回復でヘイト稼ぐタンクってもの凄いな ST楽そうだな、と思いました。
増援を手分けして迎え撃つ時は、全部きそうで怖いですが。
連続魔は迅速使って擬似使用してください、てのを
どっかで見ましたが、次の魔法の詠唱時間を一律固定、消費ゼロとかは反則でしょうか。
回復でヘイト稼ぐタンクってもの凄いな ST楽そうだな、と思いました。
増援を手分けして迎え撃つ時は、全部きそうで怖いですが。
連続魔は迅速使って擬似使用してください、てのを
どっかで見ましたが、次の魔法の詠唱時間を一律固定、消費ゼロとかは反則でしょうか。
レイピア、黒魔法、白魔法が使えるイメージなのでマルチロール希望。
タンク、DPS、ヒーラーどこでもやれます的なものにしてほしいですね。
詩人や忍者の調整を見ている限りだとマルチロールはないと思うです…。
(DPS横並び宣言から、マルチロールを導入したいという言葉はもう過去のものだと個人的に思っています)
14のシステム的にとても難しいと思いますし、調整・追加の難しい(職だけでなく参加するコンテンツも含めて)開発も運営もやりたがっていない気がします。
アタッカーの黒魔、ヒーラーの白魔、と来たら
赤魔はタンクがいいなー。
ソーサラーでタンクしてみたい。
回復で敵を引き付けるタンクなら
TPとMP両方とも使いつつ
その場を基本的に動かず
敵を引き寄せ、動けなくしたり
攻撃を軽やかに避けたり
すると楽しそうだな
TPとMPとヘイトと管理することの多い職になりそうw
そういうタンクならやってみたいかも
今のロールで考えると、ぼくなら詩人のような遠隔dpsにするかな。
ナイトの忠義みたくエン系をスタンス変更自在にして刺突剣にブリザドとか載せてAAを遠隔化。詩人が物理AAなのに対して魔法AAに。
魔法が早いって特徴なら、インスタントの魔法を物理みたいにコンボにするとか。
ディア→パライズ→ディアガ
ディア→スロウ→バニシュ
支援は詩人みたく全体ではないでしょうが、リフレ、ファラ、サイレス、ディスペル等の単体系。
まあ、こんな妄想のようにならなくても、FF14で赤やってみたいですねー。
ロール:DPS
メイン剣術 特性で敵視ボーナスはなし
エン○○で自分や味方の攻撃に追加ダメージ付与可能
ファイア、ファイラ、サンダー、サンダラ、ケアル、ケアルラ程度の魔法を使用可能
物理攻撃スキル使うと魔法スキルの威力が上がるproc、魔法スキルを使うと物理攻撃スキルの威力が上がるprocあり
やっぱり連続魔
MP減ってきたらライオットで回復
物理攻撃を多くすれば魔法を使う機会が増えて、(回復やバフ含んだ)魔法を使えば今度は物理攻撃でダメージが伸びるチャンスが出るみたいな忙しい系のジョブがいいな…
ロズレーファタールはぜひアクションに欲しいなぁ・・・
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
11の時のように
赤魔道士のコンセプトは中途半端です
とか公言してマジでシャレにならなくなるまで放置するようなことにならないようにはしてほしい
スレには逆行してしまうが
1のころから赤魔スキー だったので
半端ものになるくらいなら 出さないという英断がほしい
実装するならあってほしいアクションは
アクション
連続魔: 単独アビリティー リキャスト120秒 効果時間30秒
直後に詠唱完了した魔法が複数回連続発動する(レベルとINTにより変動)
赤魔。タンクがいいんじゃないでしょーかね。
つか、今まで通りに白黒魔+物理攻撃さらにエンとかリフレとかやってると収拾つかなくなりそーです。
赤魔のイメージ、色々あるでしょうが、ここはこらえて魔法で防御する盾ってのが一番おさまりがよさそうです。
かつてブリンクやらファランクスなんてものがありましたものね。
フラッシュに追加でヘイト集める用の黒魔法なんかを追加すると多少は白黒魔+物理っぽくなるか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.