サスタシャ+ロールレ限定でNPC参戦ていいかもしれない。
新規で始めた方たちがメインクエを進めるのが難しい現状も打開できそうですね。
サスタシャ+ロールレ限定でNPC参戦ていいかもしれない。
新規で始めた方たちがメインクエを進めるのが難しい現状も打開できそうですね。
新規プレイヤーを優先してマッチングする機能は今すぐ入れるべき
要は不足ロールを自分で出すことで、過密ロールのレベル上げも行えるという方向性が、不足ロールの解消と過密ロールのレベル上げの両方に効果があるんじゃないかな。
不足ロールを積極的に出した方が自分のレベリングにも役立つと思います。
ということで、おおむね賛成です。
ただ、カンストした後でないと経験値を融通できないのは新規の自己解決に寄与できない気もします。(ロール不足が根本的に解消いしない限り)
先行者が殆どのジョブをカンストして上げたいジョブがなくなると、またロールの不均衡が起こる可能性があるので、カンストしてないジョブを出した時でも経験値をある程度共有できる方策が必要かなと思います。
(新規や後発の方が自分で不足ロールを出すことで好きなクラスを上げれるように出来ればいいと思います)
私もこちらで似たような案を出しましたが、あらためて提案します。
IDではCF申請時にチェックをいれた、クラス・ジョブに経験値が入る。
入る経験値の量はチェックを入れたクラス・ジョブのレベルに応じて増減する、というのはどうでしょう。
Last edited by hiderou; 11-03-2014 at 04:08 PM.
吉Pがレターなんかで、忍者(DPS)の登録がいっぱいでIDが全然シャキらないというのもMMOらしさかなぁとコメントしていた事があります。
吉田Pの中でそれはそうかもしれません。しかし遊んでいるプレイヤーはそう思うのでしょうか?
2.4を大々的に宣伝されたことで新規に忍者おもしろそうだからFF14始めてみようかなって思う人や、復帰を考えている人がいるかもしれません。
しかし蓋を開けて見るとDPSのCFのダンジョンに登録して突入までの時間は普通に1時間以上かかったりします。
プレイヤーもそこMMOらしさよりも多くのストレスのを感じるのではないでしょうか?
MMOらしさ、という言葉を使えば便利ですがそこに逃げている様に感じました。
いくらでも改善されるような方法があったんじゃないでしょうか?
他の方が仰っている様に現状の不足ボーナスを2つにするとかボーナス回数を増やす等をしてなるべくCFを回転できるように考慮してほしいです。
そしてそもそもDPSロールという元々供給過多なロールを実装するに当たって
同時にタンククラスやヒーラークラスを実装しなかったことは問題を問題と捉えていないのじゃないかと思いました。(開発スピードがーというのはおいておいて)
そうすれば少なくとも新規ロールに分散でき少なくとも現状よりは登録してもずっと呼ばれないといった事は少なくらなかったでしょうか?
はたして改善はくるのか放置されるのか気になりますね。
Last edited by ViviOrnitier; 11-03-2014 at 04:41 PM.
みんなが忍者やりたい双剣士やりたいってわかってるんならここの人達は率先してタンクとヒーラー出せば解決すると思いますよ。私はそれをやってますし、そこを開発やシステムに責任を持たせるのは間違ってます
タンクやヒーラーでCF登録して、そのままクリアーし
報酬を今あげてるジョブに振り分けられるなら
いくらでも、タンクやヒーラーでCF登録しますよ
個人的にこれはいいアイディアだと思います。自分はローレベルルーレットにだけ不足ロールに経験地が30分2倍になるスクロール(ギャザラーやクラフターのスクロールみたいな)を配布するだけでもだいぶ違うかなと思います。もちろんスタック可でEXつき。(なしでもいいですがすごい価格になりそうなので;)
ちなみに自分は現在忍者42ですが、ルーレット・指定IDに入れたのは3回です。どれも最低2~3時間待ち、その間にFATEやリーヴをやっていた為クラス・ジョブクエストをこなす為に泣く泣くCFからキャンセルをすること5回・・・。
Last edited by Enoah; 11-04-2014 at 12:59 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.