状のFLは良いように解釈すると全てのニーズに対応していると言えます。
悪くいえば、目的の違う人をまとめて突っ込んでしまっている、ということ。
現状はなるべくしてなっている、という感じですね。
解決策としては住み分けが一番良いと思うのですが、人が減ってからやるのは難しいですね。
アップデートで人が増やせるタイミングで何かしら手を入れてくれればいいな、と思っているのですが。
個人的に気になったのが、固定ゲーを嫌がるのに同時にxxゲー(当時で言うヒラゲー?で、今で言う竜騎士ゲーでしょうか?)を嫌がるところでしょうか
これらのジョブは野良で使うと飛躍的にPTの戦力が上がります。
固定はもともとジョブのバランスが変わればそのバランスで構成を最適化するので、こういった強いジョブの恩恵は野良ほど受けやすいです。
野良PTに一定の強さを最低限残したいのであればxxゲーと言われる強ジョブは見過ごすべきだと思いますよ。
ホント欲しいですよね、FLの練習の場。
ウルヴズのほうは自分はやったことないのでどこまでFLと違うのかがよくわかりません。
仮に運営はウルヴズをFLの練習の場と位置づけて考えているのならそれは間違いだと言い切れますね。
あれはあれ、それはそれですよ。
>>ただ練習の場が無いのと固定はまた別問題じゃないかなとも思います。
これについては書いてる途中で同じくそう思ってましたw
強いて言うなら固定に対抗するための手段が無いと言うか、戦場で研鑽するしか方法がないという点でしょうか。
しかも野良なら教えてくれる人がいるかどうかもわからない状況でもみくちゃにされるわけですし、毎回同じ人とPTになるわけでもなし。
固定に対抗するには同じく固定か、もしくはFLでPTでの動きを把握しDPSを一点に集中させる技術が必要かつPTの構成が不可欠という、
書いてて結構条件厳しいなと頭痛が。
仰ってるようにヒーラーでの動き方がPvEと異なっている点など慣れるのには結構時間が必要なわけで、
DPSもマーカーをつけて集中させたからといって相手のヒーラーさんが落ちるわけも無く、
スキル回しや動くヒーラーへの対処法に対するスキルやアディショナル、自分が狙われた時の対処法などなど。
木人だけでは狙われた時の対処及び、複数人で狙う時の初動などなどを試せる練習の場が無いというのはなんとも。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.