"今の"を変えてきそうな気がしなくもないというか。
なんだかんだいって少しずつ経験値がたまっていく過程ってやっぱり必要というか
ヘタレからすればレベル上げればプレイできるかもっていうペースを自分で見ることができるみたいな。
緩和を待つだけっていうのは意欲がなえるというか。
かといってキャラレベルに依存しすぎるのもIL制のメリット減らすし。
サクっと60まで上げさせて以降は60装備品で展開みたいなただの区分けで終わって欲しくないという願望みたいなものでしょうか。
でもたぶんコレですよね。
4亀あたりのスクショ見てた感じではDX11化(主にテッセ関連)がされてるような気がしなかった。
単純に準備が間に合わなかっただけだろうか?
なにはともあれ、あの複眼兜を早く被りたい
レベルキャップ開放は、スキル追加の為でしょうねー。
リヴァエギの追加は拡張ディスクでキャップ開放のタイミングじゃないと出来ないって言ってましたし。
ラムウもエギで登場するのかな…。口うるさそう…。(スキル:説教)
モンクメインですけど、オーラキャノンはもちろんあるよね!?
スキル追加のためのLV開放なら ゾディアックほどじゃないクエでも良かった気がしますが
ILとの兼ね合いが どうなるかわかりませんが
130装備はレベル60じゃないと着れないとかかな
レベル表記2重にあって ちょっとややこしい気も
11はレベル限界なったんでILに移項したので わかりやすいのですが
エンドがLv60前提(新しいスキルを習得しきった上でのバランス前提)で組まれてると思うので
全速力で3日、ゆっくりで1月でLv60なれるんじゃないかなというのが予想です :)
ブラビューラ・ゼニスのデザインの良さについて語りたい。
レベルキャップ開放で、ILとの序列がわかりにくくなりそう。
レベル60IL100のキャラと、レベル50IL110のキャラだと、
どちらが優れているのかな?
「いやならやめてもいいんじゃぞ」の限界突破だけは止めてください<(_ _)>
ロンドンでは赤魔の発表があると信じてます・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.