邂逅はCFでまだシャキるので、人がいないから進められないという理由でストーリークエストができるとしたら、まだまだ先かもしれないとふと思いました。
さあクリアするよー!って挑戦するのが早い可能性もあるのでぼちぼち挑戦しつつ待つのもいいかもですん。
邂逅はCFでまだシャキるので、人がいないから進められないという理由でストーリークエストができるとしたら、まだまだ先かもしれないとふと思いました。
さあクリアするよー!って挑戦するのが早い可能性もあるのでぼちぼち挑戦しつつ待つのもいいかもですん。
バハは主に「旧版の真相はどうだったのか」って話ですが、新生から登場した某NPCが主要人物なので、
もし今後のメインクエストで某NPCが再登場したら、「今までどこで何してたの?」ってなるかもしれませんね。
ストーリー見るモードが実装されるとしたらその辺のタイミングになるんですかね。
真成編で某NPCが死んで、メインクエストの方には復帰せずに終わる可能性もなくはないけど。
というか、OPであれだけムービーで期待させといていざはじめてみればアシ○ンがどーたらド○がどーたらこーたらで、OPの内容にほとんど触れないばかりか、次のストーリーを作ってた挙句、ムービー部分のストーリー解説的なののを大迷宮バハムートでやらせてるってのがね。
最初にOP見た人はこの話もメインクエスト中にしてくれるんだろうな~とか思ってたら、大迷宮バハムート?????????
って感じだし、は?って感じになる。
クリスタルタワーにしたってそうだけど、やってないユーザーを置いてけぼりにしてるんだから、ある程度解説くらいは必要なんじゃないの?って思うけどなぁ。
侵攻はやってないけど、邂逅は凄く苦労して長い時間かけたせいか、1層~5層のストーリー憶えてないし、クエストでやりながらストーリー見れるのは欲しいかなって思う。
バハのストーリーって正直、クリアまでに時間がかかるせいで、情報が細切れになってたりでまともにストーリーとして見てる人少ないと思う。
ということでクエスト形式じゃなくても良いから、なんらかの方法でやって欲しいとは思う、一応やるって言ってるけど、やらない可能性もまだまだあるわけだしね。
運営に声を届けることは大切。
いえ?バハに関してはクリア者は月額以外にそれぞれの対価(労力や時間)を払ってますよ。
勿論、それが楽しいとかストーリーを追いたいとかいろんな理由がありますから本当の意味での
対価に値するかは個人にしか分からないでしょうけどね。
元々、この手のゲームにおいて「課金」に対して平等なのは「ゲームを行う事」であって
「ゲームを楽しむ事」では無いかと。ですので決まった楽しみ方がないのがこの手の
ゲームです。
個人的にはバハを攻略せずにストーリーを追える事には賛成ですが、
他の方の払った対価にはそれなりに敬意をもって話をすべきかと。
物理的にクリアできなくなると言う吉田Pの線引き自体がこれに当たると思いますけどね。
これだけでは何なので
個人的にはストーリーを追えるのは悪い事じゃないと思います。
ただ、其のままストーリーだけ。と言うのは先人達の努力に対して
やはり失礼ではないかと。
ですのでスレタイで言われてるように別クエストとしてソロのインスタンの形式で
迷宮に入らずにストーリーを漏れ聞くようなものが導入されるのは良い気が
しますね。バハの階層ごとにソロインスタンスが連続するクエストでも良いのでは
無いかと考えます。
ただ、導入時期はまだまだ先でも良いかと。w
非常に厳しい言い方になるかもしれませんが、全ての人がそうではないとは理解してますけど、中にはやはり努力不足な人が居るのも事実です。
例えば、1度死んでしまっただけで諦めて、「あ~今回もダメか~」とその場での踏ん張りをせずにスタート地点に戻ってしまう人とか、
2,3回全滅を繰り返し、何が悪いのかを考えること無く「あ~今回のPTも失敗だったな~」と早々にギブアップをする人とか…
失敗するには原因があります。その原因は自分であることも有りますが他人であることも有ります。
クリアするには何がダメで、何がいいかを見極めることも大事です。CFだとどうしても練度にもムラがありますので、クリアしたい!というならPT募集を建てるかFCやLSメンバーに頼むほうが確実だと思います。
クリアしたい!という気持ちさえ折れなければ、いつかはクリアできると思いますよ。
あ…後思い出したことをひとつ…。
自己流を通してませんか?
「○○というやり方があるけど、自分は○○の方がやりやすいから○○でやる」「○○法?めんどくさいし知らない。自分のやり方でやってる」
こんな考えの知人がいたんですけど、やっぱり高難易度コンテンツでしくじりまくってて、結局出荷同然でクリアさせてもらってました。
今ある攻略法というのは「先人たちが試行錯誤の末導き出したクリアするために努力を費やした成果」であることも頭に入れておくといいと思います。
攻略法はコンテンツ開始時点ですでに存在しているわけではありません。どうしてもクリアできないというならば、今一度その先人たちの知恵に目を通してみることも必要だと思いますよ。
いいえ?だからこそ反対してないでしょ?
違います?
ただ、貴方の言うクリアできない人の対価を語る上で
「クリアした人の対価を無視する事は出来ない」と言うだけです。
また、個人の技術などの差が生まれるのも否定できないのですから
其の差を許容するなら単純に大きな対価を支払わなければならない
時があるのも認めるべきでしょうし、「同じ対価」を支払ったとするなら
違う結果が生まれるのも受け入れるべきでしょう。
両方の対価を天秤の両皿に乗せてその優劣を競えと言ってるのではありません。
天秤の片方にクリアというものを乗せたときに釣り合うだけの対価をどう考えるかの問題です。
月額料金を払うというのはその時に片方にのぜる要素のひとつでしかないだけです。
ですのでクリアしてストーリーを見ると言う天秤がユーザー全員(クリア者も含めて)において釣り合う為には時間が必要であると
論じてるだけですよ。
Last edited by sijimi22; 10-23-2014 at 01:25 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.