Page 17 of 32 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast
Results 161 to 170 of 311
  1. #161
    Player momoQ's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    144
    Character
    Fee Neige
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    IL50の盾からタゲをとらないようにする事=後続のため。という概念が一人歩きしていて怖いですね。
    後続がヒーラーやDPSの場合は先行者のILの恩恵をフルに受けれるため、このILシンクに対して賛成する理由はないですよね。
    ILシンクによって進行速度が頭打ちになり、今後も過去コンテンツの報酬が下がっていくいっぽうなら、難易度はそのままに報酬だけ下がり続ける状況は後続にとっては不利にもなりえます。
    本当に後続の事を考えるのなら、すぐに適正の武器を入手できるよう改善するべきではないでしょうか。
    たとえば現在異様な価格となっているIL95武器をより手軽に2,3万ギルで購入できるようになれば、このような問題の多くは改善可能だと思います。
    (6)

  2. #162
    Player
    stephaniereturns's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    144
    Character
    Stephanie Returns
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    がんばって強い装備取ってきても強くならないのはつまらないですね~
    ハイルレ行かなきゃないいだけの話かな?
    (20)

  3. #163
    Player
    kfinmiry's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    73
    Character
    Kerry Butterroll
    World
    Durandal
    Main Class
    Miner Lv 70
    ILシンクが必要なのは理解できます、無双や勇者様をしたい方には迷惑極まりないシステムだとは思いますが
    ・今ではない、いつか訪れるであろう、過剰火力(例:FFで言うなら、ゴブリンにラグナロクといった最強クラスの武器で攻撃するような感じ)による、ID周回の高速化
    ・せっかくの強い武器で、無双が出来ない事から来る興ざめ、それとは逆の意味での興ざめ(例:先人によるやる気をそぐようなヘルプ)
    ・戦闘スタイルの違いによる、不毛な水掛け論
    ・持つ者と持たざる者との軋轢、弱者締め出し(IL○○○以上無いとキックして叩きだす)等々、上げていけばきりがないですが
    上記のような状況が予想出来たのと、その兆候があったであろうから、それを許容できかった故に先んじてILシンクを運営が導入したのかもしれませんね
    今という悪い選択を選んで、後で後でと後回した結果、傷が広がり化膿して治療が出来なくなるという最悪を状況を回避するために
    (13)
    Last edited by kfinmiry; 10-27-2014 at 07:56 PM.

  4. #164
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    素朴な疑問なんですがそんなにみなさんハイルレ行くんですか?
    (8)

  5. #165
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    行きますよ~

    メインジョブはエキルレ、サブジョブの使えるのはハイルレで回してますね。

    バハは行かないので、エキルレ、ハイルレ、討滅ルレが主戦場です。
    (8)

  6. 10-27-2014 08:46 AM
    Reason
    ハラスメントにあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  7. #166
    Player
    FondueNatto's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    609
    Character
    Unagi Curry
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    ルーレットは基本ヘルプ要因としてのボーナス要素と割り切っているのでILシンクは妥当だと思うけれど、
    一律な事とシンクを回避して楽しむ逃げ道が無いのは手抜きですよね。
    ・報酬キャンセルしてシンク解除
    ・突入推奨ILから+50までみたいなコンテンツに合わせた制限に
    この2つは必要だったと思います。

    できれば任意にシンク調整できるようにして報酬も追従してくれるようだとうれしい。
    (2)

  8. #167
    Player
    Grain's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    541
    Character
    Grain Malt
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 90
    IDによって参加条件の下限(平均IL)が違うのに上限だけ一律にしてしまうのは手抜きな気がしますけどね。
    参加条件のIL+αがシンクするILとかにできなかったんですかね。
    (7)

  9. #168
    Player U-SQUARF's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    233
    Character
    Yui Square
    World
    Fenrir
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    時間が余計にかかる分、報酬をおいしくしてもらえるならILシンク大歓迎です。

    個人的には、
    そのIDで出る装備のIL+30くらいに統一してもらって、
    クリア報酬は最新のエキスパートIDと同等にしてほしいな。
    それなら今まで出たIDどれに当たってもいいし、
    飽きずにいろんなID回れると思う。
    (5)

  10. #169
    Player
    BloodyFlood's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    493
    Character
    Rei Mika
    World
    Tonberry
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Grain View Post
    IDによって参加条件の下限(平均IL)が違うのに上限だけ一律にしてしまうのは手抜きな気がしますけどね。
    参加条件のIL+αがシンクするILとかにできなかったんですかね。
    今までIL110で挑めていたものが、例えばIL90シンクになってしまうと事実上の下方修正となってしまうため、
    それを避けるために、これまでのものは全てIL110シンクとしたのではないでしょうかね。
    (6)

  11. #170
    Player
    MoneyClip's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    15
    Character
    To Ki
    World
    Shinryu
    Main Class
    Pugilist Lv 1
    Quote Originally Posted by momoQ View Post
    IL50の盾からタゲをとらないようにする事=後続のため。という概念が一人歩きしていて怖いですね。
    後続がヒーラーやDPSの場合は先行者のILの恩恵をフルに受けれるため、このILシンクに対して賛成する理由はないですよね。
    ILシンクによって進行速度が頭打ちになり、今後も過去コンテンツの報酬が下がっていくいっぽうなら、難易度はそのままに報酬だけ下がり続ける状況は後続にとっては不利にもなりえます。
    本当に後続の事を考えるのなら、すぐに適正の武器を入手できるよう改善するべきではないでしょうか。
    たとえば現在異様な価格となっているIL95武器をより手軽に2,3万ギルで購入できるようになれば、このような問題の多くは改善可能だと思います。
    現状でも後続がILの高い装備を手に入れるのは当該アイテムの導入当時に比べるとはるかに容易になってますが、
    強い装備で楽にクリアできる or 高ILプレイヤーによるパワープレイにばかりに頼っていると、
    肝心のプレイヤースキルが追いついてこないんですよね。

    多分、3.0かそれ以降か、最初のジョブが50になるまでも簡略化されそうな気がしますし、
    新規プレイヤーにとって現状のハイレベが今のローレベルに位置するようになるのかもしれません。

    とはいえ、もう少しILシンクの制限を細分化すべきで、
    本当に装備差によるバランスが理由でのILシンクの導入なのであれば、
    PTが揃った状態での参加の場合、ILシンクの有効無効を選べるようにしてもいいのではないかな、と。
    (1)

Page 17 of 32 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast